長崎県五島列島 新上五島町 有川小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  • 二人のリクエストにお応えして、森きららの写真をトップページにしてみました。

     6時です。今日もいい天気です。修学旅行最終日。いい1日になりそうです。

    朝の様子からどうぞ!

     

    寝静まった廊下はシーンと静かです。活動前の静けさ!

    朝食です。おいしい朝食いただきます。

    森きらら到着です。いい天気です。9時開園までゆっくりした時間を過ごしています。

     

    森きららから開園です。

    3日間の修学旅行が終わろうとしています。子供たちの喜びや楽しみが伝わったでしょうか。

    タブレットの電池も残りわずかとなりました。この後、軍艦カレーを食べて帰路につきます。

    思い出に残る最高の修学旅行になりました????

    二人のリクエストにお応えして、森きららの写真をトップページにしてみました。  6時です。今日もいい天気です。修学旅行最終日。いい1日になりそうです。 朝の様子からどうぞ!   寝静まった廊下はシーンと静かです。活動前の静けさ! 朝食です。おい...
    更新日:2023年10月06日
  •  大刀洗平和記念館から吉野ヶ里にやって来ました。天気にも恵まれ、暑くもなく、

    1時間半の時間を有意義に使うことが出来ました。

    2班は勾玉(まがたま)づくりにチャレンジです。楽しいと連呼しながら弥生時代の

    装飾品づくりを堪能しました。気持ちは弥生人?

     

    吉野ヶ里でふわふわドームを堪能。はて?弥生時代にふわふわドーム????

    みんななかよく過ごし、あっという間に約束の時間が来ました。

    13:00お昼ご飯の時間です。

    おいしく完食しました。

    次は有田ポーセリンパークで絵付体験です。世界に一枚のデザインのお皿

    が出来ました。まずは、ポーセリンパークの外観です。

    いよいよ絵付体験です。考えてきたアイディアをお皿に気持ちを込めました。

    一心不乱に筆を走らせました。

    お見事(^_^)/

     ホテルに到着です。挨拶も上手に出来ました。

     美味しい夕食に感謝!完食です。

     大刀洗平和記念館から吉野ヶ里にやって来ました。天気にも恵まれ、暑くもなく、 1時間半の時間を有意義に使うことが出来ました。 2班は勾玉(まがたま)づくりにチャレンジです。楽しいと連呼しながら弥生時代の 装飾品づくりを堪能しました。気持ち...
    更新日:2023年10月05日
  • 朝6時15分、近くを流れる筑後川の散歩に出かけました。朝焼けに染まる空に感動

    しながら記念撮影です。二日目のスタートです。

    朝の澄んだ空気を吸いながら、爽やかに1日のスタートです。

    では、朝食の様子をアップします。みんな元気です。

    きれいに完食です。食事に感謝!

    美味しい朝食、ごちそうさまでした。

    出発式です。引き続き、大刀洗平和記念館の様子です。どうぞ!

     

     

     

     大刀洗平和記念館、とてもいい学びが出来ました。ありがとうございました。

    次は吉野ヶ里です。吉野ヶ里の様子は新たに更新します。

     

    朝6時15分、近くを流れる筑後川の散歩に出かけました。朝焼けに染まる空に感動 しながら記念撮影です。二日目のスタートです。 朝の澄んだ空気を吸いながら、爽やかに1日のスタートです。 では、朝食の様子をアップします。みんな元気です。 ...
    更新日:2023年10月05日
  •  宇宙科学館で科学を堪能し、お弁当に感謝をしながら美味しくいただいた後、

    太宰府天満宮へ出発です。本日の後半をお届けします。太宰府駅前の交差点通過です。

     

    おみくじが人気です。大吉でした????

    投げ入れた1円玉が浮きました!と大喜びです。

    九州国立博物館へ移動です。

    とても大きな建物です。

     

    原鶴温泉小野屋さんに到着です。

    はきものそろえもバッチリです。

     宇宙科学館で科学を堪能し、お弁当に感謝をしながら美味しくいただいた後、 太宰府天満宮へ出発です。本日の後半をお届けします。太宰府駅前の交差点通過です。   おみくじが人気です。大吉でした???? 投げ入れた1円玉が浮きました!と大喜び...
    更新日:2023年10月04日
  •  宇宙科学館から追加です。

    剛速球!目指せ200km。

     

    おいしくお弁当いただきました。

     

     暑くもなく、寒くもなく、そして波もなく、絶好の修学旅行日和となりました。

    今日から3日間、子供たちの様子を随時紹介してまいります。どうぞお楽しみに!

    5年生がお見送りに来てくれました。楽しいエールもかけてくれて盛り上がりました。

    元気に出発です。

     

    宇宙科学館へ出発です。

     宇宙科学館から追加です。 剛速球!目指せ200km。   おいしくお弁当いただきました。    暑くもなく、寒くもなく、そして波もなく、絶好の修学旅行日和となりました。 今日から3日間、子供たちの様子を随時紹介してまいります。ど...
    更新日:2023年10月04日
  •  今日は4年生が国語の研究授業を行いました。新美南吉さんが書いた「ごんぎつね」は4年生の物語文の定番といっても

    いいくらい有名な教材です。みんな楽しそうに、ごんについて語っていました。そんな様子から紹介します。

     朝は5年生PTAによる挨拶運動です。早朝よりありがとうございます。

     昼休みは、だるまさんが転んだに夢中です。少ない人数でも楽しく遊んでいます。雲梯や鉄棒、ブランコも人気です。

    <幼稚園コーナー>

     今朝の年少さんは、秋の虫さがしに夢中です。虫取り網を巧みに使って全力で遊んでいます。水槽を手に、捕まえた虫の

    紹介をしてくれます。

     小学校の玄関には、10月8日(日)に開催される運動会のプログラムが掲載されました。

     今日は4年生が国語の研究授業を行いました。新美南吉さんが書いた「ごんぎつね」は4年生の物語文の定番といっても いいくらい有名な教材です。みんな楽しそうに、ごんについて語っていました。そんな様子から紹介します。  朝は5年生PTAによる挨...
    更新日:2023年10月03日
  •  6年生企画による蛤浜清掃活動も、今回で4回目となりました。回を重ねるごとに参加者も増え、充実した取組みとなっ

    ています。継続は力なりと申しますが、子供たちの心の中にも、新たな発見が蓄積されていることでしょう。そんな様子

    から紹介します。

     今朝は、暦の上では大潮。見事に満潮でした。波打ち際で潮の音を聞きながら作業開始です。

     作業を始めてしばらくすると、「蛤浜会」の方と一緒になりました。8月12日の長崎新聞で紹介されていた蛤浜清掃活動の

    ボランティアグループのみなさんで、ここで出会えたことにとてもうれしく思いました。ボランティア活動をとおして、人と人

    とのつながりが広がっていく喜びを子供たちにも感じてもらいたいと思います。

     11月もたくさんのゴミを拾いましょうという代表あいさつで、本日も見事に締めくくられました。

    <おまけコーナー>

     ごみ拾い終了後、周辺の散策をしていた子供が、ごんぎつねの学習にかかわって彼岸花を見つけてきました。学習した

    ことを思い出して、興味を示したことに拍手を送るとともに、見つけてきた彼岸花の驚きの量。一面に咲き誇っておりま

    した。アゲハチョウが密をもとめて舞跳ぶ姿も花園を彷彿させました。ご覧ください。

    駐車場から見える景色も最高です。この美しい景色をいつまでも守り受継ぎたいものです。

     

     

     6年生企画による蛤浜清掃活動も、今回で4回目となりました。回を重ねるごとに参加者も増え、充実した取組みとなっ ています。継続は力なりと申しますが、子供たちの心の中にも、新たな発見が蓄積されていることでしょう。そんな様子 から紹介します。  今朝...
    更新日:2023年10月01日
  •  前回のブログでも紹介しましたが、新聞に親しみ、新聞をとおして学びを深める目的で、新聞バックづくりに

    挑戦しました。長崎新聞8月9日付朝刊の平和広告でバックをつくり、平和の絵を描きました。1枚の新聞から、

    戦争や平和について学ぶことができました。教えていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいの子供たち、笑顔の

    花が咲きました。

     

     前回のブログでも紹介しましたが、新聞に親しみ、新聞をとおして学びを深める目的で、新聞バックづくりに 挑戦しました。長崎新聞8月9日付朝刊の平和広告でバックをつくり、平和の絵を描きました。1枚の新聞から、 戦争や平和について学ぶことができました。...
    更新日:2023年09月29日
  •  今日はクラブ活動の様子から紹介します。イラストクラブ、手作りクラブ、理科クラブ、パソコンクラブ、ゲームクラブ、

    そして、釣りクラブがありますが、釣りクラブは残念ながら写真がありませんので、割愛いたします。リリースサイズのお

    魚さんがつれたそうです。

     朝です。釣りクラブの釣果はリリースサイズといいましたが、子供たちが登校する横を流れる学校前の木場川では、

    チヌ?とスズキ?のような2種類の大きなお魚が、波をつくりながら泳いでいました。

     庭先では、ヒガンバナが2匹のアゲハチョウを誘いながら鮮やかな赤い花を咲かせていました。

     玄関です。はきものそろえは大切です。1歩立ち止まって間をつくり、かかとをそろえて並べます。何事にも

    立ち止まる間は大切です。1年生のみなさんが、上手に並べていました。

     6年生です。エプロンづくりにチャレンジです。昨年度のミシンの学習を思い出しながら、みんなで仲良く助け合いながら

    作業に向かいます。完成が楽しみです。

     ぐりぐら号は高学年の日です。だけど、低学年のみなさんも、集まってきました。借りた本を紹介してくれる1年生

    のみなさんでした。

     有川小では、図書館教育と新聞教育を推進してまいります。

     今日はクラブ活動の様子から紹介します。イラストクラブ、手作りクラブ、理科クラブ、パソコンクラブ、ゲームクラブ、 そして、釣りクラブがありますが、釣りクラブは残念ながら写真がありませんので、割愛いたします。リリースサイズのお 魚さんがつれたそうで...
    更新日:2023年09月28日
  •  新聞に親しもう!というテーマで、新聞バックづくりに挑戦しました。新聞バックづくりの達人をお招きして、作り方を

    教えてもらいながら、楽しく活動することができました。作る途中に出てきたソーラン節の写真を見た人は、運動会のソー

    ラン節を思い出して踊る真似をするなど、まさに新聞に親しむいい活動になりました。そんな様子から紹介します。

     完成した作品を手にして、笑顔いっぱいの子供たちでした。

     朝です。澄み切った青空の下、子供たちが元気に登校してきました。寒暖の差が激しいこんにち、夏バテにちなんで、秋バテ

    ということが起こっているようです。くれぐれも体調管理にはご注意ください。

     今日はぐりぐら号(低学年)の日でした。待ちわびていた子供たちが集まってきて、本を返却したり、選んだりして

    いました。お手伝いもして、とても楽しそうでした。本に親しむ貴重な時間となっていました。

     そのころ図書室では、高学年が本を読んだり、選んだりしていました。夏休みに大改造計画で模様替えした図書室で、

    気持ちよく本を手にする姿が印象的でした。新しい本の陳列もナイスでした。

     2年生は、手押し相撲?をしていました。ケンケンで腕を組んで押し合うので、バランスを鍛えるのには

    もってこい。見ている方も、力が入りました。

     

    <幼稚園コーナー>

     幼稚園児は、10月8日の運動会へ向けて本格練習開始です。今日は、開会式と閉会式、徒競走の練習をしました。

    はじめてにしては、堂々とした行進と走りでした。みなさんに拍手!

     新聞に親しもう!というテーマで、新聞バックづくりに挑戦しました。新聞バックづくりの達人をお招きして、作り方を 教えてもらいながら、楽しく活動することができました。作る途中に出てきたソーラン節の写真を見た人は、運動会のソー ラン節を思い出して踊る...
    更新日:2023年09月27日
  •  有川小学校は、今年度150周年として保護者や地域の皆さまに、機会あるごとにお知らせをしています。運動会では、

    5・6年生のソーラン節のフィナーレで、150周年記念という文字を掲げて広報活動に取り組みました。アンコールが

    かかるほど盛り上がりを見せました。

     今回、5年生は、総合的な学習で有川小の150年の歴史を紐解いてまとめ、調べたことを発表をすることにしました。

    どんな発表になるか、まだ秘密ですが、早速、校長室に来て、情報収集していきました。そんな様子から紹介します。

      有川町立有川小学校の文字に反応が薄かった5年生。あまりピンと来ていなかったようです。新上五島町立有川小学校

    と比べてどう感じるのか、これからが楽しみです。

     さて、朝です。すっかり秋の気配が漂い始め、川のせせらぎに気をとられ、思わず写真撮影。学校の前を流れる木場川、

    とてもきれいで、いい川です。

     朝日を浴びて、元気に登校する子供たちとあわせてご覧ください。

      学級園では、秋の野菜づくりに向けて、きれいな畝が出来上がっていました。

     <幼稚園コーナー>

     幼稚園では、運動会へ向けて練習が進められていました。一方で、秋の虫に興味のある園児、フラフープやケンケンパーを

    楽しむ園児、賑やかに時が流れていました。

     有川小学校は、今年度150周年として保護者や地域の皆さまに、機会あるごとにお知らせをしています。運動会では、 5・6年生のソーラン節のフィナーレで、150周年記念という文字を掲げて広報活動に取り組みました。アンコールが かかるほど盛り上がりを見...
    更新日:2023年09月26日
  •  早朝よりあいさつ運動にご参加いただきました6年生活指導部の皆さま、ありがとうございました。子供たちの安心・

    安全な登校のためにとてもよい取り組みになっているなと思います。そんな秋晴れの朝の様子から紹介します。

      8時の始業と同時に、15分の読書の時間です。思い思いに興味のある本を手に取り、静かに読んでいました。

     5年生に行ってみると、新聞を広げて読んでいるペアがありました。あとから1名加わって、何かしら会話が交わされて

    いました。そっと見守る私でした。こんな時間があってもいいなと思いました。広げていきたいと思います。さすが5年生です。

     4年生がインタビューに来ました。国語の学習で調べる活動をしているということで、2・3問の質問を受けました。

    真剣にメモをとる姿に感動しました。どんな内容に仕上がるのかが楽しみです。後で1名加わって、3人でなかよし写真を撮り

    ました。笑顔となかよし、いいですね。 

      昼休みの様子です。秋晴れの空の下、みんな元気に遊んでいました。だるまさんが転んだは人気の遊びの一つです。

     子供の声に誘われて空を見上げてみると、なんと真っ青な空が広がっていました。気持ちのいい秋晴れの空に、飛行機が

    東から西へ飛んでいました。見えませんね。↓

     早朝よりあいさつ運動にご参加いただきました6年生活指導部の皆さま、ありがとうございました。子供たちの安心・ 安全な登校のためにとてもよい取り組みになっているなと思います。そんな秋晴れの朝の様子から紹介します。   8時の始業と同時に、15...
    更新日:2023年09月25日
  •  秋の全国交通安全運動(~30日)が始まりました。本地区では交通安全パレードが行われ、有川小鼓笛隊の演奏で、

    パレードが華やかに執り行われました。1~3年生を始め、沿道から多くの方々の応援を受け、気持ちよく演奏を行った

    4~6年生の皆さんには、笑顔が弾けました。昭和30年代から伝わる伝統を守りました。そんな様子を紹介します。

      沿道でのたくさんの応援、ありがとうございました。

    <幼稚園コーナー>

     幼稚園では、本日9月生まれの誕生会を行いました。質問をしたり、プレゼントをしたり、〇×クイズをしたりして

    楽しみました。そんな様子をどうぞ。お昼には、交通安全パレードにも参加し、笑顔で練り歩きました。お見事!

     楽しい誕生会になりました。午後からのパレードにも、暑さに負けず笑顔で参加できました。お見事!

     秋の全国交通安全運動(~30日)が始まりました。本地区では交通安全パレードが行われ、有川小鼓笛隊の演奏で、 パレードが華やかに執り行われました。1~3年生を始め、沿道から多くの方々の応援を受け、気持ちよく演奏を行った 4~6年生の皆さんには、笑...
    更新日:2023年09月21日
  •  天気が心配ですが、明日の交通安全パレードに向けて、最後の練習を行いました。少ない練習の中で、緊張感をもって

    練習に励み、無事に明日を迎えられそうです。明日の14:00、旧有川支所跡地(ありかわいこいの広場)をスタートし、

    くるっと1周して戻って来るコースでパレードします。応援をよろしくお願いします。

     まずは、最後の練習風景からです。

    5年生は鉄棒運動に挑戦しました。基本の動作をみんなでそろえて、楽しそうに演じていました。

     決めのポーズは大切です。

     4年生は図工です。

     家庭科室では、ミシンにチャレンジです。

     学級園では、ピーマンの収穫や草取りを楽しそうに行っていました。

     天気が心配ですが、明日の交通安全パレードに向けて、最後の練習を行いました。少ない練習の中で、緊張感をもって 練習に励み、無事に明日を迎えられそうです。明日の14:00、旧有川支所跡地(ありかわいこいの広場)をスタートし、 くるっと1周して戻って...
    更新日:2023年09月20日
  •  今朝は、側溝の水が道路まで溢れ出るという出来事からのスタートでした。登校してきた子供たちもおっかなびっくりの体験だったと

    思いますが、町役場の方々が早急に対応してくださり助かりました。職員室の電話の調子も悪く、ご迷惑をおかけしました。そんな1日

    の様子から紹介します。

     役場建設課の皆さま、生涯学習課の補佐様、早急な対応誠にありがとうございました。発砲スチロールそれに引っかかった

    草木を取り除くのは大変だったと思います。助かりました。

     そばを流れる大川の様子もいつもよりも水かさが増えていました。

     有川小のグラウンドは乾きが早く、あれだけ降った雨上がりの4校時、ご覧のとおり体育ができる状態でした。

    4年生がTボールゲームを楽しんでいました。笑顔が弾けた瞬間でした。

     6年生は、総合的な学習の時間を使って、ふるさと上五島の海を守る活動をしています。月に1回、蛤浜清掃活動も行い、

    意識を高めています。その一環として昨日は、上五島水産業普及指導センターの主任技師さんをお招きして、上五島の水産業

    の現状や課題について詳しくお話をしていただきました。ありがとうございました。その様子を紹介します。

     今朝は、側溝の水が道路まで溢れ出るという出来事からのスタートでした。登校してきた子供たちもおっかなびっくりの体験だったと 思いますが、町役場の方々が早急に対応してくださり助かりました。職員室の電話の調子も悪く、ご迷惑をおかけしました。そんな1日 ...
    更新日:2023年09月15日
  •  雑巾を絞ったり、雑巾がけをしたり、自らの体を自由に操るにはとても大切な動きだと思います。そんな動きができる環境は

    なかなかいいなぁと思います。今日は、雑巾がけをがんばる子など、無言掃除でがんばる子供たちの様子から紹介します。

      朝です。朝日を浴びて、元気に登校する子供たちです。たくましく思います。将来必要となる体幹を身に付けるために、

    適度な負荷を感じながらがんばってほしいと思います。遠くから、元気なあいさつが聞こえてきます。

    右2枚の写真は、学校のそばの橋の下、大川の写真です。魚の気配を感じたのでボラかなと思いながらよく見ると、

     スズキ?サワラ?が、何匹も、悠々と泳いでいました。子供たちと水族館気分を味わいました。

     昨日の昼休みの様子です。木登りするには絶好の大きさの木があって、とても人気です。サッカーをしたり、

    ドッジボールをしたり、だるまさんが転んだをしたり、・・・思い思いに楽しく遊んでいます。

     

     雑巾を絞ったり、雑巾がけをしたり、自らの体を自由に操るにはとても大切な動きだと思います。そんな動きができる環境は なかなかいいなぁと思います。今日は、雑巾がけをがんばる子など、無言掃除でがんばる子供たちの様子から紹介します。   朝...
    更新日:2023年09月14日
  •  めっきり秋の気配が漂う朝・夕となりましたが、日中はかなり蒸し暑くなっています。そんな中、3年生はフロアーボールを

    全力で楽しんでいました。幼稚園児は、運動会の練習へ向けて練習に励む年長さんでした。そんな1日を紹介します。

    学級園では、楽しそうに会話しながら草取りに励んでいました。夏休みの間に背丈より高くなったオクラを引っこ抜いています。

    「うんとこしょ」「どっこいしょ」と掛け声がかかります。

    1・2年生の給食の様子です。いつもおいしい給食に感謝です。

    にわとりさんにえさをやる子供たちです。子供たちの優しさが伝わってきます。

    子供たちの作品です。細やかな感性を感じます。右端の新聞を使った作品には、新聞に親しむ心が伝わってきます。

     

    <幼稚園コーナー>

     朝日を浴びて、元気に遊ぶ園児たちでした。年中さんは、秋の虫とりに夢中です。年長さんは運動会へ向けて、

    技を磨いているところです。

    運動会が楽しみです。

     めっきり秋の気配が漂う朝・夕となりましたが、日中はかなり蒸し暑くなっています。そんな中、3年生はフロアーボールを 全力で楽しんでいました。幼稚園児は、運動会の練習へ向けて練習に励む年長さんでした。そんな1日を紹介します。 学級園では、楽...
    更新日:2023年09月12日
  •  明日のトライアスロン大会のために、本日、白バイ隊の皆さんが来島。隙間の時間を使って、わが有川小に出向いて

    来てくださいました。美しいエンジン音とともにグランドに登場した3台の白バイに、職員室でも「かっこいい」の声!

    白バイの魅力にわくわくドキドキの時間となりました。白バイ隊と子供たちの様子について紹介します。

     明日のトライアスロンには、本校職員も出場。保護者からは「がんばれ」のメッセージが届きましたので、併せて紹介します。

     質問コーナーです。「サイレンの音は、どこまで聞こえますか?」「スピードは何キロ出ますか?」

    「重さはどれくらいですか?」「後ろのケースには何が入っていますか?」等々、たくさんの質問が出され、

    楽しい時間となりました。ご家庭での食卓の話題にしてください。

    小学生はもちろん、幼稚園児も上手にお話を聞いています。お見事!

     いよいよドキドキの試乗です。腰かけただけでもすごいことです。みんなかっこよかったです。

    ヘルメットにサングラス、さて、ぼくは、何年生のだれでしょう。将来の白バイ隊の候補です。

    最後に、試走していただきました。美しいエンジン音にサイレンの音、なんといっても、間近で見る迫力に感動しました。

    子供たちの歓声が響きました。いつまでも心に残るわくわくドキドキの時間を過ごしました。

    代表あいさつと大きな拍手で、感謝の気持ちをお伝えしました。

    みんなの安全を守るために、いつもありがとうの気持ちですね!見えなくなるまでお見送り。

     

     午後からは授業参観・懇談会(1・2年生)です。2年生は、給食試食会もありました。おいしく、楽しくいただいた給食は、

    いつもより食べるのも早かったそうです。

     後片付けも上手でした。

     「新聞を読もう」コーナーには、平田記者の記事を集めて掲載しています。第2弾となる今回も、多くの子供たちが立ち寄って、

    気になる記事に見入っていました。新聞に親しみをもつ子供たちを育んでまいります。

    新聞で作った「新聞バック」。これはエコバックです。新聞に親しむ活動として、取組む予定です。

    昼休み、にわとりの「かく」のもとに集まる子供たちです。学校に生き物は必要だなと思います。

    夏休み作品展も多くの方に見ていただきました。ありがとうございました。

    そうじをがんばる子供たちです。中でもぞうきんしぼりは、子供にとって大切な動きであると思います。適度な負荷で鍛えましょう。

    鍛えると言えば、森保一監督にサッカー教室を開いてもらった子供たち。やる気を高めるサインボールと写真。玄関に掲示しました。

    適度な負荷を与えながら、体を鍛えてまいりましょう。

    今週もお疲れ様でした。授業参観・懇談会、夏休み作品展と盛りだくさんの1週間、大変ありがとうございました。

     明日のトライアスロン大会のために、本日、白バイ隊の皆さんが来島。隙間の時間を使って、わが有川小に出向いて 来てくださいました。美しいエンジン音とともにグランドに登場した3台の白バイに、職員室でも「かっこいい」の声! 白バイの魅力にわくわくドキド...
    更新日:2023年09月08日
  •  9月21日(木)に開催される交通安全パレードに向けて、鼓笛隊の練習を行いました。5月の運動会以来の鼓笛隊に

    なりますが、6年生のリードに支えられて、みんな上手にできました。体育館で行った練習の様子を紹介します。

     あと1回練習すれば、本番に間に合う仕上がりに安心しました。さすが、有小鼓笛隊!

     朝です。こんなに遠くからあいさつの声が聞こえてきます。高学年は低学年のことを見守ってくれています。

    みんな感心です。皆さまのおかげで、みんな安心して登校できています。

     2年生の体育です。風の強い日でしたが、風にも負けず、かけっこ折り返しリレーを楽しく行っていました。なわとび

    で道をつくり、コーンを回り、チームで協力して、なかよくリレーをしていました。笑顔が輝いていました。

     

    <幼稚園コーナー>

     9月1日(金)、いよいよ2学期の始まりです。始業式のあと、みんなでなかよくゲームをして遊びました。

     9月6日(水)、運動会の練習をしていました。かけっこには、年少さんもがんばっていました。年中、年長さんの走り

    には、力強さが加わって、迫力が感じられました。

    運動会が楽しみです。

     9月21日(木)に開催される交通安全パレードに向けて、鼓笛隊の練習を行いました。5月の運動会以来の鼓笛隊に なりますが、6年生のリードに支えられて、みんな上手にできました。体育館で行った練習の様子を紹介します。  あと1回練習すれ...
    更新日:2023年09月07日
  •  9月1日の始業式から学校登校4日目。授業参観や懇談会、夏休み作品展と順調に時を重ねています。

     夏休み作品展では、子供たちの発想の豊かさを感じさせる力作揃い。みんなよくがんばりました。そこには、

    保護者の皆さまの温かい寄り添いがあったことも伝わってまいりました。子どもとともに、よりよい時間を過ごした

    ことと思います。

     9月6日、風の強い朝でしたが、元気に登校する子供たちの様子や有川の町の様子から紹介します。

     川の向こうからは、大きな声であいさつが聞こえてきます。背中には2段重ねのカバンとバックをしょって、元気に

    歩いています。たくましさに感動です。

     気持ちのいいカバンを発見。幸せな気分になりました。正面玄関では、ナスを収穫して喜ぶ3年生です。

     収穫したナスを角に見立てて、ハイポーズ! 朝から元気いっぱいです。

     1年生のあさがおが、夏休みの家庭での生活を終えて学校に帰ってきました。鮮やかな色を保って、お花がきれいに

    咲いていました。

     つつじの剪定作業をしました。剪定マシーンの切れ味良好でした。

     夏休み作品展の様子です。今年度は、体育館ではなく、1階生活科室、2階学習科室、3階児童会室を使って、

    2学年ずつ展示して行っております。8日(金)15:00までの日程で実施しておりますので、ご来校ください。

    写真にて様子を紹介します。

    <有川幼稚園の園児たち>

     今日は、年少さんが、にわとりの「かく」と遊びました。おそるおそるふれあいながらも、笑顔が弾けました。

    以前の学校には、にわとりを始め、うさぎや小鳥、うこっけいなど、いろいろな種類の生き物が、たくさんいましたが、

    今では飼育している学校も少なくなったのかなと思います。改めて学校には、生き物が必要だなと感じました。

    にわとりを堪能した園児たちはその後、図書室の窓かざりを見て会話する園児たち、にわとりの真似をして盛り上がる園児たちでした。

     9月1日の始業式から学校登校4日目。授業参観や懇談会、夏休み作品展と順調に時を重ねています。  夏休み作品展では、子供たちの発想の豊かさを感じさせる力作揃い。みんなよくがんばりました。そこには、 保護者の皆さまの温かい寄り添いがあったことも伝わ...
    更新日:2023年09月06日
  •  夏休みも終盤に入った今日、6年生のよる蛤浜清掃活動と親子レクリェーションがありました。3回目となった清掃活動

    は、手際もよくなり、開始から終了まできっちり1時間、無理なく無駄なく活動を実施することができました。

     後半は、体育館に移動し、親子レクリェーションです。ラジオ体操から始まり、玉入れ、フォークダンスに、全員リレー

    と盛りだくさんの種目をこなし、最後はスイカ割りで楽しみました。そんな様子を紹介します。

     体育館に移動し親子レクリェーションが始まりました。

     夏休みも終盤に入った今日、6年生のよる蛤浜清掃活動と親子レクリェーションがありました。3回目となった清掃活動 は、手際もよくなり、開始から終了まできっちり1時間、無理なく無駄なく活動を実施することができました。  後半は、体育館に移動し、親子レ...
    更新日:2023年08月27日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-05   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 09月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2014年 06月
    2007年 02月
    2007年 01月
    2006年 12月
    200年 11月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    有川小学校
    〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1719-2
    TEL.(0959)42-0011(代) / FAX.(0959)42-0332
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.