東浦小学校の校舎裏に、ビオトープ畑があります。そこに、一本の大きな大きな「びわ」の木が育っています。昨年、少しだけ、剪定を行ったのですが、今年ここまでたくさんの「びわ」が、たわわに実るとは思いませんでした。3・4年生の教室からよく見えるところに育っているため、子供たちが教室からいつも見て「校長先生!大きなびわが育ってるね。」と声をかけてきます。心の中で「食べたい。いつくれるのかな!(^^)!」と、お話しているようでした。

剪定を兼ねて、少し「びわの木」を軽くしました。甘くておいしい「びわ」でした。少しずつですが、子供たちに持ち帰らせました。

話は変わりますが、芝生広場で、四葉のクローバーを見つけました。

見えにくいので、もう一枚

何かいいことありそうです。!(^^)!