20200518-p5144163.jpg 20200518-p5144162.jpg 
6年生家庭科です。ミシンでマスク作りに挑戦しました。
ミシンの技能を見ることと、まさに今の生活に活用できること。
まさに、一石二鳥。担任のアイデアにより実現です。
「生きる力」を育成していきます。

20200518-p5184164.jpg 20200518-p5184165.jpg 20200518-p5184167.jpg
1年生算数です。8の数の概念作り。
1と7で8。
2と6で8。・・・・・・7と1で8。
1年生では、数の捉え方を「順序数」から「集合数」で捉えられるようにします。
半具体物のブロックを使いながら、操作活動を取り入れわかりやすく指導してくださっていました。
指を見ながら、声を出してリズムよく覚えている子どもたちです。
秋には繰り上がりのたし算、繰り下がりのひき算を学習します。
今のうちに、数学的概念の土台をしっかり育てましょう。

20200518-p5184166.jpg
2年生の算数では、繰り下がりのある筆算を学習していました。
ノートに筆算の式を書き、丁寧に繰り下がりをしていきます。
46-27=
筆算式を書いた際に、一の位で6から7は引けません。
十の位から繰り下げて引くために、補助数字を書いて引いていきます。
一の位  16-7=9
十の位  4から1繰り下げたので3
     3-2=1
答え 19
さあ!2年生の大切な学習です。今後、大きな数になり桁が増えます。
ここもしっかり理解し、できるようになるまで丁寧に指導していきます。

20200518-p5184170.jpg 20200518-p5184171.jpg 20200518-p5184173.jpg 20200518-p5184175.jpg 20200518-p5184176.jpg
最後に、4年生体育です。
ハードル走の前段階で、ミニハードルを使ったリズム走です。
踏切足を考えながら、友達とマーカーを置いて、
どう走ると良いか話し合いながら活動していました。

「主体的」「対話的」は、今年度から完全実施されている学習指導要領のキーワードです。
体育でもしっかり取り組まれる先生の指導力の高さがさすがです。

20200518-p5184169.jpg 20200518-p5184168.jpg
3年生、5年生は書写の紹介です。
3年生は、初めて習字道具。漢字の「二」に挑戦です。
横画を「トン・スーッ・トン」のリズムで書けるようになりました。
みんな味わいのある良い字を書いています。

5年生は、初めての4文字「ふるさと」です。
配置を考え、ひらがなの画と画のつながりを意識した字を書きました。
半紙の大きさに合った太さで、丁寧に仕上げています。

手本をよく見て、指導内容を見事クリアした作品には
「横綱」「大関」と評価をし、子どもたちの意欲を喚起しています。
めざせ!横綱!頑張れ!

雨ニモマケズ。子どもたち、元気いっぱい活動中です!