長崎県五島列島 新上五島町 東浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 【卒業式予行練習の様子】

    2・3校時に卒業証書授与式の予行練習をしました。卒業生・在校生共に、証書授与等も本番と同じように行い、緊張感あふれる式練習となりました。1年生にとっては、小学校で経験する初めての卒業式です。約1時間の式であっても今の1年生は動じません!(#^^#)よく頑張っています。みんなの頑張りが集まって「厳かな中にも輝いた卒業式」となると思います。

         

    来週が本番となります。卒業生も在校生も体調を整えて、式に参加してほしいと思います。

     

    【元東浦小バレボールクラブとの対決】

    昨年まで「東浦小バレーボールクラブ(東浦JVC)」が存続していましたが、部員数の減少に伴って、今までの部員は、島内にある他のバレーボールチームに移籍して活動しています。今日だけ、元東浦小JVCメンバーが集まり、放課後、先生チームとの「卒業バレーボール対決(お別れ試合)」を行いました。

          

    先生方のハッスルプレーもありましたが、子供たちチームに惨敗‼「もう1セット対戦してください。」と先生方が子供チームにお願いするシーンも見られました。とても楽しいお別れ試合となりました。

     

    【卒業式予行練習の様子】 2・3校時に卒業証書授与式の予行練習をしました。卒業生・在校生共に、証書授与等も本番と同じように行い、緊張感あふれる式練習となりました。1年生にとっては、小学校で経験する初めての卒業式です。約1時間の式であっても今の1...
    更新日:2025年03月14日
  • 【2学期終業式】

    長いようで短かった2学期でした。つい先日「何をするにも『構え』が大事だよ。長い2学期、実り多いものにするために頑張ろうね。」と、子供たちに話したような気がしますが、本当に「あっという間」の2学期でした。「なぜあっという間と感じるのか?」理由を考えてみると「いろいろな行事があったから。」とか、「忙しかったから。」などの理由が、頭の中に挙がってきます。「忙しかった?」いや「とても充実してた。」と思います。子供たちと大人の私たちが感じるスピードは違うかもしれませんが、「充実した日々を送ると、もっともっと時間が欲しくなるのだな。」と改めて感じました。

    子供たちに、「自分自身を振り返ってみて、『構え』がしっかりできていたかな?」と、尋ねると、真剣に考えてくれる東っ子たち。「立ち止まって考える」これが節目となる「終業式」なのだと思います。これからも子供たちとコミュニケーションを図りながら、子供の成長を見守りたいと思います。

    校長の講話につきましては、後に載せてある学校だよりを御覧ください。

    校長講話の後、代表児童による「2学期の振り返りと3学期への決意」が発表されました。

      

    2人とも自分をしっかりと振り返り、3学期の目標・決意を述べていました。希望に満ちた発表に、成長を感じました。生活指導のお話では、冬の名物「凧上げ」にちなんで、4つの「た・こ・あ・げ」を頭文字とする言葉で冬休み中の生活に対して、注意喚起を行いました。

     

    くさんしよう お手伝い

    うつうルールを守ろう

    いさつをしっかりしよう

    ん気に過ごそう

    1月の3学期始業式でまた元気に会いましょうね。

     

    【伝達表彰】

           

     

    2学期途中からの伝達表彰を行いました。「書道」「陸上」「バレーボール」の表彰でした。頑張った東っ子のみなさん!おめでとうございます。

     

    【大掃除の様子】

      

    子供たちに身につけてほしいことを「東浦小一生の宝」という言葉で子供たちに示しています。その一つに「もくもく掃除」があります。今学期の校長講話の中でも褒めましたが、時間いっぱい、黙々と掃除をする東っ子です。来年「創立150周年を迎える東浦小学校ですが、「古くても、きれいな学校」を合言葉に、日々頑張って取り組んでいます。今日も頑張る姿を見て嬉しくなりました。

     

    【学校だよりNo.14】

     

     

    【2学期終業式】 長いようで短かった2学期でした。つい先日「何をするにも『構え』が大事だよ。長い2学期、実り多いものにするために頑張ろうね。」と、子供たちに話したような気がしますが、本当に「あっという間」の2学期でした。「なぜあっという間と感じ...
    更新日:2024年12月24日
  • 防火ポスターの表彰を学校でも行い、友達に紹介しました。これからも子供たちの頑張りを全体の場で紹介していきたいと思います。

        

    おめでとうございました。

    また、表彰の後、新しいお友達の紹介もしました。

    41名!仲良く、そして、たくましく育ってほしいと思います。

    防火ポスターの表彰を学校でも行い、友達に紹介しました。これからも子供たちの頑張りを全体の場で紹介していきたいと思います。      おめでとうございました。 また、表彰の後、新しいお友達の紹介もしました。 41名!仲良く、そして、たくましく育...
    更新日:2024年10月08日
  • 【避難訓練(地震・津波)】

    今回の避難訓練は、「地震」です。その地震によって、大津波が起きたという設定で、東浦小学校よりも高い場所にある「鯛ノ浦教会」に二次避難するという訓練でした。地震が起きたという合図とともに、先日の地震体験車で学んだように頭を守る行動をします。揺れがおさまったら、放送をしっかり聞いて、まずは倒壊の恐れのある建物から出て芝生広場に避難しました。「津波が発生している。それも大津波である。」という情報から二次避難をしました。

      

    学校の体育館前に掲示してある「避難場所」の看板には、標高約8.6mと書かれてあります。

    この高さよりも高い場所に避難していきます。

    鯛ノ浦教会前まで避難してきました。この後、校長からの話・担当からの話がありました。校長からは「いつどんな時に地震が起きるかわかりません。『自分の命は自分で守る。』そのためにこのような訓練をしています。津波の時は、『高いところに登る』避難場所が変わることもあるので、『放送をよく聞く』しっかりと覚えておいてください。」と話しました。担当からは避難する際の注意事項として「落ちてこない」「倒れてこない」「触れても動かない」ところを通って安全に避難するように!と話がありました。御家庭でも話題にされ、この機会に避難時の連絡方法なども話し合われてはいかがでしょうか。 

      

    【伝達表彰】

    第20回新上五島町ソフトボール大会において、2人が所属する「有川ブルーサンダーズ」が優勝しました。ずつしりと伝統のある優勝旗が届けられましたので、全員の前で伝達表彰をしました。よく頑張りましたね。おめでとうございます。

    他にも長崎県小学生バレーボール秋季大会上五島予選で「魚目バレーボールクラブ」が優勝しました。準優勝は「青方バレーボールクラブ」です。どちらのチームにも東浦小の子供が所属しています。よく頑張りました。お疲れさまでした。優勝した「魚目バレーボールクラブ」は、10月19日に雲仙である県大会に出場するそうです。頑張ってください。

      

      

     

    【避難訓練(地震・津波)】 今回の避難訓練は、「地震」です。その地震によって、大津波が起きたという設定で、東浦小学校よりも高い場所にある「鯛ノ浦教会」に二次避難するという訓練でした。地震が起きたという合図とともに、先日の地震体験車で学んだように...
    更新日:2024年09月27日
  • 1月26日(土)、有川総合体育館において「上五島地区バレーボール新人戦!」が開催されました!

    東浦ジュニアバレーボールチームは予選リーグを
    東浦 2-0 わかうお
    東浦 1-2 有川
    1勝1敗で突破し決勝リーグに進みました。

    決勝リーグでは
    東浦 0-2 青方
    で3位の成績でした。

    nullnullnullnullnull

    この悔しさを次の戦いに生かしましょう!
    次の勝利への取組は
    “あすでなくてきょう”

    取材はKA特派員でした!
    1月26日(土)、有川総合体育館において「上五島地区バレーボール新人戦!」が開催されました! 東浦ジュニアバレーボールチームは予選リーグを 東浦 2-0 わかうお 東浦 1-2 有川 1勝1敗で突破し決勝リーグに進みました。 決勝リーグでは 東浦...
    更新日:2013年01月28日
  • 先日お伝えしました「九州少年サッカー長崎県大会五島地区予選」について、ご指導くださっているRU監督さんから、子どもたちの様子を聞かせていただきました。
    とても嬉しい感動的な内容でしたので、皆さんにもご紹介します。


    ・・・子どもたちはよく頑張って、1点も失点しないで『1勝1分』だったのに予選敗退という辛い思いをさせてしまうことになりました。

    でも、周りで応援してくださっていた他の学校の保護者の人達までも感動させる“最後まで諦めない姿”は監督としても誇らしく思いました。
    子どもたちが大きく成長したことを改めて感じました。

    この一年間で、子どもたちが大きく成長したと感じている事が他にもあります。
    話を真剣に聞くことができるようになってきていること、そして、学校の愚痴を言わなくなったこと。これは、先生方の努力の成果なのでしょうね。

    大人ががんばれば、子どもたちは必ず応えてくれること、そんないろんな事を考えさせられた1年間でした・・・



    子どもと接するということは、大人にとっても非常に大きな意味をもっているのだと改めて感じました。監督さん、ありがとうございます。



    先日お伝えしました「九州少年サッカー長崎県大会五島地区予選」について、ご指導くださっているRU監督さんから、子どもたちの様子を聞かせていただきました。 とても嬉しい感動的な内容でしたので、皆さんにもご紹介します。 ・・・子どもたちはよく頑張っ...
    更新日:2013年01月16日
  • 1月12日(土)には、第19回オレンジ杯招待試合(ジュニアバレーボール)が西海市を中心会場として開催され、この大会のために編成された上五島合同チームに6年生2名が参加しました。

    結果は、全7戦を3勝4敗の成績でしたが、県下の強豪チームとの対戦や町内の他チームの選手と一緒のプレイなど、普段体験できない貴重な大会となりました。

    この新たなチャレンジが来年度以降の大きな飛躍につながりそうです!!

    nullnull

    報告はMU特派員でした!

    1月12日(土)には、第19回オレンジ杯招待試合(ジュニアバレーボール)が西海市を中心会場として開催され、この大会のために編成された上五島合同チームに6年生2名が参加しました。 結果は、全7戦を3勝4敗の成績でしたが、県下の強豪チームとの対戦や町内の...
    更新日:2013年01月16日
  • 1月12日(土)に奈良尾グランドと若松東グランドを会場に、「2013九州少年サッカー長崎県大会五島地区予選」が開催されました。

    東浦フットボールクラブは予選リーグを以下の結果で終え、残念ながら決勝リーグへの進出はなりませんでした。

    東浦  0-0 福江
    東浦 10-0 奥浦

    優勝候補の一角、本大会でも準優勝にかがやいた福江チームとも互角に戦い引き分けましたが、得失点差で惜しくも・・・予選敗退。

    この悔しさを必ずバネにします!
    nullnullnullnull

    現場からA特派員でした!特派員からの情報募集中です!
     
    1月12日(土)に奈良尾グランドと若松東グランドを会場に、「2013九州少年サッカー長崎県大会五島地区予選」が開催されました。 東浦フットボールクラブは予選リーグを以下の結果で終え、残念ながら決勝リーグへの進出はなりませんでした。 東浦  0-...
    更新日:2013年01月15日
  • 12月8日(土)に、有川総合体育館で小学生ソフトバレーボール大会が開催されました.

    東浦ジュニアバレーボールクラブは、3年生から6年生までの4チームがエントリーしましたが、残念ながら・・・珍しく・・・4チームとも予選リーグを突破することはできませんでした。

    サンクスチームに参加している子どもたちは、決勝リーグに駒を進めましたが、そこで敗れてしましました。

    nullnullnullnullnullnull

    「前の大会は優勝したとに残念!校長先生が応援に来てくれた時って、あんまり勝てんよね~(笑)」
    「勝てなかったけど、みんな楽しそうな顔でしたよ!いい経験ができたようです!」

    「校長先生になってから行事たびに雨の降るよね~(笑)」
    「ハラハラドキドキで良いでしょう!雨降って地固まる!」

    今度は、晴れた日に優勝します!



    12月8日(土)に、有川総合体育館で小学生ソフトバレーボール大会が開催されました. 東浦ジュニアバレーボールクラブは、3年生から6年生までの4チームがエントリーしましたが、残念ながら・・・珍しく・・・4チームとも予選リーグを突破することはできませんでし...
    更新日:2012年12月10日
  • 東浦フットボールクラブは、少人数ながら、熱心な指導や練習のお陰で、今年度三度目の県大会を迎えました。

    これまで、二度の県大会では、まだ一つも勝つことができていません。
    三度目の正直と、意気込んで望んだ新人戦でしたが・・・。
    東浦 0-1 いむら(佐世保代表)
    東浦 1-5 田平(平戸代表)
    の結果に・・・。

    しかし、終了1分前に失点して惜敗した試合もあり、初勝利が近づいて来ている予感がします。

    nullnullnullnull
    東浦フットボールクラブは、少人数ながら、熱心な指導や練習のお陰で、今年度三度目の県大会を迎えました。 これまで、二度の県大会では、まだ一つも勝つことができていません。 三度目の正直と、意気込んで望んだ新人戦でしたが・・・。 東浦 0-1 いむら(佐...
    更新日:2012年12月03日
  • ○23日(金)に、フットサル県大会が開催されました。
    東浦小チームは、五島・南松浦郡代表として出場を果たしました。

    結果は予選リーグを突破する事ができませんでしたが、実力は均衡していたようです。

    ○23日(金)には、新上五島町江の浜で「龍馬ゆかりのマラソン大会」も開催されました。5年生の道津成美さんが、6位入賞を果たしました。
    好結果は、日頃の練習の成果です!

    ○また、バレーボールチームも連休を利用して遠征に出かけ、確かな手応えをつかんできたようです!

    心身を鍛えるのには、暑さも寒さも関係ないようです!

    nullnullnullnullnull

    今回の映像提供はKA特派員でした。
    学校外の子どもたちの様子や地域の話題をお知らせください!
    一緒にブログを充実させましょう!
    ○23日(金)に、フットサル県大会が開催されました。 東浦小チームは、五島・南松浦郡代表として出場を果たしました。 結果は予選リーグを突破する事ができませんでしたが、実力は均衡していたようです。 ○23日(金)には、新上五島町江の浜で「龍馬ゆか...
    更新日:2012年11月26日
  • 長崎県少年サッカーU-11新人大会五島地区予選が開催されました!

    我が「なでしこ」&「侍達」は?

    予選リーグを!
    東浦 3-2 福江
    東浦 7-0 グリーン
    と予選1位で突破し決勝リーグへ!

    決勝リーグでも!
    準決勝 東浦 2-0 エスペランサ
    決勝  東浦 3-2 有川
    ※延長の結果です。

    見事優勝!!!
    これでフットサルに続いて2冠となりました!

    「サッカーだけを鍛えてもダメだ。マナーや心も磨かなければ!」
    という監督、コーチ、そして保護者の皆さんの思いが実を結んでいます!

    nullnullnullnullnullnull

    今回の取材はA特派員でした。ありがとうございました。

    子どもたちの活躍、地域のトピックスはありませんか?記事・写真の投稿も歓迎いたします!  
    長崎県少年サッカーU-11新人大会五島地区予選が開催されました! 我が「なでしこ」&「侍達」は? 予選リーグを! 東浦 3-2 福江 東浦 7-0 グリーン と予選1位で突破し決勝リーグへ! 決勝リーグでも! 準決勝 東浦 2-0 エスペラ...
    更新日:2012年10月29日
  • 10月6日(土)に上五島小学生秋季バレーボール大会が開催されました。
    我が東浦JVCは、
    東浦 2 VS 青方 1
    東浦 2 VS サンクス 0 で予選リーグを突破し、
    準決勝
    東浦 2 VS 上郷 1
    決勝
    東浦 2 VS 青方 0 で見事優勝を飾りました!
    nullnullnull

    翌日10月7日(日)は長崎県少年フットサル大会上五島地区予選が開催されました。
    我が東浦FBCは、
    東浦 10 VS 青方 0
    東浦  6 VS 上郷 0 で予選リーグを突破し、
    準決勝
    東浦  6 VS ナッシーズ 1
    東浦  7 VS 有川 6(※延長戦含む)で見事優勝を飾りました!
    nullnullnull

    もちろん、目標は文武両道です!
    10月6日(土)に上五島小学生秋季バレーボール大会が開催されました。 我が東浦JVCは、 東浦 2 VS 青方 1 東浦 2 VS サンクス 0 で予選リーグを突破し、 準決勝 東浦 2 VS 上郷 1 決勝 東浦 2 VS 青方 0 で見事...
    更新日:2012年10月09日
  • 第4回リンガーハットカップ長崎県ジュニアサッカー大会が開催されました!

    島原市平成町多目的広場には,県内各地の予選を勝ち抜いた代表32チームが集い,栄冠を競いました!

    我が東浦フットボールクラブも南松浦郡・五島市の代表として,堂々のプレーを見せてくれました。

    円陣を組んで気持ちは1つ!
    null
    さあ,キックオフ!
    null
    キャプテンのクリアnull
    キーパーのナイスセーブ!null
    光るベンチワークnull
    エースの得点で一矢null
    戦い済んでさわやかにnull

    結果は,2敗で予選リーグ敗退となりましたが,県大会に行きたいという純粋な思いと,その夢に向かった汗は,何ものにも代え難い財産となりました!

    県大会に連れて行ってくれて“ありがとう”
    第4回リンガーハットカップ長崎県ジュニアサッカー大会が開催されました! 島原市平成町多目的広場には,県内各地の予選を勝ち抜いた代表32チームが集い,栄冠を競いました! 我が東浦フットボールクラブも南松浦郡・五島市の代表として,堂々のプレーを見...
    更新日:2012年09月10日
  • 8月25日(土)26日(日)の二日間、長崎県少年バレーボール大会が開催されました。
    わが、東浦ジュニア・バレーボール・クラブは、上五島の第2代表として見事に県大会出場を果たしました。

    多良見体育センターを会場としたFパートで田河(壱岐代表)チームと紐差(平戸代表)と対戦しましたが、惜しくも予選リーグ敗退となってしまいました。

    後輩たちを県大会に連れてきてくれた6年生!
    来年の県大会出場を誓った下級生!
    それぞれの胸中にそれぞれの思いが刻まれたこと思います。

    null
    渾身のスパイク!

    null
    敵のエースをブロック!

    null
    互いの健闘を認め合って!
    8月25日(土)26日(日)の二日間、長崎県少年バレーボール大会が開催されました。 わが、東浦ジュニア・バレーボール・クラブは、上五島の第2代表として見事に県大会出場を果たしました。 多良見体育センターを会場としたFパートで田河(壱岐代表)チー...
    更新日:2012年08月30日
  • スポーツの夏とばかりに子どもたちの躍動のニュースが続々と!

    小学生バレーボール長崎県大会上五島予選が開催されました!
    (場所:新魚目総合体育館 7月28日)

    本大会での上位2チームが県大会に出場できます!

    さて,我が東浦ジュニアバレーボールクラブは!

    予選を2勝0敗で通過!
    東浦 2セット - 0セット 青方
    東浦 2セット - 0セット 北魚目

    準決勝を勝利!
    東浦 2セット - 0セット 上郷

    そして,決勝は…
    東浦 0セット - 2セット 青方

    準優勝という素晴らしい成績で見事に県大会へコマを進めました!

    前回の悔し涙を糧に成長したチームに脱帽です!

    nullnullnullnullnull
    スポーツの夏とばかりに子どもたちの躍動のニュースが続々と! 小学生バレーボール長崎県大会上五島予選が開催されました! (場所:新魚目総合体育館 7月28日) 本大会での上位2チームが県大会に出場できます! さて,我が東浦ジュニアバレーボール...
    更新日:2012年07月30日
  • 上五島地区小学生バレーボール大会に,我らが“東浦ジュニア・バレー・ボール・クラブ”が出場しました。

    決勝リーグに進出したものの,準決勝で惜しくも敗れるという結果でした。

    しかし,仲間と力を合わせて,最後まで諦めない姿は,会場に応援に駆けつけてくださった皆さんに,大きな感動を与えてくれました。ありがとう!

    月曜日は,胸を張って登校してきてください!

    開会式・・・ちょっと緊張気味かなぁ~
    null

    選手の気持ちはひとつ!
    null

    みんなの気持ちが2枚ブロックを突き破る!
    null

    大応援団も気持ちはひとつ!
    null


    上五島地区小学生バレーボール大会に,我らが“東浦ジュニア・バレー・ボール・クラブ”が出場しました。 決勝リーグに進出したものの,準決勝で惜しくも敗れるという結果でした。 しかし,仲間と力を合わせて,最後まで諦めない姿は,会場に応援に駆けつけてく...
    更新日:2012年06月02日
  • 8月22日(土)県小学生バレーボール大会に参加しました。初の県大会1勝を目指しましたが,惜しくも北松代表「大岳クラブ」に0-2で敗れました。次は全五島大会目指してがんばります。
    8月22日(土)県小学生バレーボール大会に参加しました。初の県大会1勝を目指しましたが,惜しくも北松代表「大岳クラブ」に0-2で敗れました。次は全五島大会目指してがんばります。
    更新日:2009年08月31日

  • 今年度は,監督が替わるとともに,メンバーも増えました。(3年生からも入部してきました。)
    県大会目指してがんばるぞ~。
    今年度は,監督が替わるとともに,メンバーも増えました。(3年生からも入部してきました。) 県大会目指してがんばるぞ~。
    更新日:2007年04月13日

  • 部員数23名。

    2年生から入部を受け付けています。
    部員数23名。 2年生から入部を受け付けています。
    更新日:2007年01月31日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-03   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
東浦小学校
〒853-3322 長崎県南松浦郡新上五島町阿瀬津郷422-1
TEL.(0959)42-0201(代) / FAX.(0959)42-3470
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.