地域子ども教室「火起こし体験&カレーづくり」が8日の午前中に行われました。天気予報は「雨」でしたが、子供たちのやる気が天に届いたのか、午前中は時より日差しも見られるような過ごしやすい天気となりました。まずは、高学年が「火起こし体験」低中学年は「カレーの食材の皮むき」等を行いました。

      

「おっ!焦げ臭いにおいがしてきた!」と、こすった木々から煙も見えてきました。火が点けばカレーづくりのスタートですが・・湿気も関係もあったのかもしれません。残念ながら火が起きませんでした。それならば・・と、「虫眼鏡での火起こし体験」も行いましたが、焦げるだけで火を点けられませんでした。大人も総がかりで、1時間半の格闘!格闘の末「文明の利器」を使わせてもらい、カレーづくりが進められました。御飯・カレーができるまでの間は、滑石を削って勾玉づくりに挑戦しました。セメントブロックを使って削ります。

  

カレーと御飯は鍋で作りました。おこげもおいしかったですね。

    

「みんなで作る喜び・楽しみ」を味わいました。自分たちで作ったカレーは格別なものであったと思います。今回の「火起こし体験&カレーづくり」を企画してくださった会長様をはじめ、この会に携わってくださったみなさま、ありがとうございました。