長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2021年11月の記事一覧
  •  11月29日(月)快晴です。寒い日の昼は日向ぼっこ、ではなく、縄跳びにチャレンジしています。
    20211129-112901.jpg20211129-112904.jpg20211129-112906.jpg20211129-112914.jpg20211129-112915.jpg
    運動場で6年生がダブルタッチの縄跳びに挑戦していました。それにつられて、下級生も集まってきます。初めはできなかったTさん。段々慣れて昼休みの終わりごろには15回くらいできるようになりました。Tさんに続けと多くの人がチャレンジしました。

    20211129-112905.jpg20211129-112913.jpg
    20211129-112902.jpg20211129-112903.jpg
     傍には低学年の女子がダブルY字バランスを披露してくれました。見事に決まりました。逆立ちもできるようになっているようで、見せてくれました。
     持久走大会が終わって、なわとびカードが紹介されると、多くの子供たちが縄跳びカードに取り組んでいました。「上手くなりたい。」「クリアーしたい。」という思いこそが子供のすごさだと思います。中央っ子の12月は縄跳び強調月間になる予感がします。
     11月29日(月)快晴です。寒い日の昼は日向ぼっこ、ではなく、縄跳びにチャレンジしています。 運動場で6年生がダブルタッチの縄跳びに挑戦していました。それにつられて、下級生も集まってきます。初めはできなかったTさん。段々慣れて昼休みの終わりごろには15...
    更新日:2021年11月30日
  •  12月1日(水)、3,4校時に保育所との交流会を行いました。
    20211201-120101.jpg20211201-120102.jpg20211201-120103.jpg
     1,2年生が保育所の6人にお友達をもてなしました。初めに歓迎の歌「手のひらを太陽に」を歌うと知ってると言って保育所のお友達も歌いました。
    20211201-120110.jpg20211201-120109.jpg20211201-120112.jpg20211201-120113.jpg20211201-120108.jpg
     今日の交流会に向けて、遊び道具を手作りで準備していたので、しっかりとおもてなしができました。1年生は、松ぼっくりのけん玉、どんぐりのやじろべえ、どんぐりころころ、引っ付き虫の的当てコーナーを準備しました。
    20211201-120107.jpg20211201-120106.jpg20211201-120104.jpg20211201-120105.jpg
     2年生は国語で作ったころころ転がるカップと紙パック車のコーナーを準備しました。リーダーシップを発揮してしっかりとおもてなしができました。
    20211201-120114.jpg20211201-120115.jpg
     給食も一緒に食べました。みんなしっかり完食しました。おもてなしの心も育ちました。迎えてもらうばかりだった1年生には良い経験となりました。
     12月1日(水)、3,4校時に保育所との交流会を行いました。  1,2年生が保育所の6人にお友達をもてなしました。初めに歓迎の歌「手のひらを太陽に」を歌うと知ってると言って保育所のお友達も歌いました。  今日の交流会に向けて、遊び道具を手作りで準備して...
    更新日:2021年11月30日
  • 11月26日(金)朝の時間に、昨日の持久走大会の表彰を行いました。
    20211126-112601.jpg20211126-112602.jpg20211126-112603.jpg20211126-112604.jpg
    今日は、令和元年度からの新記録を出した3人を表彰しました。1年男子、2年女子、5年男子の3名が歴代新記録でした。3人共に、普段の努力と仲間と競い合うこと、多くの声援を受けたことで新記録を出せたのではないかと思います。
     また、体育担当の先生から、今回は25人がベストタイム更新をしたという説明がありました。10人は惜しくも更新がならなかったわけですが、あと数秒の子がほとんどだったそうです。
     本日、全員に記録賞が渡されています。来年の目標にして頑張ってほしいと思います。

     5時間目1年生の教室を見ると、保育所のお友達を迎える準備をしていました。
    20211126-112608.jpg20211126-112609.jpg20211126-112615.jpg
    2つの班が準備OKのようです。松ぼっくりの手作りけん玉も披露してくれました。12月1日が楽しみです。

     4年生は、外国語の学習でした。「what do you want?」の学習で、野菜や果物をカルタのように取るゲームをしていました。
    20211126-112610.jpg20211126-112612.jpg20211126-112616.jpg20211126-112613.jpg20211126-112614.jpg
    頭の上に手を置いて、ALTの先生の発音したものを取ります。かなり盛り上がっていました。いつも英語学習を楽しんでいるのがいいですね。
     11月も残すところ2日です。来週も消防署見学、保育所との交流、餅つき訪問など、盛りだくさんです。
    11月26日(金)朝の時間に、昨日の持久走大会の表彰を行いました。 今日は、令和元年度からの新記録を出した3人を表彰しました。1年男子、2年女子、5年男子の3名が歴代新記録でした。3人共に、普段の努力と仲間と競い合うこと、多くの声援を受けたことで新記録を出...
    更新日:2021年11月29日
  •  11月25日(木)快晴。前日の寒風もどこえやら。穏やかな天気の下、校内持久走大会が開かれました。
    20211125-112501.jpg

    20211125-112507.jpg20211125-112502.jpg20211125-112503.jpg
     11時10分、3,4年生(1200m)の部がスタートしました。1周550メートルのコースを2周と少し。みんな勢いよく走りだしました。保護者の応援もあって、子供たちに勢いがありました。特にラストスパートはすごかったです。最後まで全員走り切りました。

    20211125-112504.jpg20211125-112510.jpg20211125-112509.jpg
     11時22分、1,2年生(900m)の部がスタートしました。これまた、スタートの勢いがすごい。ライバルに勝とうという気持ちが表れていました。最後まで走り抜きました。

    20211125-112505.jpg20211125-112506.jpg20211125-112512.jpg 
     11時32分、5,6年生(1500m)の部がスタートしました。自分のペースを考えてのスタートでした。先頭争いが熾烈でした。徐々にスピードが上がっていきました。最後までライバルに勝とうという走りが素晴らしかったです。
     
     温かい日差しと、多くの保護者の皆様、地域の皆様の温かい声援のお陰で、子供たちは全員が元気に最後まで走り切ることができました。声援は有難いと思いました。ありがとうございました。
     持久走は自分との闘いと言われます。今日の大会に向けて、朝や昼休みに走った子どももいました。家で走った子供もいたことでしょう。体育委員会は昼休みの放送で「長距離を走るときの呼吸の仕方」を放送で伝えてくれました。それを生かして走っている子供も多かったです。日々の努力、不撓不屈の精神、自分限界に挑戦する姿など持久走大会の目的が十分に成し遂げられました。きつい時も粘り強く頑張り続ける。体力向上と心の忍耐の心が育まれた持久走大会でした。
     


     11月25日(木)快晴。前日の寒風もどこえやら。穏やかな天気の下、校内持久走大会が開かれました。  11時10分、3,4年生(1200m)の部がスタートしました。1周550メートルのコースを2周と少し。みんな勢いよく走りだしました。保護者の応援もあって、...
    更新日:2021年11月26日
  •  11月24日(水)5校時に5年生の家庭科の学習に栄養教諭の先生を招いての食育学習がありました。
    20211125-112404.jpg20211125-112403.jpg20211125-112401.jpg20211125-112402.jpg
    味噌汁の実にはどんなものを入れたらよいのかを栄養素の視点から教えてもらいました。栄養のバランスや彩から何を入れるか考えることが大切なようです。考えた具材が給食メニューに取り入れられるそうです。どの具材が取り入れられるか楽しみです。
     
     昼休みには、児童会の自主的な活動で、縦割り遊びをしました。
    20211125-112405.jpg20211125-112406.jpg20211125-112407.jpg20211125-112408.jpg20211125-112409.jpg20211125-112410.jpg
    企画に関わる6年生がみんなを楽しませるために考えた内容です。赤組は「色鬼」をしました。はまじんちょうの紫の花や黄色の靴にタッチしています。どこに何の色があるのか、熟知しています。白組はドッチボールをしていました。やわらかボールで楽しそうに遊ぶ姿がとてもいいですね。
     子供たちが自分たちで大すきいっぱいの学校をつくっていく。水曜日の昼休みが子供たちが伸びる時間です。
     11月24日(水)5校時に5年生の家庭科の学習に栄養教諭の先生を招いての食育学習がありました。 味噌汁の実にはどんなものを入れたらよいのかを栄養素の視点から教えてもらいました。栄養のバランスや彩から何を入れるか考えることが大切なようです。考えた具材が...
    更新日:2021年11月25日
  •  11月20日(土)鯨賓館ホールにて、少年の主張発表会がありました。
    20211124-112002.jpg
     町内10校の代表が集い、ふるさとや今の思い、将来の夢などを語りました。若松中央小の代表として〇〇さんもふるさと若松・新上五島の海を将来に渡って守るため、ごみ拾いのポイント還元や「3R」(リユース、リデュース、リサイクル)を推進することを提案しました。
     10人の発表はいずれも素晴らしく、将来が希望に満ちていることを実感することができる発表会でした。
     
    翌日21日(日)には有川総合体育館にて、柔道、剣道、空手道の大会がありました。
    20211124-112003.jpg
     町内ばかりでなく、奈留地区からの参加もありました。小学生、中学生が日頃の練習の成果を存分に発揮していました。本校からも1名〇〇さんが剣道に参加していました。個人戦、団体戦と大きな体の相手にも向かっていっている姿がとても凛々しく格好良かったです。
     武道の大会であり、1対1でぶつかり合い、相手と戦う姿に観戦していて身が引き締まる思いでした。「前に」「下がるな」などの声。自分との闘いもありで、どの選手も向かっていく姿がとても格好良かったです。
     11月20日(土)鯨賓館ホールにて、少年の主張発表会がありました。  町内10校の代表が集い、ふるさとや今の思い、将来の夢などを語りました。若松中央小の代表として〇〇さんもふるさと若松・新上五島の海を将来に渡って守るため、ごみ拾いのポイント還元や「3...
    更新日:2021年11月24日
  •  11月19日(金)担任の先生が出張で、私が朝の会に行きました。自分たちで既に朝の会を始めていて、リコーダーの演奏を始めました。曲名が「ありがとう」。いきものががりの曲です。
    20211122-111909.jpg20211122-111910.jpg20211122-111911.jpg
    健康観察、私のお話で、落ち着いた朝の会でした。「時を守り、場を清め、礼を正す」という言葉が教室の前に掲示されています。学級全体でこの目標を意識していることがわかったような気がします。こちらこそ「ありがとう」と思わせる朝の会でした。その後の学習もしっかりと取り組みました。

     11月18日(木)1年生は生活科でおもちゃ作りをしていました。
    20211122-111905.jpg20211122-111906.jpg20211122-111907.jpg20211122-111908.jpg
     12月の「若松保育所のお友だちと遊ぼう」の準備をしています。今日は看板やどんぐりを転がして遊ぶものを作っていました。前に作ったやじろべえや、的当ても並べていました。ずいぶん遊び道具も揃ってきているようです。準備も順調です。

    4年生の音楽の様子です。担任の先生は3年生の指導をしているので自分たちで合奏の練習をしていました。
    20211122-111901.jpg20211122-111902.jpg
    オルガンの友達のところに寄ってリコーダーを吹いている男子。鉄筋木琴を頑張っている女子。自分たちで進める複式学習の良さが出ていました。


     11月19日(金)担任の先生が出張で、私が朝の会に行きました。自分たちで既に朝の会を始めていて、リコーダーの演奏を始めました。曲名が「ありがとう」。いきものががりの曲です。 健康観察、私のお話で、落ち着いた朝の会でした。「時を守り、場を清め、礼を正...
    更新日:2021年11月22日
  •  11月18日(木)朝の時間に、6年生教室で少年の主張発表会のリハーサルを行いました。
    20211118-111805.jpg20211118-111807.jpg20211118-111806.jpg
     20日の本番に向けて最後のリハーサルです。6年教室で行いました。。演題は「海ごみを減らして、環境にやさしい町へ」。〇〇さんは、原稿を見ずに発表していました。主張したいことを頭にしっかりと入れていました。あとは、ゆっくり、落ち着いて、堂々と上五島の発表してくださいね。
     当日の参観は、新型コロナウイルス感染予防のため、保護者、学校関係者のみとなっています。代表で担任と私が応援してきます。若松から応援してもらえばと思います。
     
     午後の5時間目に、来週25日(木)の持久走大会に向けて、試走をしました。本番通り行いました。
    20211119-111809.jpg20211119-111810.jpg20211119-111813.jpg20211119-111811.jpg
     普段は運動場を走っていますが、気分も違ったようです。いつもより気持ちよく走っている表情でした。コースも分かって、本番は安心して走ることができると思います。
     
     17日(水)の昼休みの様子です。この日は児童会の自主的な活動で、全校遊びを行いました。
    20211118-111801.jpg20211118-111802.jpg20211118-111803.jpg
     最初は赤白対抗のしっぽ取りでした。楽しそうにやっていました。最後に2つの委員会と私たち先生が鬼になりました。しっぽ取りは普段の助け鬼と違って、取るのが難しかったです。しっぽを振られるとなかなか取れません。囲むようにしてやっと取れるかでした。とても楽しかったようで、もう1回コールが起きました。残念ながら時間いっぱいで、次が楽しみでしょう。
     全校で遊ぶ楽しさもあり、前回はバナナ鬼、今回はしっぽ取り。いろいろな鬼遊びも覚えて、いっぱいダッシュしてます。持久走にもつながります。「一石三鳥」?です。
     11月18日(木)朝の時間に、6年生教室で少年の主張発表会のリハーサルを行いました。  20日の本番に向けて最後のリハーサルです。6年教室で行いました。。演題は「海ごみを減らして、環境にやさしい町へ」。〇〇さんは、原稿を見ずに発表していました。主張した...
    更新日:2021年11月19日
  • 11月16日(火)お昼の中央小タイムの時間に2,3年生の学級発表がありました。
    20211116-111608.jpg20211116-111609.jpg20211116-111610.jpg20211116-111612.jpg20211116-111613.jpg
     2年生は、国語の「おもちゃの作り方の説明をしよう」の学習の発表でした。コロコロおもちゃの作り方や風で走る車の説明をしました。どちら作り方の順序をつなぎ言葉「はじめに」「次に」「そして」「最後に」を使って、手作りの絵を貼りながら説明していました。2年生ながら、つなぎ言葉をしっかりと使えるようになっていることが素晴らしいと思いました。
    20211116-111614.jpg20211116-111615.jpg20211116-111617.jpg20211116-111618.jpg20211116-111619.jpg20211116-111620.jpg
     3年生も国語で「食べ物のひみつを教えます」の学習の発表でした。「魚」「牛乳」「麦」「芋」を「初め」・「中」・「終わり」と分け、文章を組み立てています。「初め」には問いの文。「中」には調理の仕方と例を挙げています。芋のでんぷんからオブラートができることを初めて知りました。「終わり」に「このように……調理の仕方によっていろいろな食べ物ができるのです。」とまとめていました。例の書き表し方をしっかりと学んで書けるようになっていました。説明文の文章の構成が理解でき、書く力が付いていると思いました。
    20211116-111621.jpg20211116-111622.jpg 
    発表の最後には、「スマイル」の歌を手話を交えて行いました。
    20211116-111623.jpg20211116-111624.jpg
    発表の後は、感想の時間がありました。多くの子供が手を上げ、2人発表しました。よく話を聞いて、例を挙げて感想を言えていました。
     
     この発表を通して、国語の説明文の学習をしっかりと頑張っていることや説明する力や作文力が付いていることが分かりました。
     全校のみんなに学習の成果を発表する機会は大切ですね。火曜日の中央小タイムは自己実現をめざす素晴らしい時間です。

     
    11月16日(火)お昼の中央小タイムの時間に2,3年生の学級発表がありました。  2年生は、国語の「おもちゃの作り方の説明をしよう」の学習の発表でした。コロコロおもちゃの作り方や風で走る車の説明をしました。どちら作り方の順序をつなぎ言葉「はじめに」「次に...
    更新日:2021年11月18日
  • 11月16日(火)、2回目のブックステーションが催されました。今日は7人の先生方が読み聞かせをしました。
    20211117-111625.jpg20211116-111606.jpg20211116-111605.jpg20211116-111604.jpg20211116-111603.jpg20211116-111602.jpg20211116-111601.jpg
     今回、私は低学年対象です。「サンタクロースはおばあちゃん」という話を読みました。神様のサンタクロース募集に応募したおばあちゃんは、子ども一人一人のほしいものがわかります。孫の女の子が欲しいものは新品の人形ではなく、無くしたお人形です。おばあちゃんは人形を時間をかけて修理してプレゼントします。新しいお人形を渡せばいいのに……。子どものほしいと思うものがわかるおばあちゃんサンタクロース。子供の気持ちを考えた贈り物が一番喜ぶいうお話です。プレゼントは何にしようか、考えるきっかけになる本でした。子供が喜びそうなものは何か、今のうちに考えたいと思います。
      本を読むと心が温かくなります。2回、3回読むと本の伝えたいことがよく分かります。うちの中学生の息子にはもう読み聞かせはできないでしょう。小学生の内がチャンスと思います。なかなか難しいと思いますが、お家でも読み聞かせができたらと思います。
     
     読書月間ということで、図書室も読書モードになっています。
    20211117-111702.jpg20211117-111701.jpg20211117-111703.jpg20211117-111704.jpg
     ブックステーションの本や家庭読書にお勧めの本、図工で4年生が作った「本からとび出した物語」の作品、新刊が並べられています。ぜひ学校に来たら図書室も見てください。

     読書の秋。11月は読書月間です。 
    11月16日(火)、2回目のブックステーションが催されました。今日は7人の先生方が読み聞かせをしました。  今回、私は低学年対象です。「サンタクロースはおばあちゃん」という話を読みました。神様のサンタクロース募集に応募したおばあちゃんは、子ども一人一人...
    更新日:2021年11月17日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2021-11   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.