長崎県五島列島 新上五島町 東浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  • 令和4年度の人権週間に合わせて、本校でも人権集会を開きました。

    集会では、各学級で取り組んだ人権学習をもとに、学級の発表を行いました。

    1年生は、「ちくちく言葉はなくし、ふわふわ言葉でいっぱいにしたい」という思いを発表しました。

    2年生は、人権に関する図書の紹介や読んだ感想、そして自分たちで作った人権標語を発表しました。

    3・4年生は、人権学習を通して考えたことや決意、そして自分たちで作った人権標語を発表しました。

    5・6年生は、ユニバーサルデザインから誰にでも優しい社会について考えたことや、自分たちが作った人権標語を発表しました。

    次に、高学年が学校でよくある場面を寸劇で表現し、良くないところや気が付いたところをフロアから発表してもらいながら、人権についての考えを深め、交流し合いました。はきはきとした見事な演技と活発な意見発表がなされました。

     

    そして、「ともだちになるために」を歌詞の意味をしっかりと考えながら全校で歌いました。

    温かい人たちの交流を通して、ふるさとのよさを感得していくことでしょう。

    令和4年度の人権週間に合わせて、本校でも人権集会を開きました。 集会では、各学級で取り組んだ人権学習をもとに、学級の発表を行いました。 1年生は、「ちくちく言葉はなくし、ふわふわ言葉でいっぱいにしたい」という思いを発表しました。 2年生は、人権...
    更新日:2022年12月07日
  •  1年生と2年生が、つぼみ幼児園の年長さん(園児13名、先生方2名)を招いて、「おもちゃ広場 あきまつり」を生活科の学習の一環として実施しました。 

     まず、幼児園児を迎える会を行いました。2年生を中心に、1年生も役割をもって会を進めました。

     迎える会の後は、ゲームコーナーの開催です。ゲームコーナーでは、2年生の「ゴムロケット」「ボウリング」「ころりん」「パタパタカー(スピード・しゃこいれ)」、1年生の「さかなつり」「ころころめいろ」がありました。おもちゃコーナーでは、1年生の「まつぼっくりツリー」「どんぐりかざり」「どんぐりごま」「ギロ・マラカス」「まつぼっくりけん玉」と2年生の「紙けん玉」がありました。各コーナーでは、ゲームの仕方やおもちゃの遊び方を教えながら、年下の子供たちにお兄さん、お姉さんぶりを発揮していた1・2年生でした。遊んでもらう園児たちのことを考えながら準備をしたり、進んでかかわったりと、おもてなしの心を学び、発揮することができました。

     

     1年生と2年生が、つぼみ幼児園の年長さん(園児13名、先生方2名)を招いて、「おもちゃ広場 あきまつり」を生活科の学習の一環として実施しました。   まず、幼児園児を迎える会を行いました。2年生を中心に、1年生も役割をもって会を進めました。 ...
    更新日:2022年11月28日
  •  小春日和の暖かな日差しの中、今年度の持久走大会を開催しました。

     この日を目指して、およそ1か月前から、朝のランニングタイムやランニングカード、全校での試走(2回)等に取り組んできました。中休みや放課後、週休日に自主的にランニングをする等、頑張る姿が見られました。

     大会本番は、一人の欠席者もなく、目標タイム突破を目指して、全員が力走しました。

     

     運動場をスタート、ゴールとして、付近の道路を折り返すコースです。保護者の方はもちろん、地域の方々も応援に駆けつけていただきました。温かい声援を受けながら、子供たちは全員が完走しました。さて、目標タイムの突破は……?

    以下は、大会のスナップです。

     小春日和の暖かな日差しの中、今年度の持久走大会を開催しました。  この日を目指して、およそ1か月前から、朝のランニングタイムやランニングカード、全校での試走(2回)等に取り組んできました。中休みや放課後、週休日に自主的にランニングをする等、頑張る...
    更新日:2022年11月25日
  •  1119日(土)は新上五島町少年の主張発表会です。本校からも、6年生の代表児童が発表します。町での発表を控え、代表児童が、全校児童に向けての発表を行いました。

     代表児童は、当日の動きに沿って落ち着いて登壇し、発声発音に気を付けながらしっかりと発表することができました。

     発表後、校長先生から内容についての講評と励ましの言葉をいただき、全校児童で応援する気持ちを表しました。

     少年の主張発表後に、本校で取り組んでいる「東浦漢字チャレンジ」について、目標を達成した児童の紹介と表彰を行いました。

     「東浦漢字チャレンジ」では、漢字の学習に興味を持ち、意欲的に漢字の習得することを目指し、テスト形式の検定を定期的に行うことで、子供たちの漢字の学習状況を確かめ習得率アップをねらうものです。

     当該学年の漢字検定を終了した児童には、「修了証」を贈り、1年生から6年生までの漢字検定をすべて終了したには「漢字名人賞」を贈ることになっています。今回、4年生児童が「漢字名人賞」を受賞しました。他に、2年生2名、4年生1が「修了証」を授与されました。校内での、漢字習得に対する自主的、自発的な取り組みが今後さらに高まっていくことでしょう。

     

     

     11月19日(土)は新上五島町少年の主張発表会です。本校からも、6年生の代表児童が発表します。町での発表を控え、代表児童が、全校児童に向けての発表を行いました。  代表児童は、当日の動きに沿って落ち着いて登壇し、発声発音に気を付けながらしっかりと発...
    更新日:2022年11月17日
  •  東浦青少年健全育成会では,毎年クリーン活動を実施しています。

     東浦小学校区(七目地区,中野地区,阿瀬津・奥浦地区,鯛ノ浦・神ノ浦地区)の小中学生や高校生,地域の方々と一緒に,各地区から小学校までの通学路で空き缶やゴミ拾いを行う活動です。

     今年は,前夜からの雨が活動開始時まで残り,残念ながら実施を取りやめた地区が多かったです。

    クリーン活動と並行して,各地区から出ていただき運動場の苔除去作業をしていただきました。

    最後に中野地区が到着し,ごみの分別を行いました。

     ごみの分別後,本育成会で新たに作成したあいさつ標語の横断幕のお披露目をして活動を終了しました。

     

     

     東浦青少年健全育成会では,毎年クリーン活動を実施しています。  東浦小学校区(七目地区,中野地区,阿瀬津・奥浦地区,鯛ノ浦・神ノ浦地区)の小中学生や高校生,地域の方々と一緒に,各地区から小学校までの通学路で空き缶やゴミ拾いを行う活動です。  今年...
    更新日:2022年11月13日
  • 修学旅行もいよいよ最終日。昨夜は疲れて爆睡したようです!

    グリーンランドが見える部屋でしっかりと朝食を摂った後、ホテルの方に見送られていざ出発!

    佐賀の「宇宙科学館」まで高速道路をひた走りました!

    約2時間で宇宙科学館に到着。早速、入館していろいろな科学体験を楽しみました!

    (「無重力体験」が休止だったのが残念でした!!)

    この日の昼食は、長崎県庁のレストランで名物の「トルコライス」。みんなおいしくいただきました!

    (ベルトコンベアーでの片付けも面白かったようです!)

    最後の見学地は、「長崎県美術館」。スクールプログラムに参加し、作品の鑑賞の仕方等を学びました!

    添乗員さんとドライバーさんとのお別れ式。この修学旅行が安全・安心に実施できたのはお二人のおかげです!

    最後まで手を振って見送っていただき感謝しています!!

    こうして2泊3日の修学旅行は幕を閉じました。途中で社会の常識やルールを知らずに失敗することもありましたが、

    それこそが生きた学習です。この貴重な体験を今後の学習に生かし、さらに成長してくれることを期待しています!

    本修学旅行を実施するに当たり、ご尽力くださいました保護者並びに関係者の皆様方に厚くお礼申し上げます!!

    (ちなみに来年は修学旅行はお休みとなります。次回は再来年です!!)

     

     

    修学旅行もいよいよ最終日。昨夜は疲れて爆睡したようです! グリーンランドが見える部屋でしっかりと朝食を摂った後、ホテルの方に見送られていざ出発! 佐賀の「宇宙科学館」まで高速道路をひた走りました! 約2時間で宇宙科学館に到着。早速、入館してい...
    更新日:2022年11月12日
  • 【10日夜】

     第2日目の夕食は素敵な洋食でした。ナイフとフォークの使い方も様になっています。

    ですが,まだまだお箸の方が使いやすい子供が多かったです。これからのグローバルな社会に向けて、恥ずかしくないテーブルマナーも身に付けていきたいものです。

     

    【10日夜】  第2日目の夕食は素敵な洋食でした。ナイフとフォークの使い方も様になっています。 ですが,まだまだお箸の方が使いやすい子供が多かったです。これからのグローバルな社会に向けて、恥ずかしくないテーブルマナーも身に付けていきたいものです...
    更新日:2022年11月11日
  •  お世話になったホテルの方にお礼を言って,長崎市を後にしました。

    第2日目最初の目的地は,佐賀県の「吉野ケ里歴史公園」でした。吉野ケ里遺跡は,日本の様子を記した最古の記録である魏志倭人伝に出てくる「邪馬台国」の時代を彷彿とさせるもので国の特別史跡にも指定されているものです。弥生人の生活に思いを馳せながら見学をしました。

     次に,熊本県の「グリーンランド」へ行きました。様々なアトラクションを楽しみました。

    グリーンランドのシンボルアトラクションである直径100m、高さ105mの「大観覧車レインボー」と,ほぼ真っ逆様に落ちる,絶叫コースター「ウルトラツイスター メガトン」は運休のため残念ながら乗ることはできませんでした。

     

     第2日目は,グリーンランドに隣接しているホテルに宿泊でした。

     お世話になったホテルの方にお礼を言って,長崎市を後にしました。 第2日目最初の目的地は,佐賀県の「吉野ケ里歴史公園」でした。吉野ケ里遺跡は,日本の様子を記した最古の記録である魏志倭人伝に出てくる「邪馬台国」の時代を彷彿とさせるもので国の特別史...
    更新日:2022年11月10日
  •  【9日】ホテルに到着した一行は,あいさつをして入館しました。

    夕食は,感染症対策の整った会場でいただきました。子供たちの大好きなメニューで,昼間の疲れもあり,しっかりと食べることができました。

    【10日】第2日目の朝を迎えました。体調不良を訴える子供もなく,予定通りに起床し,朝食を摂り(下画像),ホテルを出発しました。親元を離れて、仲間と過ごすホテルでの宿泊は、子供たちに心の成長を促したことだと思います。

     

     今日は、長崎市から佐賀県の吉野ケ里遺跡,そして熊本県のグリーンランドを巡り,熊本で宿泊します。

     【9日】ホテルに到着した一行は,あいさつをして入館しました。 夕食は,感染症対策の整った会場でいただきました。子供たちの大好きなメニューで,昼間の疲れもあり,しっかりと食べることができました。 【10日】第2日目の朝を迎えました。体調不良を...
    更新日:2022年11月10日
  • 今日は,凪だったので快適な船旅でした。長崎港で,添乗員さんと合流しました。

    修学旅行初日は,長崎市内で平和学習を行いました。東浦小学校全員で心を込めて折った折り鶴を携えて,平和公園で平和記念集会をしました。平和を願う多くのモニュメントにふれ,世界中の人々の共通の願いである平和の大切さをあらためて感じていました。

    原爆資料館見学,これまで何度も見聞きしていた原爆の恐ろしさですが,資料館の展示物を見る児童の顔は引き締まったものになっていました。

    午後からは,班別に自主研修を行いました。班ごとに,「平和」「歴史」「外国とのつながり」とそれぞれのテーマを設け,原爆資料館から分かれて自主研修をスタートしました。それぞれの研修先を巡りながら,さまざまな発見・気づきがあったようです。自主研修のゴールは,長崎駅かもめ口前の高架広場でしたが,予定よりどの班も早く集合できたので,新しくなった長崎駅でお楽しみもありました。

    その後,市内のホテルへ移動し,第1日目の旅程を終了しました。

     

     

    今日は,凪だったので快適な船旅でした。長崎港で,添乗員さんと合流しました。 修学旅行初日は,長崎市内で平和学習を行いました。東浦小学校全員で心を込めて折った折り鶴を携えて,平和公園で平和記念集会をしました。平和を願う多くのモニュメントにふれ,世...
    更新日:2022年11月09日
  •   

       6・5年生が、11月9日から11日までの修学旅行に出発しました。

    天候に恵まれ、朝日を浴びながら鯛ノ浦港を出発しました。

     

    様々な人やものにふれ、島内ではできない体験を通して、学びを深め、一回り成長して帰校することでしょう。

          6・5年生が、11月9日から11日までの修学旅行に出発しました。 天候に恵まれ、朝日を浴びながら鯛ノ浦港を出発しました。   様々な人やものにふれ、島内ではできない体験を通して、学びを深め、一回り成長して帰校することでしょう。
    更新日:2022年11月09日
  • 3回目の避難訓練は、校内に不審者が侵入したことを想定して実施しました。

    以下は、ストーリーです。

     酒に酔った状態の成人男性が、ふらふらっと校内に侵入し、2年生教室にいきなり入り、児童の写真を撮ろうとしました。

     担任が気付き、声を掛けたが、意味不明な言動であったため、不審者として児童を避難させました。

     非常ベルを使って全館に緊急事態を知らせ、他学年の児童にも避難を指示しました。

     応援に駆け付けた職員の静止にも耳を貸さず、児童を追おうとしたために、机等でバリケードをしたり、さすまた等で距離をとったりしました。

     警察へ通報し、警官が到着するまで、落ち着かせるための声掛けを続けました。

     その後、警官が到着し、不審者を確保しました。

     避難後は、登下校中における不審者からの身の守り方の講習を受けました。

     ここでは、防犯ブザーの活用を実演を交えて学びました。

     ランドセルを後ろからつかまれた場合は、ランドセルを脱ぎ捨てて逃げることも教わりました。

     

     

     

     

     

     

     

     

    3回目の避難訓練は、校内に不審者が侵入したことを想定して実施しました。 以下は、ストーリーです。  酒に酔った状態の成人男性が、ふらふらっと校内に侵入し、2年生教室にいきなり入り、児童の写真を撮ろうとしました。  担任が気付き、声を掛けたが、意味...
    更新日:2022年11月04日
  • 11月25日の持久走大会を目標に、本日から朝のランニングタイムが始まりました。これから、毎週2回、朝の時間に取り組みます。

    8:10のスタート前に、学年ごとに集まり準備運動をしています。

    放送のアナウンスに合わせて、ランニングタイムスタートです。

    秋晴れのさわやかな空気の中、一人一人のペースで、5分間走り続けました。

     

    11月25日の持久走大会を目標に、本日から朝のランニングタイムが始まりました。これから、毎週2回、朝の時間に取り組みます。 8:10のスタート前に、学年ごとに集まり準備運動をしています。 放送のアナウンスに合わせて、ランニングタイムスタートで...
    更新日:2022年10月28日
  •  

    10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)は読書週間です。本校では、読書週間の前(10月20日)に読書集会を行いました。

     

     

    図書委員会が、読書への意欲を高めるために、図書館にある本について、三択のクイズ形式で紹介しました。クイズの回答は、1番から3番までをフィンガーサインで答えました。

     

     

    最後に、新しく図書館に入った本を紹介し、「読書の秋」への取り組みを薦めました。

      10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)は読書週間です。本校では、読書週間の前(10月20日)に読書集会を行いました。     図書委員会が、読書への意欲を高めるために、図書館にある本について、三択のクイズ形式で紹介しました。クイ...
    更新日:2022年10月20日
  • おや?10月にヒマワリ?と、思われるかもしれません。東浦小学校では、ヒマワリが元気に花を咲かせています。これは、法務省による人権の花運動の一環で、種をまいたヒマワリです。

    この運動は,おもに小学生を対象とした啓発運動で,昭和57年度から実施されています。その内容は,学校に配付された花の種子,球根などを,子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。

     現在、8月にまいた種が今大きな花をつけています。台風による被害で枯れてしまい、残ったヒマワリは3分の1程度ですが、台風に負けずに花を咲かせ、たくさんの種をつけることでしょう。

     12月10日の世界人権デーにあわせて、東浦小学校でも取り組みを推進していきます。人権集会(12月5日)には、保護者の参観もできるように予定しています。

     

    おや?10月にヒマワリ?と、思われるかもしれません。東浦小学校では、ヒマワリが元気に花を咲かせています。これは、法務省による人権の花運動の一環で、種をまいたヒマワリです。 この運動は,おもに小学生を対象とした啓発運動で,昭和57年度から実施され...
    更新日:2022年10月17日
  • 本日の昼休み、本校に「天狗と獅子」が来校しました。

    例年、鯛ノ浦地区のお祭りの一環として登場していただいております!

    子供たちの反応は・・・喜んで近づく子が多い中、怖くて隠れる子もいました。

    近い将来、ぜひ、観る側ではなく演じる側になってほしいものですね!

    ご多用中にもかかわらず、ご来校くださった天狗と獅子並びに関係者の皆様方に感謝申し上げます!

    来年もご多数でのご来校をお待ちしております!!

     

     

    本日の昼休み、本校に「天狗と獅子」が来校しました。 例年、鯛ノ浦地区のお祭りの一環として登場していただいております! 子供たちの反応は・・・喜んで近づく子が多い中、怖くて隠れる子もいました。 近い将来、ぜひ、観る側ではなく演じる側になってほしい...
    更新日:2022年10月12日
  •  新上五島町の学校ICT支援員配置業務において、本校にもICT支援員が来校されました。

     児童のICTを使った学習サポートや教職員研修等を務めていただきます。

     初日から早速、タブレット端末の機器を使った授業支援に学年を問わず、フル稼働してもらいました。

    2年生「生活科」では、野菜の種の観察で内蔵カメラを使っていました。小さな被写体をくっきりと撮ることが難しかったようです。

    6年生では、栄養教諭による食育の学習で、表計算を用いて栄養を計算しながら朝食を考えました。表計算ソフトの数値入力や修正の仕方等をサポートしてもらいました。

     

     新上五島町の学校ICT支援員配置業務において、本校にもICT支援員が来校されました。  児童のICTを使った学習サポートや教職員研修等を務めていただきます。  初日から早速、タブレット端末の機器を使った授業支援に学年を問わず、フル稼働してもらい...
    更新日:2022年10月06日
  • 9/29代表委員会を開催しました。

    今回の議題は、「東浦小学校をもっと良くするために」です。掃除の取り組み方に重点を置いて話し合いました。

    事前に運営委員会からの提案があり、それをもとに各学級で話し合ってきました。

    少ない人数で広い範囲の掃除をがんばっている子供たちですが、これからさらに一生懸命に取り組んでいくことでしょう。

    一人一人が主人公となって、「かがやく東浦小学校」を目指します。

    9/29代表委員会を開催しました。 今回の議題は、「東浦小学校をもっと良くするために」です。掃除の取り組み方に重点を置いて話し合いました。 事前に運営委員会からの提案があり、それをもとに各学級で話し合ってきました。 少ない人数で広い範囲の掃除をが...
    更新日:2022年09月29日
  • コロナ禍でなかなか一堂に会しての集会はできずにいましたが、20日は久しぶりに児童集会を行いました。

    集会委員会も久しぶりの出番でやや緊張が見られました。台風14号の影響で体育館は停電中でしたが、マイクも使わず、元気よく進行を務めました。

    集会委員会がアクティビティのやり方を動きで説明しています。

    今回の活動は、「誕生日チェーン」というアクティビティを実施しました。1年生から6年生までが赤白の2組に分かれて、声を出さずに、1月から12月まで誕生日の早い順に輪になって並ぶという内容でした。

    子供たちは、身振り手振りで誕生日を伝え合い、並んでいました。

    成功した組、成功しなかった組と結果は分かれましたが、それぞれに難しかったこと、工夫したこと、自分のかかわり合い方等を振り返って考えていました。

    コロナ禍でなかなか一堂に会しての集会はできずにいましたが、20日は久しぶりに児童集会を行いました。 集会委員会も久しぶりの出番でやや緊張が見られました。台風14号の影響で体育館は停電中でしたが、マイクも使わず、元気よく進行を務めました。 集会...
    更新日:2022年09月20日
  •  2学期は、地震が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。

     地震発生時に、落ち着いて身を守ること、校舎の倒壊等情報を確認して安全な場所に避難すること、津波からの避難として高台へ逃げること等を確認しました。

    頭を出さないようにしっかりと机の下に隠れます。

    外付けの非常階段が通行不能(想定)であったため、校内の階段から避難しました。

    落下物から頭を守り、足元に気を付けながら外へ避難しました。

    津波警報(想定)が発令されたため、屋上へ避難しました。

    校長講話では、「訓練をしたから大丈夫だとは思わないこと」「油断をせずに日ごろから準備しておくこと(備えあれば憂いなし)が大切であること」「家庭でも、どこに、どう逃げるかを確認しておくこと」等の話があり、子供たちは真剣に見つめながら聞いていました。

     2学期は、地震が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。  地震発生時に、落ち着いて身を守ること、校舎の倒壊等情報を確認して安全な場所に避難すること、津波からの避難として高台へ逃げること等を確認しました。 頭を出さないようにしっかりと机...
    更新日:2022年09月16日
  •  7日(金)に2学期初めの授業参観を実施しました。2学期が始まり1週間が経ち、学習のペースも戻ってきたところです。

     参観の保護者は児童の傍で、極小規模校ならではの参観風景でした。児童は、うれしいやら緊張するやらで、何とも言えない笑顔でした。

    1年生国語科  2年生国語科

    3・4年生国語科  5・6年算数科

     また、この日まで、校内夏休み作品展を開催していました。児童の絵画や工作、自由研究等、力作や夏の思い出を見ていただきました。

     7日(金)に2学期初めの授業参観を実施しました。2学期が始まり1週間が経ち、学習のペースも戻ってきたところです。  参観の保護者は児童の傍で、極小規模校ならではの参観風景でした。児童は、うれしいやら緊張するやらで、何とも言えない笑顔でした。 1...
    更新日:2022年09月12日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-10   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
東浦小学校
〒853-3322 長崎県南松浦郡新上五島町阿瀬津郷422-1
TEL.(0959)42-0201(代) / FAX.(0959)42-3470
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.