朝の活動は、明日行われる「少年の主張 発表会」のリハーサルとして、校内発表会を行いました。代表児童は、「つなぐ」ということをテーマとした発表内容の発表です。詳しくは当日、鯨賓館大ホールでの発表を御覧ください。代表児童の発表する姿勢に感動しました。

原稿には目もくれず、客席を向いて堂々と発表していました。下の学年の児童は「憧れ」のまなざしで主張を見聞きしていました。当日も、落ち着いて自分の思いのたけを伝えてほしいと思います。「がんばれ!」

 

【東っ子!がんばってます(表彰)】

 

涼風マラソンで優勝した児童やバレーボール大会でパート優勝した児童の表彰がありました。また、県大会に出場するバスケットボール部の激励もありました。「まずは1勝!がんばってきます。」と力強く答えてくれました。

「スポーツの秋」「芸術の秋」いろんな試合、コンクールが行われています。「東浦」「新上五島町」というような記事が出ると嬉しくなりますね。(#^.^#)最近は「長崎新聞のメクル」というページで俳句(川柳)も頑張っている東っ子です。載った記事を見かけたら、東っ子を褒めてあげてください。(^O^)/

 

【持久走大会の練習(試走2回目)】

 

心も身体も強くなってきました。「走りたくないなー。」「足・・遅いから。」という子もいないわけではありません。自分との心の中での葛藤があり、そしてスタートラインに立つ子供たちがいます。スタートラインに立つだけでも凄いです。

今日の試走でも、自分との戦いの中で、「タイムを少しでも縮めよう!」「あと一人抜いて前に行こう!」とがんばっていました。がんばっている子供たちを応援しながら、見ている私たちが子供たちから力をもらいました。

来週21日(金曜日)が本番です。保護者のみなさん、地域の方々!たくさんお集まりいただき、一生懸命に走る子供たちを応援してほしいと思います。よろしくお願いいたします。m(_ _)m