長崎県五島列島 新上五島町 東浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 七目地区のペーロンに引き続いて今日は薙刀踊りの紹介です!

    鯛ノ浦地区では,盆行事として古くから伝承されている薙刀踊り!
    以前は青年団で踊っていたそうですが,今では,薙刀踊り保存会の皆さんのご指導のお陰もあって,見事に小学生が伝統芸能を伝承しています。

    null
    前口上でスタート!

    null
    緊張の面持ちです!

    null
    null
    null
    七目地区のペーロンに引き続いて今日は薙刀踊りの紹介です! 鯛ノ浦地区では,盆行事として古くから伝承されている薙刀踊り! 以前は青年団で踊っていたそうですが,今では,薙刀踊り保存会の皆さんのご指導のお陰もあって,見事に小学生が伝統芸能を伝承してい...
    更新日:2012年08月16日
  • 8月14日,生憎の雨空の下,七目地区のペーロン大会が開催されました。

    “みんなペーロンが大好き!”という言葉通りに多くの老若男女が集まりました。

    おそらく,お盆で帰省された皆さんも懐かしく感じられたことでしょう。

    地域の伝統行事を体験するのも夏休みの大きな意義ですね!

    null
    8月14日,生憎の雨空の下,七目地区のペーロン大会が開催されました。 “みんなペーロンが大好き!”という言葉通りに多くの老若男女が集まりました。 おそらく,お盆で帰省された皆さんも懐かしく感じられたことでしょう。 地域の伝統行事を体験するのも...
    更新日:2012年08月15日
  • 七目地区では8月14日の大会に備えたペーロン練習が行われています。

    高校生から小学校3年生が参加する地域の伝統行事は,地域の絆を強めています!

    初めてペーロン船に乗せていただきましたが,海の男になった気分です!

    null
    七目地区では8月14日の大会に備えたペーロン練習が行われています。 高校生から小学校3年生が参加する地域の伝統行事は,地域の絆を強めています! 初めてペーロン船に乗せていただきましたが,海の男になった気分です!
    更新日:2012年08月11日
  • 先日,東っ子たちの力強い活躍をお知らせしておりましたが,女子の部で見事優勝を果たした鯛ノ浦Aチームの表彰の様子の写真を提供して頂きました。
    null
    null
    null

    来年はディフェンディングチャンピオンとしてがんばります!

    なお,NATSU,papa&MAI-REI,mama写真の提供ありがとうございました。
    先日,東っ子たちの力強い活躍をお知らせしておりましたが,女子の部で見事優勝を果たした鯛ノ浦Aチームの表彰の様子の写真を提供して頂きました。 来年はディフェンディングチャンピオンとしてがんばります! なお,NATSU,papa&MAI-REI,mama写真の...
    更新日:2012年08月07日
  • 第2回新上五島町青少年球技大会が開催されました!

    東浦小学校からもドッジボールに2チーム!
    ソフトバレーボールに9チームが参加しました!
    どのチームも抜群のチームワークを発揮してくれました。

    中でも,25チームで優勝が争われたソフトバレーボール女子の部では,鯛ノ浦Aチームが見事優勝!七目チームが第3位と輝かしい成績を収めてくれました!

    選手のみなさん!
    応援に駆けつけてくださったみなさん!
    指導してくださったみなさん!
    大会関係者のみなさん!
    夏の思い出をありがとうございました!

    nullnullnullnull
    第2回新上五島町青少年球技大会が開催されました! 東浦小学校からもドッジボールに2チーム! ソフトバレーボールに9チームが参加しました! どのチームも抜群のチームワークを発揮してくれました。 中でも,25チームで優勝が争われたソフトバレーボー...
    更新日:2012年07月29日
  • 今日は地区児童会を開催しました!

    中野地区児童会の様子
    null

    これは,各地区毎に集まって,「ラジオ体操」「危険箇所」「花火のルール」「地域行事」などについて話し合い,確認する会です。

    6年生のリードで,どの地区も,充実した夏休みへの準備が進んでいます!
    今日は地区児童会を開催しました! 中野地区児童会の様子 これは,各地区毎に集まって,「ラジオ体操」「危険箇所」「花火のルール」「地域行事」などについて話し合い,確認する会です。 6年生のリードで,どの地区も,充実した夏休みへの準備が進んで...
    更新日:2012年07月19日
  • 広瀬トンネル工事関係ダンプの校区内の走行をお知らせしていました。
    PTA会長と共に,業者の方に「安全確保の要望」をしていましたところ,「下校時間帯に箒山横断歩道に誘導員を配置する」とのお返事をいただきました。(登校時間帯のダンプ通行はありません)

    ご配慮に感謝するとともに,お知らせします。

    なお,走行経路は浦桑→七目→消防本部前三叉路→箒山です。
    また,走行は6月28日以降です。



    広瀬トンネル工事関係ダンプの校区内の走行をお知らせしていました。 PTA会長と共に,業者の方に「安全確保の要望」をしていましたところ,「下校時間帯に箒山横断歩道に誘導員を配置する」とのお返事をいただきました。(登校時間帯のダンプ通行はありません) ...
    更新日:2012年06月26日
  • PTAの親睦バレーボール大会が開催されました。

    総勢150名程の大盛況でした。
    参加してくださった皆さん,ありがとうございました!
    null

    ちなみに優勝は4年生が,なんと四連覇!
    null

    準優勝は5年生!
    null

    そして陰のMVPは,朝早くから最後までお世話くださった役員さん!
    null

    そして,それを手伝う子!!!!
    null

    チーム東浦の絆がまた1つ固くなりました!
    PTAの親睦バレーボール大会が開催されました。 総勢150名程の大盛況でした。 参加してくださった皆さん,ありがとうございました! ちなみに優勝は4年生が,なんと四連覇! 準優勝は5年生! そして陰のMVPは,朝早くから最後までお世...
    更新日:2012年06月24日
  • 毎月1日はPTAの皆さんが交通安全指導をしてくださいます。
    おかげさまで,子どもたちは事故もなく安全に通学ができます。
    心から,お礼を申し上げます。

    また,鯛ノ浦のU郷長さんは,ご自分の体調管理と謙遜しながら,毎日,子どもたちの登校に合わせてウオーキングしてくださっています。
    併せてお礼申し上げます。

    安全指導してくださいましたTさんにインタビューすると

    「子どもたちの元気の良いあいさつをもらって,気持ちよかったです。」
    「何だか“得した気分”です」

    朝の忙しい時刻に安全指導してくださったうえに,こんなに優しい言葉です。

    本当に地域の方々も保護者の方々も優しい方ばかりです。
    これが,東浦の風・・・校風ですね!

    おはようございます!
    null
    毎月1日はPTAの皆さんが交通安全指導をしてくださいます。 おかげさまで,子どもたちは事故もなく安全に通学ができます。 心から,お礼を申し上げます。 また,鯛ノ浦のU郷長さんは,ご自分の体調管理と謙遜しながら,毎日,子どもたちの登校に合わせてウ...
    更新日:2012年06月02日
  • “東っ子のために”を合い言葉に集まった
    「チーム東浦」の総勢140名!
    null

    学校が綺麗になった事はもちろん!
    こんなに学校を思ってくださっている事が何よりも嬉しい!

    そして,作業なのに,なぜだか・・・
    みんな楽しそう!

    親子の会話が聞こえて来そう!
    null

    先生とお母さんの会話も!
    null

    先生と子どもの会話も!
    null

    頼りになる男組も!
    null
    “東っ子のために”を合い言葉に集まった 「チーム東浦」の総勢140名! 学校が綺麗になった事はもちろん! こんなに学校を思ってくださっている事が何よりも嬉しい! そして,作業なのに,なぜだか・・・ みんな楽しそう! 親子の会話が聞こえて来そう!...
    更新日:2012年05月20日


  • 11月23日(日) 今年も4年生以上の児童50名,職員10名による防火パレードを実施しました。七目,中野,鯛ノ浦,阿瀬津と各地区を鼓笛演奏をしながら「防火」を呼びかけました。沿道の地区の皆様,保護者の方々の拍手をいただいたおかげで,長い道のりも頑張って演奏をすることができました。(児童の運搬及び一緒にパレードをしてくださった分団の皆様には大変お世話になりました。)
    11月23日(日) 今年も4年生以上の児童50名,職員10名による防火パレードを実施しました。七目,中野,鯛ノ浦,阿瀬津と各地区を鼓笛演奏をしながら「防火」を呼びかけました。沿道の地区の皆様,保護者の方々の拍手をいただいたおかげで,長い道のり...
    更新日:2007年12月13日


  • 2月4日(日)

    東浦育成協議会の活動の1つである

    空き缶拾いを行いました。

    風もなく,2月とは思えない暖かさで

    活動するにはもってこいの日でした。

    各地区から拾ってきた空き缶は,

    トラックいっぱい集まり,いかにポイ捨て

    が多いかがわかりました。

    今年は,小学生だけでなく中学生の参加

    も増えて,活動の広がりを感じました。

    保護者の皆様,郷長さん,民生委員さん

    ご協力ありがとうございました。


    2月4日(日) 東浦育成協議会の活動の1つである 空き缶拾いを行いました。 風もなく,2月とは思えない暖かさで 活動するにはもってこいの日でした。 各地区から拾ってきた空き缶は, トラックいっぱい集まり,いかにポイ捨て が多いか...
    更新日:2007年02月04日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
東浦小学校
〒853-3322 長崎県南松浦郡新上五島町阿瀬津郷422-1
TEL.(0959)42-0201(代) / FAX.(0959)42-3470
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.