1年生は,小学校生活の過ごし方や学校のルールを学習しています。登校してから下校するまで,どのように行動すればよいか,一つ一つ,先生と一緒に体験しながら覚えていきます。緊張のせいか,時々あくびも出ますが,それだけ真剣に学んでいることの証拠ですね。
そんな1年生の学習風景を少しだけお伝えします。
![ランドセル ランドセル](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150409-ランドセル.jpg)
登校したら,ランドセルの中身を引き出しに移し替えて,自分のロッカーにきちんとランドセルを入れます。
![朝自習 朝自習](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150409-朝自習.jpg)
「朝自習」の時間は,自由にお絵かきしました。思い思いの絵を描いて,一生懸命色を付けていました。
![鉛筆の持ち方 鉛筆の持ち方](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150409-鉛筆の持ち方.jpg)
1時間目は「国語」。最初に,正しい鉛筆の持ち方を学習しました。一瞬で持てるように何度も練習しました。
![線なぞり 線なぞり](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150409-線なぞり.jpg)
鉛筆を正しく持って,いろいろな線をなぞる練習から始めました。直線,ジグザグ線,円をえがく線・・・。いろいろな線のなぞり書きに挑戦です。
![初めての名前書き 初めての名前書き](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150409-初めての名前.jpg)
準備運動を済ませて,いよいよ「初めての名前書き」にチャレンジ。一文字一文字丁寧に書きます。左側の欄は,1年生の最後に書く予定です。はじめの一歩。1年後にどこまで成長しているでしょうか。楽しみですね。