今日は,2つの交流学習(活動)が行われました。
1つは,本校3つの支援学級(知的・情緒・肢体)の交流活動です。
それぞれの学級に在籍する4人(1人は早退のため不在でしたが)が集まって,昼休みの時間に交流活動を行いました。「たこやき」パーティーです。
たこやき器に生地をたらして,中には,それぞれ好きな物を入れます。チーズ,チョコ,キャラメル・・・。さあ,どんなたこやきが完成するのでしょう。

訪れた時には,すでに調理が始まっていました。器用にクルクルッと丸めていきます。

みなみかぜ学級のお友達も,先生にサポートしてもらいながら奮戦中です。

はみ出した部分を上手にはめ込んでいきます。ひっくり返したら,中身が分からなくなりました。

さあ,出来上がりました。試食です。中には何が入っているかな?

食べ終わって満足した男の子2人は,積み木遊び。完成した塔の前で記念写真です。
支援学級同士の交流活動。お互いに刺激を受けて楽しそうです。今後も,タイミングをみながら活動を重ねたいと思っています。
もう1つの交流学習は,「5年生とつぼみ幼児園年長さん」との交流活動です。次年度入学予定の園児達と,同じく次年度最高学年となる5年生が交流を深めました。インフルエンザの流行もあり,当初予定していた内容を変更して,主に戸外でのふれあいとなりましたが,園児のみなさんに喜んでもらってご満悦の5年生でした。2回目の交流活動は,19日の入学説明会の折り。親しくなった年長さんとのふれあいを重ねます。

ご対面です。5年生のみんなは考えてた通りのお世話ができるかな?

年長さん達,とっても行儀がいいですね。5年生の言うことをしっかり聞いてくれました。

さあ,相手を見つけて交流開始。楽しんでもらえるかな?

逆上がりの指導中です。補助をしながら一生懸命励まします。

園庭ではサッカーが始まりました。転ばないように気を配りながら・・・。

滑り台を使っての鬼ごっこかな? 5年生の顔にも自然と笑顔がこぼれます。

木登りにチャレンジする園児もいました。落ちないようにと気を遣います。

すっかり仲良くなって,もう少し遊びたい気分です。みんなで記念写真をパチリ。
入学説明会の日は,保護者の皆様に説明している間,再び5年生がお世話しながら交流を深めることになっています。年長さん達,待ってますよ。