長崎県五島列島 新上五島町 東浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 17名の1年生と6人の新しい先生を迎えて、今日は歓迎集会&歓迎遠足!

    まずは17名のアイドルの入場!
    nullnullnullnull

    みんなを楽しませようと一生懸命表現する子どもたちの姿には感激しました!
    全校合唱!
    null
    出し物!
    nullnullnullnullnullnull
    最後はみんなで校歌の歌詞の意味を考えました!
    null

    子どもたちの仲の良い姿、楽しそうな笑顔、思いやる優しさが
    体育館いっぱいに広がりました!

    ※歓迎遠足は明日のお楽しみに!
    17名の1年生と6人の新しい先生を迎えて、今日は歓迎集会&歓迎遠足! まずは17名のアイドルの入場! みんなを楽しませようと一生懸命表現する子どもたちの姿には感激しました! 全校合唱! 出し物! 最後はみんなで校歌の歌詞の意味を考えました! ...
    更新日:2013年04月18日
  • 晴天の下、平成25年度入学式を挙行しました!

    新入生17名を加えて総勢95名のスタートです!

    緊張した顔の1年生!
    null

    あいさつもしっかり(我慢して)聞きました〔笑〕
    nullnullnull

    在校生の歓迎の言葉と歌!
    null

    可愛いアイドル全員集合です!
    null
    何年も変わらず“なかよし橋”でも
    null
    晴天の下、平成25年度入学式を挙行しました! 新入生17名を加えて総勢95名のスタートです! 緊張した顔の1年生! あいさつもしっかり(我慢して)聞きました〔笑〕 在校生の歓迎の言葉と歌! 可愛いアイドル全員集合です! 何年も変...
    更新日:2013年04月09日
  • 平成24年度新上五島町立東浦小学校第66回卒業証書授与式の準備が全て整いました。

    入場してきた6年生にはこんな風景が目に映ります!
    null

    壇上からはこんな風景が!
    null

    卒業生が、世界で一番美しい言葉に、世界で一番短い言葉で答える姿を見に来てください!
    (何か分かりませんね。卒業生に聞いてください!)

    平成25年3月19日 9:30開式です!
    お待ちしています!

    平成24年度新上五島町立東浦小学校第66回卒業証書授与式の準備が全て整いました。 入場してきた6年生にはこんな風景が目に映ります! 壇上からはこんな風景が! 卒業生が、世界で一番美しい言葉に、世界で一番短い言葉で答える姿を見に来てくださ...
    更新日:2013年03月18日
  • 17日(木)は、授業参観と兼ねて町教育研究会給食部会8名の先生をお招きして、今年3回目(※)の公開授業研究会を開催しました。
    null
    ※1年Y先生「算数」6年M先生「外国語活動」3年E先生「学級活動」

    学級活動の授業テーマは「箸のことなら まかせてよ!!」

    学校栄養職員のM先生と3年担任のE先生の豪華なチームティーチング!
    null

    そして、保護者の方と一緒に考えます!
    null

    箸のことなら、まかせて・・・いい・・・ですよね(笑)
    17日(木)は、授業参観と兼ねて町教育研究会給食部会8名の先生をお招きして、今年3回目(※)の公開授業研究会を開催しました。 ※1年Y先生「算数」6年M先生「外国語活動」3年E先生「学級活動」 学級活動の授業テーマは「箸のことなら まかせてよ!!...
    更新日:2013年01月18日
  • 今日は雪もちらつく厳しい寒さ・・・教室の中はまるで冷蔵庫!

    それでも、東浦小の参観日には、こんなに多くの方が足を運んでくださいます!
    nullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnull

    本当にありがとうございます!

    今日は雪もちらつく厳しい寒さ・・・教室の中はまるで冷蔵庫! それでも、東浦小の参観日には、こんなに多くの方が足を運んでくださいます! 本当にありがとうございます!
    更新日:2013年01月17日
  • 17日間の冬休みも終わり,もしかしたら,子どもたちの昼食づくりから開放されて“ホッ”とされている保護者の方も(笑)

    3学期は,進学や進級に向けての大切な時期です!
    どこからともなく忍び寄る「感染症」も心配されます。
    充実したまとめの時期となるよう,子どもたちの体調の維持管理にもご注意ください!

    東浦小学校だより(第13号)
    17日間の冬休みも終わり,もしかしたら,子どもたちの昼食づくりから開放されて“ホッ”とされている保護者の方も(笑) 3学期は,進学や進級に向けての大切な時期です! どこからともなく忍び寄る「感染症」も心配されます。 充実したまとめの時期となるよう...
    更新日:2013年01月10日
  • 先週の1年生に引き続いて、今週は「そよかぜ学級」で授業研究を実施しました!

    6年生の2人は、修学旅行ゲームをつくり、楽しく活動する中で、楽しい思い出を気持ちを添えた言葉にしたり、買い物の訓練をしたりと学んでいきました。

    nullnullnullnull

    学ぶこと=楽しいこと!
    を実感した45分でした!
    先週の1年生に引き続いて、今週は「そよかぜ学級」で授業研究を実施しました! 6年生の2人は、修学旅行ゲームをつくり、楽しく活動する中で、楽しい思い出を気持ちを添えた言葉にしたり、買い物の訓練をしたりと学んでいきました。 学ぶこと=楽しいこ...
    更新日:2012年11月16日
  • 運動会、修学旅行、学習発表会とビッグイベントの中で成長を続けている東っ子達の次のビッグイベントは、持久走大会!

    ※いつ? 11月30日(金) 10:15~12:00
    ※どこ? 東浦小学校運動場周辺
    ※種目? 1・2年女子、1・2年男子    800㍍
         3・4年女子、3・4年男子   1500㍍
         5・6年女子、5・6年男子   2000㍍

    すでに練習カードの1枚目(20㎞)を走り終わった子も!
    nullnull

    僕も6種目全部(8.6㎞)を走ります!

    多数足をお運びください!
    運動会、修学旅行、学習発表会とビッグイベントの中で成長を続けている東っ子達の次のビッグイベントは、持久走大会! ※いつ? 11月30日(金) 10:15~12:00 ※どこ? 東浦小学校運動場周辺 ※種目? 1・2年女子、1・2年男子    800...
    更新日:2012年11月07日
  • 3年生は、「じまんがいっぱい!」と称して総合的な学習の時間に調べた東浦の自慢を発表してくれました!
    nullnullnull
    なぜ東浦と言うのか?
    マルマスのアイスの秘密?
    日本三大うどん“五島うどんの作り方”と大人にも手応え十分!

    4年生は、「ソーラン節」の演奏を披露してくれました。
    nullnullnull
    東浦の地引き網を想定して元気いっぱい、リズム感完璧の演奏は拍手に包まれました!

    5年生は、「大きな蕪(かぶ)」を今年から本格的に学習している英語で劇にしました。
    nullnullnull
    好きなものの紹介のコーナーでは、ゴレンジャーが“東浦小学校が大好き!”と披露してくれました!

    6年生は、「6年生は大忙し!」のタイトルで最上級生の忙しい毎日を紹介してくれました。
    nullnullnull
    朝の挨拶かがやかせ隊や低学年への読み語りなど、活動満載!
    忙しいけど便りになるお兄さんお姉さんたちです。

    充実した学習発表会を参観してくださったのはなんと180名の皆さん!
    null
    ほんとうにありがとうございました!
    3年生は、「じまんがいっぱい!」と称して総合的な学習の時間に調べた東浦の自慢を発表してくれました! なぜ東浦と言うのか? マルマスのアイスの秘密? 日本三大うどん“五島うどんの作り方”と大人にも手応え十分! 4年生は、「ソーラン節」の演奏を披露...
    更新日:2012年11月05日
  • 今年のテーマは“かがやけ東っ子”

    保護者や地域の皆さんの愛情をいっぱいに受けてかがやいている東っ子たちの姿を見守ろうと約180名もの皆さんが足を運んでくださいました。

    足下の悪い中にありがとうございました!

    子どもたちのかがやく姿を紹介します!

    まずは開会挨拶でスタート!
    null

    全校合唱は「あの青い空のように」と東っ子の定番!「町歌 五つ星」
    nullnull

    続いては 1年生の「音読 くじらぐも」

    nullnull
    nullこの前、平仮名を習っていたのに、この上達ぶり!

    そして、2年生の「音読劇 きつねのおきゃくさま」
    nullnullnull
    音読に歌や身振りも加えて、2年生とは思えない表現力!

    ※3年生以降は後日!

    今年のテーマは“かがやけ東っ子” 保護者や地域の皆さんの愛情をいっぱいに受けてかがやいている東っ子たちの姿を見守ろうと約180名もの皆さんが足を運んでくださいました。 足下の悪い中にありがとうございました! 子どもたちのかがやく姿を紹介...
    更新日:2012年11月04日
  • 映像パート2です!

    nullnullnullnullnullnullnullnull
    映像パート2です!
    更新日:2012年10月01日
  • 92人の子どもたちの熱意!そして、地域の皆さんの子どもたちを思う気持ち!が、見事に台風17号を吹き飛ばしてくれました。

    応援合戦は、同点のために同時優勝!!
    総合成績は、たったの1点差で白の優勝!!
    という、大接戦でした!

    ☆子どもたちの演技や閉会式まで乱れない態度に脱帽!

    ☆一月前の除草作業、前日夕方、そして今日早朝から作業をして助けてくださる保護者や健全育成会の方々!

    ☆温かい応援を寄せてくださる郷長さんをはじめとした地域の方々!

    幸せを噛みしめた一日でした。心からお礼を申し上げます。

    映像を今日、明日の二日でお届けします。お楽しみください!

    nullnullnullnullnullnull
    92人の子どもたちの熱意!そして、地域の皆さんの子どもたちを思う気持ち!が、見事に台風17号を吹き飛ばしてくれました。 応援合戦は、同点のために同時優勝!! 総合成績は、たったの1点差で白の優勝!! という、大接戦でした! ☆子どもたちの演技や...
    更新日:2012年09月30日
  • 2学期始まる!

    始業式を開催し、充実した2学期にするための校長先生のお話がありました。

    まずは、校長先生からの夏休みの宿題「いのちを大切にすること」を全員が守ることができたことを喜び合いました。

    そして、校門前のTさんがプレゼントしてくださったバラモン凧が大空高く舞うように、東っ子も成長しようと話されました。
    null

    また、特に2学期は「あいさつ金メダル」を目指して、あいさつが上五島で1番の学校にしようと目標を確認しました。

    2学期の目標を発表した子どもたちも“やる気”満々でした!
    nullnullnullnullnullnullnull

    2学期始まる! 始業式を開催し、充実した2学期にするための校長先生のお話がありました。 まずは、校長先生からの夏休みの宿題「いのちを大切にすること」を全員が守ることができたことを喜び合いました。 そして、校門前のTさんがプレゼントしてくださ...
    更新日:2012年09月04日
  • 今日8月9日は長崎に原爆が投下された日

    東浦小学校でも,原爆を体験された本校の大先輩
    「青崎善弥」さんを招聘して平和学習会を開催しました。

    null
    担当教諭のインタビューの形式で,17歳の善弥さんが長崎で体験された出来事を聞かせていただきました。

    null
    教えてくださった事に基づいて,全校で,自分たちにできることを語り合いました。

    null
    そして,6年生の代表児童が,平和を誓い,お礼を述べました。

    null
    大先輩は,何度も何度も「みんな仲良く元気で!」といいながら握手をしてくださいました。

    戦争を身近に感じる素晴らしい学習ができました。ありがとうございました。
    今日8月9日は長崎に原爆が投下された日 東浦小学校でも,原爆を体験された本校の大先輩 「青崎善弥」さんを招聘して平和学習会を開催しました。 担当教諭のインタビューの形式で,17歳の善弥さんが長崎で体験された出来事を聞かせていただきました。 ...
    更新日:2012年08月09日
  • 来校者240名!!
    おかげさまで,とても充実した「東っ子の心を見つめる教育週間」
    となりました。心よりお礼申し上げます。

    教育週間は終わりましたが,本校は「いつでも」「どなたにでも」
    学校を開放しております。お気軽に御来校ください!!

    東浦小学校だより(第5号)
    来校者240名!! おかげさまで,とても充実した「東っ子の心を見つめる教育週間」 となりました。心よりお礼申し上げます。 教育週間は終わりましたが,本校は「いつでも」「どなたにでも」 学校を開放しております。お気軽に御来校ください!!
    更新日:2012年07月06日
  • 宿泊学習1日目(7月4日)の夜
    「上五島海洋青少年の家」に子どもたちの顔を見に行ってきました!

    キャンドルサービスの真っ最中でした!


    劇を楽しんで!
    null
    クイズをして!
    null
    ゲームをして!
    null
    差し入れを味わって!
    null
    キャンドルプリンセスの言葉!
    null

    こんなに楽しそうな顔見たことない!ほどの笑顔!笑顔!

    2日目はシーカヤックにシュノーケリング!

    思いでのアルバムのページは
    まだまだ増えそうです!
    宿泊学習1日目(7月4日)の夜 「上五島海洋青少年の家」に子どもたちの顔を見に行ってきました! キャンドルサービスの真っ最中でした! 劇を楽しんで! クイズをして! ゲームをして! 差し入れを味わって! キャンドルプリンセスの言葉! ...
    更新日:2012年07月05日
  • 5年生は今日から宿泊学習!

    担任の先生が,子どもたちを待つ教室にメッセージ
    null

    自然の中で
    友と力を合わせ
    たくさん学ぶ
    2日間の始まりです

    わくわくドキドキのアドベンチャーの始まりに
    そわそわ5年生です!
    null

    午前9時,全員無事出発!

    楽しい思い出をたくさんつくって
    元気に帰って来てね!
    5年生は今日から宿泊学習! 担任の先生が,子どもたちを待つ教室にメッセージ 自然の中で 友と力を合わせ たくさん学ぶ 2日間の始まりです わくわくドキドキのアドベンチャーの始まりに そわそわ5年生です! 午前9時,全員無事出発! 楽...
    更新日:2012年07月04日
  • 「砂糖に群がるアリ」ではアリ(笑)?
    イヤイヤ!
    「“ぐりぐら号”に群がる東っ子」です!

    普段の昼休みは,元気いっぱいに走り回っている子どもたちですが,
    移動図書館“ぐりぐら号”が来る日は,この様子です!

    null

    普段の読み語りボランティアの皆さんのご協力!
    家庭での読書の奨励!
    朝読の指導!
    の結晶です!
    「砂糖に群がるアリ」ではアリ(笑)? イヤイヤ! 「“ぐりぐら号”に群がる東っ子」です! 普段の昼休みは,元気いっぱいに走り回っている子どもたちですが, 移動図書館“ぐりぐら号”が来る日は,この様子です! 普段の読み語りボランティアの皆さんの...
    更新日:2012年06月14日
  • 梅雨の合間の晴れ間を見事に当てた体育主任は“晴れ女!”

    全校児童がスポーツテストに気持ちよい汗を流しました。

    気軽に運動に親しむ!

    自己記録に挑戦する!

    それぞれの取り組みに拍手!!

    nullnullnull
    梅雨の合間の晴れ間を見事に当てた体育主任は“晴れ女!” 全校児童がスポーツテストに気持ちよい汗を流しました。 気軽に運動に親しむ! 自己記録に挑戦する! それぞれの取り組みに拍手!!
    更新日:2012年06月12日
  • 音読集会を開催しました!

    “表現”は東浦の24年度のキーワード!

    今日は4年生の“楽しい自作詩”
    null

    6年生の替え歌(替え詩)を楽しみました!
    null

    “かまきりりゅうじ”の「おれは かまきり」の五島弁バージョンは,新しい味わいでした!
    null

    素晴らしい発表に,子どもたちの感想発表も!この様子!
    null

    全校児童の前で自分の意見をドンドン話す姿は圧巻です!
    音読集会を開催しました! “表現”は東浦の24年度のキーワード! 今日は4年生の“楽しい自作詩” 6年生の替え歌(替え詩)を楽しみました! “かまきりりゅうじ”の「おれは かまきり」の五島弁バージョンは,新しい味わいでした! 素晴らしい...
    更新日:2012年06月12日
  • “東っ子のために”を合い言葉に集まった
    「チーム東浦」の総勢140名!
    null

    学校が綺麗になった事はもちろん!
    こんなに学校を思ってくださっている事が何よりも嬉しい!

    そして,作業なのに,なぜだか・・・
    みんな楽しそう!

    親子の会話が聞こえて来そう!
    null

    先生とお母さんの会話も!
    null

    先生と子どもの会話も!
    null

    頼りになる男組も!
    null
    “東っ子のために”を合い言葉に集まった 「チーム東浦」の総勢140名! 学校が綺麗になった事はもちろん! こんなに学校を思ってくださっている事が何よりも嬉しい! そして,作業なのに,なぜだか・・・ みんな楽しそう! 親子の会話が聞こえて来そう!...
    更新日:2012年05月20日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
東浦小学校
〒853-3322 長崎県南松浦郡新上五島町阿瀬津郷422-1
TEL.(0959)42-0201(代) / FAX.(0959)42-3470
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.