長崎県五島列島 新上五島町 魚目小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 今朝は、体育館で学習補助員さんとのお別れ式がありました。
    4月から今日まで、1年生や3年生等の学習でお世話になった先生が、来週から他の学校に異動になりました。
    3年生の代表児童がお礼の言葉を伝え、1年生が花束を学習指導員さんに渡しました。
    同じ町内の学校に異動なので、島内のどこかでまたお会いできると思います。
    半年間、魚目小学校の子どもたちのためにご支援して頂き、ありがとうございました。

    12
    34
    今朝は、体育館で学習補助員さんとのお別れ式がありました。 4月から今日まで、1年生や3年生等の学習でお世話になった先生が、来週から他の学校に異動になりました。 3年生の代表児童がお礼の言葉を伝え、1年生が花束を学習指導員さんに渡しました。 同じ町...
    更新日:2017年09月29日
  • 今日は朝からあいにくの雨。
    今週日曜日に行われる「魚目幼稚園の運動会」の予行練習を、5年生も参加して体育館で行われました。
    幼稚園の保護者の方々も一緒に参加していただきました。
    5年生は、お兄さんお姉さんらしく上手に園児のサポートをしながら、予行練習をがんばっていました。
    日曜日はいい天気になればいいですね。
    123

    456
    78
    今日は朝からあいにくの雨。 今週日曜日に行われる「魚目幼稚園の運動会」の予行練習を、5年生も参加して体育館で行われました。 幼稚園の保護者の方々も一緒に参加していただきました。 5年生は、お兄さんお姉さんらしく上手に園児のサポートをしながら、予行...
    更新日:2017年09月27日
  • 3時間目、中学年の読み聞かせ会がありました。

    図書館司書の方と図書ボランティアの方が、子どもたちに楽しい絵本を読んで頂きました。
    これからも、いろいろな絵本を読んで頂いて、子どもたちの情操が深まってほしいです。
    ありがとうございました。

    123
    3時間目、中学年の読み聞かせ会がありました。 図書館司書の方と図書ボランティアの方が、子どもたちに楽しい絵本を読んで頂きました。 これからも、いろいろな絵本を読んで頂いて、子どもたちの情操が深まってほしいです。 ありがとうございました。
    更新日:2017年09月26日
  • 昨日は「除草作業」にたくさんの方々が参加して頂き、おかげで学校が大変きれいになりました。
    PTA環境委員の方々をはじめ、参加(児童約90名、保護者約80名、職員10名)して頂いたみなさん、本当にありがとうございました。

    【廃油石けん】
    1
    9月10日に作った「廃油石けん」も、順調に乾燥しているようです。
    PTA母親委員の方々が、時々来校して作業を進めています。
    完成した「廃油石けん」は、10月26日の学習発表会で販売予定です。
    昨日は「除草作業」にたくさんの方々が参加して頂き、おかげで学校が大変きれいになりました。 PTA環境委員の方々をはじめ、参加(児童約90名、保護者約80名、職員10名)して頂いたみなさん、本当にありがとうございました。 【廃油石けん】 9月1...
    更新日:2017年09月25日
  • 朝から全学級で、すてきな読み聞かせの声が聞こえてきました。
    今日は、図書ボランティア(「ぽこぽこ」さん)の方々による読み聞かせの日です。
    子どもたちは、「ぽこぽこ」さんから読んでもらう絵本が大好きです。
    低学年はもちろん、高学年もすてきな本の世界に入り込んでいました。

    【1年生】
    1

    【2年生】
    23

    【3年生】
    4

    【4年生】
    5

    【5年生】
    6

    【6年生】
    7
    朝から全学級で、すてきな読み聞かせの声が聞こえてきました。 今日は、図書ボランティア(「ぽこぽこ」さん)の方々による読み聞かせの日です。 子どもたちは、「ぽこぽこ」さんから読んでもらう絵本が大好きです。 低学年はもちろん、高学年もすてきな本の世界...
    更新日:2017年09月24日
  • 今、4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。
    午後から新上五島町社会福祉協議会の方々に来て頂いて、「福祉」についてわかりやすく説明をして頂きました。
    最初、福祉の味方「ケアレンジャーレッド」と新上五島町で悪いことをしている「ヨンナカッチェ」のバトルを通じて、「自分たちができる福祉って何だろう?」と考える場面がありました。
    子どもたちは「ケアレンジャー」と「ヨンナカッチェ」の会話を聞きながら、楽しく学習することができました。
    今回学習したことを、さらに自分たちで福祉について学習を深めていきます。
    新上五島町社会福祉協議会のみなさん、ありがとうございました。

    【「ケアレンジャーレッド」と「ヨンナカッチェ」】
    123
    45

    【福祉についてのお話】
    67
    今、4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。 午後から新上五島町社会福祉協議会の方々に来て頂いて、「福祉」についてわかりやすく説明をして頂きました。 最初、福祉の味方「ケアレンジャーレッド」と新上五島町で悪いことをしている「ヨ...
    更新日:2017年09月21日
  • 先週修学旅行から帰ってきたばかりの6年生でしたが、各学年に入って交流給食をしていました。
    ALTのエリザベス先生も、5年生の教室で一緒に給食を食べました。
    どの学年も、給食を6年生と一緒に食べることができて、うれしそうでした。

    【5年】※エリザベス先生も一緒
    1

    【4年】
    2

    【3年】
    3

    【2年】
    4

    【1年】
    5
    先週修学旅行から帰ってきたばかりの6年生でしたが、各学年に入って交流給食をしていました。 ALTのエリザベス先生も、5年生の教室で一緒に給食を食べました。 どの学年も、給食を6年生と一緒に食べることができて、うれしそうでした。 【5年】※エリザベ...
    更新日:2017年09月20日
  • 中央階段に「もったいない ばあさん」が現れました。
    魚目小学校の「もったいない」を教えてくれています。
    ひとりひとりが心掛けて、魚目小学校の「もったいない」を、なくしていきましょう!

    【もったいない ばあさん 登場!】
    1
    【魚目小学校の「もったいない」】
    234
    567
    中央階段に「もったいない ばあさん」が現れました。 魚目小学校の「もったいない」を教えてくれています。 ひとりひとりが心掛けて、魚目小学校の「もったいない」を、なくしていきましょう! 【もったいない ばあさん 登場!】 【魚目小学校の「もった...
    更新日:2017年09月20日
  • 今日は、延期になった魚目中学校の体育大会です。
    午前中、全校児童と幼稚園児で、中学校のお兄さんお姉さんの頑張りを見に行きました。
    1年生は「かけっこ」に、各地区の代表児童は「地区対抗リレー」にも参加しました。
    最後に、飛び入りで、ほとんどの児童が「新魚目音頭」にも参加しました。
    小学生は、中学生のお兄さん・お姉さんの頑張る姿に大きな声で応援しました。
    中学生の頑張る姿が見れて、とてもよかったです。

    【小学生の応援】
    12

    【幼稚園児・小1児童のかけっこ】
    34

    【地区対抗リレー】
    56

    【新魚目音頭】
    78
    今日は、延期になった魚目中学校の体育大会です。 午前中、全校児童と幼稚園児で、中学校のお兄さんお姉さんの頑張りを見に行きました。 1年生は「かけっこ」に、各地区の代表児童は「地区対抗リレー」にも参加しました。 最後に、飛び入りで、ほとんどの児童が...
    更新日:2017年09月19日
  • 今日の全校朝会は、清掃担当の職員からのお話でした。
    初めに「おそうじ隊長」の絵本を紹介してもらいました。
    お話の最後に、「今日から縦割り掃除がはじまるので、高学年は低学年のよい手本に、低学年は高学年の言うことをよく聞いて、今まで以上に魚目小学校をきれいにしてほしい」というお願いもありました。
    早速今日の掃除も、頑張ってほしいです。
    1
    今日の全校朝会は、清掃担当の職員からのお話でした。 初めに「おそうじ隊長」の絵本を紹介してもらいました。 お話の最後に、「今日から縦割り掃除がはじまるので、高学年は低学年のよい手本に、低学年は高学年の言うことをよく聞いて、今まで以上に魚目小学校を...
    更新日:2017年09月19日
  • 台風18号が通り過ぎ、朝から台風一過のすばらしい秋晴れとなりました。
    今日は、敬老の日。
    各地区で、敬老祝賀会が行われています。
    地区のおじいさん、おばあさん方は、魚目小学校のソーラン節が大好きです。
    子どもたちの気合いの入った「かけ声」と、力強い「踊り」で、おじいさん、おばあさん方は大喜びでした。
    魚目小学校の元気を、地域に届けることができました。
    参加した5年生・6年生、保護者の皆様、お疲れ様でした。

    【浦桑敬老会】
    123
    456

    【丸尾敬老会】
    789
    101112
    台風18号が通り過ぎ、朝から台風一過のすばらしい秋晴れとなりました。 今日は、敬老の日。 各地区で、敬老祝賀会が行われています。 地区のおじいさん、おばあさん方は、魚目小学校のソーラン節が大好きです。 子どもたちの気合いの入った「かけ声」と、力強...
    更新日:2017年09月18日
  • 全員無事に学校に到着。
    今日は、お家の人に「思い出話」をたくさんしましょう!
    お疲れ様でした。
    1
    2
    3
    4
    5
    全員無事に学校に到着。 今日は、お家の人に「思い出話」をたくさんしましょう! お疲れ様でした。
    更新日:2017年09月15日
  • (14:30時点)
    船酔い覚悟でフェリーに乗りましたが、子どもたちは元気です。
    UNOやトランプに興じています。
    有川小・東浦小・今里小・浜ノ浦小・上郷小・青方小も一緒です。
    船の中は、小学生がいっぱいです!
    このまま揺れなければよいのですが・・・。
    1
    2
    (14:30時点) 船酔い覚悟でフェリーに乗りましたが、子どもたちは元気です。 UNOやトランプに興じています。 有川小・東浦小・今里小・浜ノ浦小・上郷小・青方小も一緒です。 船の中は、小学生がいっぱいです! このまま揺れなければよいのですが・・...
    更新日:2017年09月15日
  • いよいよ「覚悟を決めて」佐世保港を出港しました。
    (揺れないか・・・・、とても不安です・・・。)
    12
    いよいよ「覚悟を決めて」佐世保港を出港しました。 (揺れないか・・・・、とても不安です・・・。)
    更新日:2017年09月15日
  • いよいよ修学旅行最後の昼食です。
    1
    2

    お世話になった「添乗員さん」「運転手さん」「バスガイド」さんとのお別れ式をしました。
    34
    いよいよ修学旅行最後の昼食です。 お世話になった「添乗員さん」「運転手さん」「バスガイド」さんとのお別れ式をしました。
    更新日:2017年09月15日
  • 「森きらら」から「海きらら」へ移動!
    イルカとも交流できました。
    (なぜか、ペンギンも・・・)
    昼食を食べて、フェリーに乗ります!

    【海きらら】
    123
    456
    「森きらら」から「海きらら」へ移動! イルカとも交流できました。 (なぜか、ペンギンも・・・) 昼食を食べて、フェリーに乗ります! 【海きらら】
    更新日:2017年09月15日
  • 「森きらら」で、動物たちとふれあい中!
    12
    34
    「森きらら」で、動物たちとふれあい中!
    更新日:2017年09月15日
  • 昨晩の交流会が充実した活動になったようで、子どもたちは朝までぐっすり寝ていました。
    いよいよ修学旅行最終日です。
    みんな元気です。
    朝からしっかり朝食を食べて、お世話になったホテルの方々にお礼を言って、出発!
    台風18号接近のため少し波が高くなりそうですが、当初の予定通り、午後のフェリーなみじで、帰島します。

    【朝食】
    12

    【ホテル出発】
    345
    昨晩の交流会が充実した活動になったようで、子どもたちは朝までぐっすり寝ていました。 いよいよ修学旅行最終日です。 みんな元気です。 朝からしっかり朝食を食べて、お世話になったホテルの方々にお礼を言って、出発! 台風18号接近のため少し波が高くなり...
    更新日:2017年09月15日
  • 嬉野温泉宿の豪華な食事に、とても満足!
    夕食後は、同じホテルに宿泊している東浦小学校の6年生と交流会をしました。

    みんなで仲良く、交流を深めることができました!
    【夕食】
    12

    【東浦小との交流会】(※東浦小の「厚切りジェイソン」は、場を大いに盛り上げてくれました。)
    345
    嬉野温泉宿の豪華な食事に、とても満足! 夕食後は、同じホテルに宿泊している東浦小学校の6年生と交流会をしました。 みんなで仲良く、交流を深めることができました! 【夕食】 【東浦小との交流会】(※東浦小の「厚切りジェイソン」は、場を大いに盛り...
    更新日:2017年09月15日
  • 無事にホテルに到着しました。
    みんな元気です。
    嬉野温泉に入るのが、とても楽しみです。
    お肌が、ツルツル・スベスベになるかな・・・?
    【ホテル到着式】
    1
    無事にホテルに到着しました。 みんな元気です。 嬉野温泉に入るのが、とても楽しみです。 お肌が、ツルツル・スベスベになるかな・・・? 【ホテル到着式】
    更新日:2017年09月14日
  • 有田ポーセリングパークで、絵付け体験です。
    みんな、真剣に描いています。
    どんな作品が出来るか楽しみです。
    【有田ポーセリングパーク】
    123
    有田ポーセリングパークで、絵付け体験です。 みんな、真剣に描いています。 どんな作品が出来るか楽しみです。 【有田ポーセリングパーク】
    更新日:2017年09月14日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2025年 07月
    2025年 06月
    2025年 05月
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 02月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2014年 12月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2009年 01月
    2008年 09月
    2008年 08月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    魚目小学校
    〒857-4512 長崎県南松浦郡新上五島町榎津郷401
    TEL.(0959)54-2121(代) / FAX.(0959)43-6074
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.