このポスターは長崎県庁の1階に掲げられています。以前からお伝えしていたように、今年度から3ヵ年、長崎県が推奨する「ふるさと学習パートナーシップ事業」を始めました。島内にパートナー校を設定し、交流を深めながら、「ふるさと新上五島町」について考えるといった取組です。

歓迎ムード!ありがとうございます。(^O^)/

高井旅海水浴場の隣にある奈良尾小学校!校舎の窓から見える風景も素敵でした。

各学校の紹介をお互いにしました。奈良尾小学校の今の校舎ができたのは2014年と聞きました。きれいな教室、きれいなフロア。そして広い踊り場。奈良尾小の子供たちに案内してもらいました。

奈良尾小の高学年が奏でた万越太鼓の音色は、とても素敵でした。東浦小の子供たちも演奏の後、万越太鼓もたたかせてもらいました。

たくさんの友達と「ふるさと」のことを語る・・・いいですね!(^^)!奈良尾小学校とパートナーとなり、今後、交流を深めていきます。同じ島内にいても離れている学校のお友達とはなかなか交流したくてもできません。今回は奈良尾小学校に出向き、交流しました。新上五島町内にいても、別の小学校内に入ることはあまりありませんよね。奈良尾小学校に入るなり「すごくきれい!(^o^)!」と、子供たちは感想を述べていました。1月26日には東浦小学校に奈良尾小学校のお友達が来校します。交流を深めながら、島の良さ、島の課題など、お互いに見つけていけたらと思います。(#^.^#)奈良尾小学校のみなさん、お世話になりました。