昼の全校体育では、「サージェント・ジャンプ・テスト」いわゆる「垂直跳び」を行いました。これまで、体育のウオーミングアップの時間にサーキットトレーニングを取り入れ、敏捷性アップや筋力アップに力を注いできました。もちろん、適時性を考え、学年に応じた内容のものを行ってきました。今日は、体育館に残された先輩方の記録を抜こうと「垂直跳び」に挑戦しました。各学年、色が違う名前シールが用意され、指先がついたところにシールを貼りました。2年生以上は、昨年の記録として名前シールが貼ってありましたので、まずは、昨年の自分の記録を抜くことを目標に跳びました。
上の白いテープ線がバスケットボールリングの高さです。歴代の先輩方で1番跳んだ子は、バスケットボールリングの白テープより5cm程上に名前シールが貼ってあります。高学年はそのシールを目指して跳んでいました。助走をつけたら、バスケットボールリングを握れる子もいるのですが、やはり、垂直跳びは難しいですね。
待っている間、写真のような敏捷性を高める運動にも挑戦しました。
これからも自分自身を高めていけるよう、いろんな取組を経験させていこうと思います。
【彼岸花】
この時期、たくさん見られる「彼岸花」。じっくり見るととても不思議な花です。先の方まで伸びている毛のようなもの・・・。1つの花から何本出ているでしょう。決まった数だけ出ているのですね。時には、花などの観察をしながら、「秋」の季節を感じてみましょう。