
教室の窓に折り紙で作られた「コスモス」の花が飾ってありました。「秋桜」とも書き表すこともある「コスモス」ですので、この花を見れば「秋」を感じます。ただ、天気予報によりますと、過ごしやすいといわれる「秋」は、今年は短いようですね。今夜から日本海側上空に、強烈な寒気団が接近し、明日以降数日は「冬」の気温になるとのことです。みなさま、衣服の入れ替えはお済ですか?インフルエンザ患者も長崎県全般になだらかではありますが増えてきているようです。日頃から言われ続けていることですが、「手洗い・うがいをしっかりすること。」「しっかりと食べ、しっかりと寝る(休む)こと。」まずはこの2つを意識して、元気に生活してほしいと思います。
【少年の主張発表会の様子】

15日、鯨賓館において、新上五島町「少年の主張発表会」が開催されました。

本校から出場した6年生児童は、「伝統を次の世代へ」と題して、地域行事に参加してきたこれまでの数々の経験をもとに「自分自身が『伝統の担い手になる』という強い思い」を発表しました。大勢の前での発表は緊張したことでしょうが、壇上に上がる時、手には原稿はありませんでした。それだけ何度も練習してきたからでしょう。頭に入った原稿(自分の思い)を前を向いて堂々と発表していました。

発表した後のたくさんの拍手!やり遂げたという達成感!しっかりと味わえたことでしょう。この経験を忘れないでください。お疲れさまでした。
【バスケットボール部 県大会の様子】
15日、新上五島町の代表として、有川小バスケットボールチームが長崎市である県大会に出場しました。

最後のワンプレーまで頑張ったのですが、相手チームのシュート確率が高く、惜しくも負けてしまいました。6年生にとっては小学校最後の県大会でしたので悔しかったと思いますが、強いチームと戦うことで得られたことも大いにあると思います。下の学年に伝えていってください。 出場したみなさん、お疲れさまでした。