3つの特別支援学級(情緒・知的・肢体)の子ども達が,自分達で企画した「交流会」が4時間目に行われました。会議出席で不在だったため,一部しか参観できませんでしたが,校長室まで歓声が届くほど,盛り上がった交流会になったようです。
交流会①自分達でつくったプログラムや飾りが黒板をかがやかせています。出し物もバラエティに富んでいますね。
交流②教室を訪れた時には,ちょうど「妖怪ウォッチのカルタ大会」真っ最中。
交流③みんな,夢中になって札の争奪戦。そんな中でも,下級生に優しく譲る場面もたくさんありました。

 6時間目は本年度最初の「代表委員会」。運営委員会児童の進行により,3年生以上の代表児童が集まっての話し合いです。議題はもちろん,「運動会を成功させるために」です。
代表委①話し合いのめあては「大きな声で発表しよう」。運営委員会からの提案事項に沿って4つのことを決める話し合い活動です。
代表委②まずは,運営委員会から「提案理由」の発表です。みんなで力を合わせて,かがやく運動会をつくりあげたいという気持ちが伝えられました。
代表委③それぞれの学年では,事前に話し合いが持たれ,代表児童が決まったことを持ち寄ります。
代表委④初めて参加する3年生代表が,口火を切って発表してくれました。なかなか頼もしいです。

 話し合いの結果,5月17日(日)に行われる本年度運動会のスローガンは「東っ子 かがやく力を ときはなて」に決まりました。このスローガンを実現するために,明日から本格的に運動会練習が始まります。