魚小ふれあいウイーク2日目の今日は、タイトルの通り朝から盛りだくさんでした。

<読み聞かせ>

ぽこぽこのみなさんに来校いただき、読み聞かせをしていただきました。

今日は、生き物のめずらしい生態や身体のつくりについてのクイズもありましたが、とてもおもしろく勉強になりました。

中には1回で正解を答える子どももいて、大変感心させられました。

子どもたちは、いろんな本に親しんでいるのですね。

ぽこぽこのみなさん、いつも楽しい時間をありがとうございます。

 

 

 

<避難訓練>

2校時めには、消防署の方をお招きして、避難訓練を行いました。

今回は、火災を想定しての訓練でした。

署員の方から、避難するときに気をつけることや消火器の扱い方についてお話をしていただいた後、代表児童が消火訓練を行いました。

教えていただいたことをしっかりと心にとめ、自分の命は自分で守ることができるようになって欲しいと思います。

消防署のみなさん、ご多忙の中ご指導くださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

<ブラッシング指導>

歯科校医の先生をお招きして、ブラッシング指導を行いました。

本日は6年生が行いましたが、今後他の学年でも順次行っていきます。

先日行われた歯科検診の結果にも触れながら、歯磨きの大切さや正しい磨き方についてていねいに教えていただきました。

しっかりと歯磨きをして、何歳になってもおいしいものを食べられるようにして欲しいと思います。

歯科校医の先生、せっかくのお昼休みにご指導くださり、本当にありがとうございました。