4月も下旬に入り、徐々に暖かく感じる季節となりました。ここ3日ほどは、温かかったり、肌寒かったりと、衣服の調節も大変でしたね。夜は暖房をつけるくらい寒く感じました。現在、どの学年も生活科や理科の学習で、植物にふれています。2年生の子供たちは、畑を耕していました。

6年生は、昨年度末に植えたジャガイモの観察です。植物の成長を直に感じながら、学習を深めています。

 

芝生広場付近には「躑躅(つつじ)の花」、校舎裏の山には「藤(ふじ)の花」などが、今の季節は見られます。私たち大人も 自然に触れながら、季節の変化を楽しんでいきましょう。

この鯉のぼりも季節を感じさせてくれるものの一つです。昨年、たくさんの「鯉のぼりの寄付」をいただき、いただいた鯉のぼりが、東浦小の芝生広場の上で元気に泳いでいます。寄付してくださった方々、ありがとうございました。!(^^)!