8時からPTA除草作業が行われました。運動会に向けて子供も保護者・職員、みんなで取り組みました。子供たちは、運動場の雑草取りを中心に頑張ってくれました。

      

東浦小の運動場周辺には川が近くにあるからでしょうか「カヤ」「ススキ」が茂っていました。「カヤ」や「ススキ」は触ると手を切ってしまうことから「包丁葉っぱ」とも言われています。このような伸びた草木は、草刈り機をお父さん方に動かしてもらいました。本当に、植物の成長は早いですね。気温が上がると同時にぐんぐん伸びていました。

 

今日の収穫は・・・ダンプカー1台分!(^o^)! 子供たちや保護者・先生方ももくもくと雑草取りを頑張っていました。草刈り機を初めて使う職員もいました。子供も大人もこのような経験を通じて、できることが増えていくと思います。

 

頑張ったみなさんには、PTAからおいしいアイスが振舞われました。ありがとうございました。

    

とてもスッキリなりました。ありがとうございました。18日の運動会!晴れることを願っています。