長崎県五島列島 新上五島町 東浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年11月の記事一覧
  • 【赤い羽根募金活動の様子】

    先週、赤い羽根募金を呼びかけ、今週の月曜日から募金活動を行っている運営委員会です。収益金は社会福祉協議会にお渡しし、いろんな福祉の場で活用してもらおうと思い、取り組んでいます。

     

    【ランニングタイムの様子】

       

    いよいよ今週末が「持久走記録会」です。今朝は全体で練習する最後の「ランニングタイム」でした。金曜日の本番に向けて頑張ってきた子供たち。ランニングタイムが終わって教室に戻った瞬間、雨が降り始めました。天気も東っ子みんなの味方をしてくれています。当日ちょっと寒くなるかもしれませんが、一生懸命の姿を見せてくれることでしょう。地域のみなさん、保護者の方々、応援のほどよろしくお願いします。

     

    【クラブ活動の様子】

      

    「科学クラブ」・・バランストンボ と コロコロカプセル  (どんな原理でできているのかな~??)

      

    「運動クラブ」・・ドッジボール (燃えろ~魔球~ 白熱した戦いでした!)

      

    「家庭科クラブ」・・ケーキ作り   (カメラマンが製作中に間に合わず・・・残りの材料を・・・カシャ!)

    久しぶりのクラブ活動!寒さは何のその!(^o^)! 3つのクラブそれぞれで思いっきり楽しんでいました。

    【赤い羽根募金活動の様子】 先週、赤い羽根募金を呼びかけ、今週の月曜日から募金活動を行っている運営委員会です。収益金は社会福祉協議会にお渡しし、いろんな福祉の場で活用してもらおうと思い、取り組んでいます。   【ランニングタイムの様子】     ...
    更新日:2024年11月28日
  • 【第21回 新上五島町 小学生少年の主張会】

    11月16日(土)、石油備蓄記念会館において、町内小学校の代表児童が集い、「第21回新上五島町少年の主張発表会」が行われました。各小学校の代表者は、それぞれの思いを発表しました。本校の代表児童は「私の帰り道」と題して、「登校する時の様子と下校する時の様子の違いにふれ、自分たちの住む街のよさについて発表しました! 大きな舞台で、緊張も大きかったと思いますが、練習の成果を見事に発揮し、素晴らしい発表を行いました。歩くことで気付いたことをゆっくりと優しい口調で語り、会場いっぱいに優しい雰囲気を醸し出していました。堂々とした素晴らしい発表でした。他の8校の子どもたちの発表も素晴らしく、きっと来場されている方々すべてが勇気と元気をもらったことと思います。

    子供たちが日常生活の中で抱く思いには私たち大人がハッとさせられることも多く、私自身、大きな学びを得ました。発表した全ての子供たちに大きな拍手を贈ります。

     

    当日は、6年生の友達や本校職員も駆けつけ、みんなで応援していました!終了後は御覧の笑顔!やり切った満足感と充実感に満ち溢れています。この経験がまた大きな成長につながることを確信しています!お疲れさまでした。!(^^)!

     

    【1117第51回青少年柔剣道大会】

      

    新魚目総合体育館にて、剣道・柔道・空手の大会が開かれました。新上五島町のチームだけでなく、他地域からのチームも参戦していました。本校児童も参加していました。手に汗握る白熱した戦いで、応援する側としても熱くなり、元気をいただきました。これからも日々精進して、頑張ってくださいね。お疲れさまでした。

     

    【1117土木の日 イベント】

       

    石油備蓄記念会館において、「土木の日」のイベントがありました。本校児童も数名参加しておりました。屋外ではショベルカーに乗せてもらったり、ダンプカーや軽トラック引きに挑戦していました。館内では「木製ジャングルジム」づくりを大人も子供も楽しみながら作っていました。温かい一日でした。来週は平年並みに気温が低いとの報道もありました。寒暖差には注意が必要です。みなさん、衣服の調節をして、風邪などひかれませぬように!

     

    【読書でビンゴ達成者 続出!】

    いよいよ「読書でビンゴ」の取組も11/22までとなります。あと少しで「ビンゴ!」という児童もいます。ぜひ、あきらめず、最後まで取り組んでほしいと思います。頑張れ!東っ子‼

    【第21回 新上五島町 小学生少年の主張会】 11月16日(土)、石油備蓄記念会館において、町内小学校の代表児童が集い、「第21回新上五島町少年の主張発表会」が行われました。各小学校の代表者は、それぞれの思いを発表しました。本校の代表児童は「私の...
    更新日:2024年11月18日
  • 【持久走大会に向けて(試走)】

    朝方の雨も止み、気温もそれほど低くない、試走日和となりました。

     

    全体で準備運動を行った後、低→中→高の順番で、持久走大会本番のコースを試走しました。「走るコースの確認」と「自分自身の設定タイム」という2点を考えながら走りました。来週も1回試走を行います。その結果を受けて、「設定(目標)タイム」を記入します。

    下の写真は、今朝のランニングタイムの様子です。「少しでも前に!」と闘志を燃やしています。

      

      

     今日も頑張っていた東っ子たちです。!(^o^)!

     

    【代表委員会の様子】

     

    昼の時間に代表委員会が行われました。今回の議題は「なかよし集会」についてでした。運営委員会の児童が上手に進行し、役割分担までしっかりと決めることができました。

    【持久走大会に向けて(試走)】 朝方の雨も止み、気温もそれほど低くない、試走日和となりました。   全体で準備運動を行った後、低→中→高の順番で、持久走大会本番のコースを試走しました。「走るコースの確認」と「自分自身の設定タイム」という2点を考え...
    更新日:2024年11月15日
  • 【郷土のお話(読み聞かせ)1・2年生】

    中央図書館で行われるお話会で読み聞かせをしてくださる先生に来校していただき、1・2年生に郷土のお話、本の楽しさを教えていただきました。上五島の方言いっぱいのお話しぶりに、子供たちもニコニコして楽しそうに聴いていました。

     

    【朝のランニングタイムの様子】

    今朝は陽も差し込み、昨日と比べると暖かく感じました。目標をもってランニングタイムに取り組む子供たちです。

        

     

    【楽しく学ぶ外国語活動】

     

     

    4年生の学習の様子です。「どんなパフェを作りたいかな?」子供たちは好きなフルーツを入れて、オリジナルパフェを作ります。「どのフルーツを入れますか?」「私は、〇〇と☐☐を入ったパフェが食べたいです。」と英語で話していました。ALTの先生からも「Very good!」と褒められるくらい発音もよく、どの子も楽しそうに学習していました。

     

    【おもちゃ祭りの準備】

     

    2年生の教室に行くと「おもちゃランド」の準備をしていました。紙飛行機のお店もあるのでしょうか?長く飛ぶ紙飛行機づくりにも力を入れていました。

    【郷土のお話(読み聞かせ)1・2年生】 中央図書館で行われるお話会で読み聞かせをしてくださる先生に来校していただき、1・2年生に郷土のお話、本の楽しさを教えていただきました。上五島の方言いっぱいのお話しぶりに、子供たちもニコニコして楽しそうに聴いて...
    更新日:2024年11月13日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-11   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
東浦小学校
〒853-3322 長崎県南松浦郡新上五島町阿瀬津郷422-1
TEL.(0959)42-0201(代) / FAX.(0959)42-3470
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.