令和7年度の夏は、「熱中症警戒アラート」「線状降水帯」というキーワードがニュースにたくさん出てきた年と言っていいでしょう。「猛暑」を上回るくらいの暑さと大雨災害が所々で起きた夏でした。また、「戦後80年」という節目の年で、「平和」をみんなで願っていますが神戸の女性殺害事件やロシアとウクライナの争いなど、悲しい話題が続いています。ややもするとこの夏は、暗い話題ばかりであるような気がしますが、そうではありません。!(^^)!

今年の夏は、七目地区や阿瀬津地区で「夏祭り・盆踊り大会」が開かれ、訪れた方々を笑顔にしていました。

「祭りがある所は、いい所!」誰が言ったかは覚えていませんが、私はずっと「祭りがある所は、いい所!」と思っています。「集まった人々を笑顔にしたい。」という実行委員の方々の想い!「ふるさとを感じ、もっと元気にしたい!」という地域の方々の想い!たくさんの方々の想いが「夏祭りの復活」につながっていると感じました。

いよいよ、2学期が始まります。9月~12月と、長い学期ではありますが「楽しいこと、明るく、元気になること!(^^)!」を頭に思い描いて、みんなで素敵な思い出をつくっていきましょう。(#^.^#)