box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(4)
児童会(35)
児童会からのお知らせ(10)
地域活動(76)
育成会からのお知らせ(17)
学年通信(276)
全学年(143)
1年生(47)
2年生(39)
3年生(36)
4年生(38)
5年生(69)
6年生(66)
学校紹介(22)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(16)
校 章(1)
校 訓(2)
学校行事(81)
学校だより(36)
服務規律について(8)
東浦小学校(2818)
お知らせ(565)
校長室の窓から(92)
部活動(21)
各部からのお知らせ(5)
試合・発表会(12)
台風接近前の今日も,6年生の半数以上が学校に来ています!
夏休みの宿題を仕上げる子!
9月の運動会の準備を進める子!
最高学年の責任感に長期休暇はありません(笑)
毎日が登校日?
台風接近前の今日も,6年生の半数以上が学校に来ています! 夏休みの宿題を仕上げる子! 9月の運動会の準備を進める子! 最高学年の責任感に長期休暇はありません(笑)
更新日:2012年08月27日
夏休み終盤戦でも,今日も4/5/6年生が学習会に参加していました!
そろそろ宿題が気になり始めた?
担任の先生が,
「間違いをやり直しながら,丁寧に丁寧に勉強しているんですよ!」
夏の頑張りが実を結ぶといいですね!
夏休み学習会!
夏休み終盤戦でも,今日も4/5/6年生が学習会に参加していました! そろそろ宿題が気になり始めた? 担任の先生が, 「間違いをやり直しながら,丁寧に丁寧に勉強しているんですよ!」 夏の頑張りが実を結ぶといいですね!
更新日:2012年08月20日
学習会を覗いてみました!
5年生と6年生の11名が朝の涼しい教室で奮闘中!
中には,リコーダーの学習をしている子も!
今日も見守っているのは扇風機とカルピス(?)
夏休みの学校では…?
学習会を覗いてみました! 5年生と6年生の11名が朝の涼しい教室で奮闘中! 中には,リコーダーの学習をしている子も! 今日も見守っているのは扇風機とカルピス(?)
更新日:2012年07月31日
夏休みは,海や山の中での自然体験の貴重な機会!
そして,クラブ活動の機会!
そして,学力を充実させる貴重な機会!
今日は8人の子どもたちが学習会に参加しました!
こい,どがんやったっけ?
もう忘れたと?…そんな声が聞こえてきます。
そんな様子を扇風機が見守っています(笑)
夏休みの学校では…?
夏休みは,海や山の中での自然体験の貴重な機会! そして,クラブ活動の機会! そして,学力を充実させる貴重な機会! 今日は8人の子どもたちが学習会に参加しました! こい,どがんやったっけ? もう忘れたと?…そんな声が聞こえてきます。 そんな様...
更新日:2012年07月25日
夏休みデビューの1年生が保健室前の廊下で勉強!
保健室前の廊下には,夏の健康な過ごし方が!
しっかり守って,健康にすごそうね!
夏休みへのカウントダウン!
×2
夏休みデビューの1年生が保健室前の廊下で勉強! 保健室前の廊下には,夏の健康な過ごし方が! しっかり守って,健康にすごそうね!
更新日:2012年07月19日
今日の発表は
1年生“おむすびころりん"
字を覚えたばかりと思えない見事な発表!
駆けつけてくださった保護者の方も
拍手喝采!
3年生“ばけくらべ”
場面が目に浮かぶような見事な朗読!
感想もたくさん出されました!
良い気分で体育館を出たら
1年生のシューズが見事に整列していました!
音読集会を開きました!
今日の発表は 1年生“おむすびころりん" 字を覚えたばかりと思えない見事な発表! 駆けつけてくださった保護者の方も 拍手喝采! 3年生“ばけくらべ” 場面が目に浮かぶような見事な朗読! 感想もたくさん出されました! 良い気分で体育館を...
更新日:2012年07月10日
雨の合間をぬって5日(木)には,
2年生,6年生がプールに
5年生が海に行きました!
そして今日は,1年生3年生4年生がプールに行きました!
水温28度!快適です!
水泳指導!
雨の合間をぬって5日(木)には, 2年生,6年生がプールに 5年生が海に行きました! そして今日は,1年生3年生4年生がプールに行きました! 水温28度!快適です!
更新日:2012年07月06日
元気いっぱいに帰ってきた15人の勇者たち!
15人の勇者の2日間の大冒険をお伝えします!
先ずは竹細工つくり!にウォークラリー!
野外炊飯!カレー作り!&キャンドルサービス!
シーカヤックにシュノーケリング!珊瑚に感激!
退所式!&解散式
ひとまわり
たくましくなった15人です!
5年生の宿泊学習!(総集編)
元気いっぱいに帰ってきた15人の勇者たち! 15人の勇者の2日間の大冒険をお伝えします! 先ずは竹細工つくり!にウォークラリー! 野外炊飯!カレー作り!&キャンドルサービス! シーカヤックにシュノーケリング!珊瑚に感激! 退所式!&解散...
更新日:2012年07月06日
大満足で帰ってきた5年生!
疲れの残った重い足取りで登校すると
教室の黒板には!
「おかえり!」と温かいメッセージ!
誰が書いてくれたの?
6年生みんなで書きました!
私たちも「おかえり!」って書いてもらったんです。
とても嬉しかった事を覚えてて!
だから,私たちも書こう!って!!!
今朝も感動をありがとう!
5年生の宿泊学習!(パート3)
大満足で帰ってきた5年生! 疲れの残った重い足取りで登校すると 教室の黒板には! 「おかえり!」と温かいメッセージ! 誰が書いてくれたの? 6年生みんなで書きました! 私たちも「おかえり!」って書いてもらったんです。 とても嬉しかった事を覚...
更新日:2012年07月06日
宿泊学習1日目(7月4日)の夜
「上五島海洋青少年の家」に子どもたちの顔を見に行ってきました!
キャンドルサービスの真っ最中でした!
劇を楽しんで!
クイズをして!
ゲームをして!
差し入れを味わって!
キャンドルプリンセスの言葉!
こんなに楽しそうな顔見たことない!ほどの笑顔!笑顔!
2日目はシーカヤックにシュノーケリング!
思いでのアルバムのページは
まだまだ増えそうです!
5年生の宿泊学習!(パート2)
宿泊学習1日目(7月4日)の夜 「上五島海洋青少年の家」に子どもたちの顔を見に行ってきました! キャンドルサービスの真っ最中でした! 劇を楽しんで! クイズをして! ゲームをして! 差し入れを味わって! キャンドルプリンセスの言葉! ...
更新日:2012年07月05日
5年生は今日から宿泊学習!
担任の先生が,子どもたちを待つ教室にメッセージ
自然の中で
友と力を合わせ
たくさん学ぶ
2日間の始まりです
わくわくドキドキのアドベンチャーの始まりに
そわそわ5年生です!
午前9時,全員無事出発!
楽しい思い出をたくさんつくって
元気に帰って来てね!
5年生の宿泊学習!
5年生は今日から宿泊学習! 担任の先生が,子どもたちを待つ教室にメッセージ 自然の中で 友と力を合わせ たくさん学ぶ 2日間の始まりです わくわくドキドキのアドベンチャーの始まりに そわそわ5年生です! 午前9時,全員無事出発! 楽...
更新日:2012年07月04日
8時の始業に合わせたように土砂降り!
雷鳴もとどろいて低学年の子どもたちは悲鳴を!
そんな中
ずぶ濡れになりながらも読み聞かせボランティアの先生が!
先生がこんなに一生懸命にしてくださるのは?
本を見つめる子どもたちの真剣な視線があるから!
先生風邪ひかないでくださいね。
豪雨の中にも…感謝!
8時の始業に合わせたように土砂降り! 雷鳴もとどろいて低学年の子どもたちは悲鳴を! そんな中 ずぶ濡れになりながらも読み聞かせボランティアの先生が! 先生がこんなに一生懸命にしてくださるのは? 本を見つめる子どもたちの真剣な視線があるから! ...
更新日:2012年07月04日
歯の衛生週間の取り組みとして,ブラッシング教室を実施しています。
今日は2年生!
奥まで磨けるかなぁ~
ブラッシングの説明を聞く時って
ついつい自分の口を触ってしまいますよね(笑)
ブラッシング教室!
歯の衛生週間の取り組みとして,ブラッシング教室を実施しています。 今日は2年生! 奥まで磨けるかなぁ~ ブラッシングの説明を聞く時って ついつい自分の口を触ってしまいますよね(笑)
更新日:2012年06月28日
今日は3年生に栄養の先生が来てくださいました!
背中を丸めて食べてもいい?
わかりやすい説明に子どもたちも納得!
毎日多くのゲストティーチャーからたくさんのことを学んでいます!
6月は食育月間です!
今日は3年生に栄養の先生が来てくださいました! 背中を丸めて食べてもいい? わかりやすい説明に子どもたちも納得! 毎日多くのゲストティーチャーからたくさんのことを学んでいます!
更新日:2012年06月27日
降り続く雨…。
外で元気に運動はできなくとも、読書にはうってつけ!
今朝も読み語りボランティアの先生が来校してくださいました!
優しい語りに“うっとり”
感想も伝えて“また、お待ちしています”
晴耕雨読? 晴動雨読!
降り続く雨…。 外で元気に運動はできなくとも、読書にはうってつけ! 今朝も読み語りボランティアの先生が来校してくださいました! 優しい語りに“うっとり” 感想も伝えて“また、お待ちしています”
更新日:2012年06月27日
20日に老人会の皆さんとの交流活動を実施した時のこと…
「孫にも言われたことのない優しい言葉をもらったの」
と感激されていた七目のIさん。
言われるままに1年生のNOさんの短冊を見ると
…習ったばかりの文字で ていねいにていねいに…
笹の葉が サラサラと 東浦の優しい風に 揺れていました。
こんな子みつけました!
東浦の優しい風…
20日に老人会の皆さんとの交流活動を実施した時のこと… 「孫にも言われたことのない優しい言葉をもらったの」 と感激されていた七目のIさん。 言われるままに1年生のNOさんの短冊を見ると …習ったばかりの文字で ていねいにていねいに… 笹の葉が...
更新日:2012年06月22日
“東っ子の心を見つめる教育週間”のメインの1つ!
全学級の道徳授業公開を実施しました!
1年生!
「みんなの帰りを心配してくれている人は誰?」
2年生!
「植物に水をあげるときの気持ちを思いだして!」
3年生!
「紙芝居の主人公になりきって!」
4年生!
「自分の心の中を覗いてみて!」
5年生!
「逆の立場で考えてみると?」
6年生!
「みんなの考えを出し合って話し合うと!」
どの学級にも,子どもたち,そして,先生の真剣さが
ハナマルでした!
道徳の授業公開を実施しました!
“東っ子の心を見つめる教育週間”のメインの1つ! 全学級の道徳授業公開を実施しました! 1年生! 「みんなの帰りを心配してくれている人は誰?」 2年生! 「植物に水をあげるときの気持ちを思いだして!」 3年生! 「紙芝居の主人公になりきって!...
更新日:2012年06月22日
6月は食育月間!
今週は,有川中学校の学校栄養職員の先生が
1年生の給食指導に来てくださいました。
クイズなどを使っての楽しい食育に子どもたちも満面の笑顔!
楽しい給食の時間が,一層楽しくなりました!
給食時間のお客様!
6月は食育月間! 今週は,有川中学校の学校栄養職員の先生が 1年生の給食指導に来てくださいました。 クイズなどを使っての楽しい食育に子どもたちも満面の笑顔! 楽しい給食の時間が,一層楽しくなりました!
更新日:2012年06月21日
今週は『東っ子の心を見つめる教育週間』
月曜日の全校集会では,“いのち”について考えました。
そのことを聞いたボランティアさんが選んでくださった本は
「わたしの赤ちゃん!」
“いのち”の神秘に子どもたちの表情も真剣そのもの!
読み語りに夢中!今日は高学年!
今週は『東っ子の心を見つめる教育週間』 月曜日の全校集会では,“いのち”について考えました。 そのことを聞いたボランティアさんが選んでくださった本は 「わたしの赤ちゃん!」 “いのち”の神秘に子どもたちの表情も真剣そのもの!
更新日:2012年06月20日
今日はALTのメーガン先生が来校される日!
せっかくの機会を生かして,1~4年生もお昼の時間に
“英語で遊ぼ!”
1little 2little 3little monkey
4little 5little 6little monkey
英語の楽しさを満喫しました!
外国語を楽しみました!
今日はALTのメーガン先生が来校される日! せっかくの機会を生かして,1~4年生もお昼の時間に “英語で遊ぼ!” 1little 2little 3little monkey 4little 5little 6little monkey 英語の楽しさを満喫しました!
更新日:2012年06月20日
“そよかぜさん”は,やる気いっぱいの“かがやきさん2人組”
勉強やスポーツ,そして“あいさつ”と全てにやる気満々!
の目標を達成するための合い言葉は!
教室内には,心を耕す優しい掲示も!
各クラスをオジャマします!(そよかぜ編)
“そよかぜさん”は,やる気いっぱいの“かがやきさん2人組” 勉強やスポーツ,そして“あいさつ”と全てにやる気満々! の目標を達成するための合い言葉は! 教室内には,心を耕す優しい掲示も!
更新日:2012年06月19日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(4)
児童会(35)
児童会からのお知らせ(10)
地域活動(76)
育成会からのお知らせ(17)
学年通信(276)
全学年(143)
1年生(47)
2年生(39)
3年生(36)
4年生(38)
5年生(69)
6年生(66)
学校紹介(22)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(16)
校 章(1)
校 訓(2)
学校行事(81)
学校だより(36)
服務規律について(8)
東浦小学校(2818)
お知らせ(565)
校長室の窓から(92)
部活動(21)
各部からのお知らせ(5)
試合・発表会(12)
最新記事
2025/07/08
0708 一斉あいさつ運動 他
2025/07/07
0707 七夕 & 朝顔から色水づくり
2025/07/04
0704七夕交流会のお礼
2025/07/03
0703租税教室 他
2025/07/02
0702 遠隔放課後学習支援事業 他
2025/07/01
0701 フレッシュな先生来校(有川中職場体験学習)
2025/07/01
0630 有川地区CS スタート
2025/06/27
0627 東っ子の心を見つめる教育週間 終了 他
2025/06/26
0626 七夕交流会&自慢大会 他
2025/06/26
0625 職員による読み語り
最新コメント
[2013/07/17]
グッジョブ!!
[2008/03/21]
18日調べた結果はナッナナナナナナント、pH5でした!!雨...
[2008/03/21]
そんなにすごい酸性雨が降ったんですか????? この前の...
[2008/03/21]
黄砂は悪いものだと思ってました。 でも、こんなにいいもの...
[2008/03/21]
奈良尾の海には、夏の方が多くゴミがきているのでぎゃくでび...
タグ
アーカイブ
2013年 07月
2012年 06月
2008年 09月
2008年 03月
2007年 02月
2007年 01月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
東浦小学校
トップ
ホ-ム