
1学期最後の水泳指導でした。泳ぎが得意な子、苦手な子、いろいろいます。苦手な子に関しては、何が苦手なのかを分析して、学年関係なくグループに分かれて練習しました。「水慣れが必要な子」「息継ぎが苦手な子」「バタ足が苦手な子」など、一人一人、課題は違います。今日は、校長・教頭も入水し、個別に対応しながら、自信をつけさせていきました。

顔をつけきれなかった子供も、床から足を話して浮くことができなかった子供も、回を重ねていくたびに、上達していきました。「自信をつける」今日の水泳指導が終わった後の子供たちの表情は・・・「ちょっと自慢気」でした。
夏休みも機会があれば泳ぐ練習して、もっともっと自信をつけてほしいと思います。