20201218-pc165505.jpg 20201218-____________________________01.jpg 20201218-dscn6821.jpg 20201218-dscn6872.jpg 20201218-dscn6889.jpg 20201218-dscn6912.jpg 20201218-dscn6915.jpg 20201218-dscn6919.jpg 20201218-dscn6946.jpg 20201218-img_4116.jpg 20201218-pb305419.jpg 20201218-pc035461.jpg 20201218-pc075478.jpg 20201218-pc075480.jpg 20201218-pc085491.jpg 20201218-pc085496.jpg 20201218-pc165507.jpg 20201218-pc025434.jpg

2学期のまとめですね。12月も充実しました。
6年生は研究授業では、国語科:狂言「柿山伏」の実践を職員で研修しました。子どもたちも音読劇に向けて学習を深めることができていました。
5年生は社会科「日本の産業」において工業を学習し、地域の自動車工場社長をお招きし、自動車の仕組み等について学習しました。
4年生は今、北海道釧路の小学校と実践の交流を始めようとしています。担任の先生が窓口となって、3学期には総合の成果物を送れそうです。
3年生は、食育授業で栄養教諭と一緒に学んでいます。バランスよい食事が便通を改善し、健康な体を作ることを学びました。好き嫌いも随分と減っていますね。
2年生は親子でクリスマスリース作りを楽しみました。個性的な作品がズラリと出来上がり、みんな得意気です。クリスマスはもうすぐですね。
さらに、2年生教室には新しい先生が来てくださいました。優しくて、頼れる素敵な先生です。子どもたちと一緒に毎日ニコニコ。微笑ましいです。
1年生も元気いっぱい。縄跳びカードを片手に、寒さに負けず外で元気に遊んでいます。できる技もいっぱい増えています。頑張れ!

もうすぐ2学期も終わります。
寒さも厳しさを増し、朝夕の暗さも心配ですが、
子どもたちも元気に登校しており、嬉しく思っています。
今年は昨年の冬と一変し、新型コロナウイルスの影響で、生活が大きく変化しました。県内の感染者も増えていおり、危惧しております。
年末年始の人の移動に伴う感染リスクを下げるためにも、
3密をしっかりと避け、新しい生活様式の徹底を図りましょう。

早寝早起き。十分な栄養と睡眠。そして適度な運動。
マスク着用し、手指の手洗い。
自分でできることを、自分で考えて、判断すること。
自分事として捉え、リスクを避けること。
それが第一ですね。