長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2022年09月の記事一覧
  •  9月29日(木)、午後の時間に3年生は青方のスーパーマーケットを見学しに行きました。目的は、スーパーマーケットで働く人は多くの人に買い物をしてもらうためにどのような工夫をしているかを調べるためです。

     初めに、スーパーの裏側を見せてもらいました。野菜など、商品が室温を調整して保管されているところや栗を載せるとラベルがあっという間に出来上がる様子を見せてもらいました。

     鮮魚部では、魚をさばいて刺身を作っていました。精肉部ではお肉のパック詰めを体験させてもらいました。あっという間にラップと値段シールが付くことにびっくりしていました。商品管理をするところも見せてもらいました。パソコンや機械であっという間に作業ができることに感心していたようです。

    最後に、店長さんにスーパーマーケットについて、様々な質問をしました。

    「何人の人が働いているのですか。」「店長さんはどんな仕事をするのですか。」「1日に何人ぐらいのお客さんが来ますか。」「お客さんが多いのは何曜日ですか。」「お客さんを多く呼ぶための工夫はありますか。」「商品を探しやすくするためのくふうは?」……。多くの質問に丁寧に分かりやすく答えていただきました。

     スーパーマーケットのお客さんを呼ぶための工夫や働き方、商品管理など様々な工夫をしていることを直接聞くことができ、子どもたちはしっかりと学ぶことができました。お忙しい中、子どもたちに温かく学習に御協力頂きました店長さんを始め、お店の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

     

     9月29日(木)、午後の時間に3年生は青方のスーパーマーケットを見学しに行きました。目的は、スーパーマーケットで働く人は多くの人に買い物をしてもらうためにどのような工夫をしているかを調べるためです。  初めに、スーパーの裏側を見せてもらいました...
    更新日:2022年09月30日
  • 9月27日(火)、5,6校時に5,6年生は総合的な学習で「認知症」について学びました。講師として、包括支援センターと社会福祉協議会の方4人が来てくださり、認知症の要因や症状について話をしてくださいました。

    学んだあとは、認知症の方にどのように接すればよいのか、話し合いました。そして役割演技で話し掛ける体験をしました。

    人は誰でも年を取ります。体が自由を効かなくなります。相手を尊重して、優しく接することが大切だということを学びました。未来を生きる力を育む学習ができました。講師の先生方、ありがとうございました。

     

    9月27日(火)、5,6校時に5,6年生は総合的な学習で「認知症」について学びました。講師として、包括支援センターと社会福祉協議会の方4人が来てくださり、認知症の要因や症状について話をしてくださいました。 学んだあとは、認知症の方にどのように接す...
    更新日:2022年09月29日
  •  9月27日(火)中央小タイムの時間に校長講話を行いました。今回は、「友情は喜びを2倍にし、悲しみを半分にする」という言葉について、私の経験を話しました。

     「毎年秋に先輩方や同級生、後輩、仲間と一緒にサッカーをして、体の芯から汗を流しています。そのことによって心も体も健康でいられていると思います。サッカー仲間がいたからこそ、今の自分があると思います。相手がいるから試合ができます。仲間に感謝です。

    「友情は喜びを2倍にする。」友達がいるから勉強も面白い。大すきいっぱい中央っ子のみなさん。友達の喜びを2倍にするという気持ちをもって大切にしてほしいと思います。

     9月27日(火)中央小タイムの時間に校長講話を行いました。今回は、「友情は喜びを2倍にし、悲しみを半分にする」という言葉について、私の経験を話しました。  「毎年秋に先輩方や同級生、後輩、仲間と一緒にサッカーをして、体の芯から汗を流しています。...
    更新日:2022年09月28日
  •  9月26日(月)5時間目の様子です。

     1年生は国語の時間で、カタカナで表されている言葉を思い出して黒板に書いていました。イルカ、インド、アメリカ、ランドセル、インターネット、アンコウ。「ツ」や「ン」の書き分けもできていました。自信満々の表情が可愛らしかったです。2年生も国語で、タブレットのジャムボードを使って、仲間の言葉を集めていました。動物、自然などたくさんの言葉をボードに書き込んでいました。

     3年生は「修飾語」の学習に入りました。様子をくわしくする役割の言葉です。難しいところですが頑張ってほしいと思います。4年生は書写で競書大会の課題「麦」の清書をしていました。始筆や止めなど力強く書けていました。

     5,6年生は体育で鉄棒をしていました。踏み越しや逆上がり、回転の技に取り組んでいました。過ごしやすい天気で、鉄棒に打ち込めたかな?

     学びの秋、運動の秋。大すき量産中です!

     

     9月26日(月)5時間目の様子です。  1年生は国語の時間で、カタカナで表されている言葉を思い出して黒板に書いていました。イルカ、インド、アメリカ、ランドセル、インターネット、アンコウ。「ツ」や「ン」の書き分けもできていました。自信満々の表情が...
    更新日:2022年09月27日
  • 9月22日(木)、昼休みに一輪車に乗る子どもが増えました。女子や教頭先生が鬼ごっこをしていました。

    乗れない私が「いっしょに練習しよう?」と声を掛けると、6年生の男子もチャレンジしていました。火が点いたかな?

    低学年男子は砂場でフリスビードッジ、中学年は雲梯でバスケットボール、高学年男子はミニサッカー。それぞれ思い思いの時間を過ごしています。

    5校時の様子です。

     1年生は真剣な表情で競書大会の清書をしていました。2年生は道徳の時間で、「いいところみつけた」の学習をしていました。3,4年生は総合的な学習で、「若松のいいところ」のスライドをタブレットで作っていました。5,6年生は算数。「公倍数をもとめよう」「縮図と実際の長さ」について協力しながら解いていました。学ぶ集団になっていました。

     今週は3日間と短い時間でしたが、研究授業もあり、充実した時間となりました。朝晩すっかり涼しくなり日が沈むのも早くなってきました。明日は秋分の日です。秋を感じつつ、爽やかな3連休にしてほしいと思います。

    9月22日(木)、昼休みに一輪車に乗る子どもが増えました。女子や教頭先生が鬼ごっこをしていました。 乗れない私が「いっしょに練習しよう?」と声を掛けると、6年生の男子もチャレンジしていました。火が点いたかな? 低学年男子は砂場でフリスビードッジ、中...
    更新日:2022年09月22日
  • 9月21日(水)、3校時に5,6年生の国語の研究授業がありました。5年生は「たずねびと」。主人公の心情を追っていきます。文章を読んでいき気持ちを一番動かしたものを探っていきました。

    友達とも考えを交流しながら、自分の考えをまとめました。タブレットを使ってこの時間のまとめをし、みんなの考えを見ることもできます。

     この時間のめあての心情の変化を各自がまとめることができました。

     

     6年生は「やまなし」の学習です。作者の宮沢賢治が「やまなし」にわかるとこどんな思いを込めたか「イーハトーブの夢」と関連付けながら読んでいきました。

     読み取ったことをまとめ、交流しました。「友達の説明を聞いてとても説得力があって納得しました。」自分の考えを文章を根拠に自分の考えを広げ深めることができました。

     この授業のために担任の先生は、1学期初めから準備をしてきました。その成果が子供たちの主体的な学びの姿に表れていました。子供たちが主体的に学び、子供自身が自分の学びを創造する学習をつくるために、2学期は他の学級も研究授業を行っていきます。研究主題の「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた国語科授業の創造」に向けて、指導事項の明確化と言語活動を通した国語科学習づくりを職員みんなで創っていきたいと思います。

    9月21日(水)、3校時に5,6年生の国語の研究授業がありました。5年生は「たずねびと」。主人公の心情を追っていきます。文章を読んでいき気持ちを一番動かしたものを探っていきました。 友達とも考えを交流しながら、自分の考えをまとめました。タブレットを使って...
    更新日:2022年09月21日
  • 9月20日(火)、昼の時間に、4年生の学年発表がありました。国語や外国語活動のことを発表しました。

    国語辞典で調べることや英語で表現することの楽しさを発表していました。聞いている児童も笑顔になっていました。

    発表後、20名近くの児童が感想を述べていました。「英語を楽しそうに話していたところがよいと思いました。

    笑顔いっぱい「大すき量産中」の学級発表となりました。

    先週、15日(木)に代表委員会がありました。はまじんちょう祭りのスローガンや役割を話し合いました。

    4年生が進行を務めるど、新しい力が見えた代表委員会でした。4年生、大すき量産中です。

    9月20日(火)、昼の時間に、4年生の学年発表がありました。国語や外国語活動のことを発表しました。 国語辞典で調べることや英語で表現することの楽しさを発表していました。聞いている児童も笑顔になっていました。 発表後、20名近くの児童が感想を述べていまし...
    更新日:2022年09月21日
  •  9月15日(木)蒸し暑い日が続いています。1校時、5,6年生は国語の学習でした。今日から5年生は「たずねびと」の学習に入りました。単元のゴールは「あやの心情を動かしたもの わたしが感じたメッセージ」を書くことを確かめました。今日はあらすじを確かめました。

     6年生は単元の3時間目で、「イーハトーブの夢」を読んで、宮沢賢治の生き方、考え方を読み取っていました。来週の研究授業に向けて頑張っています。

     

     3校時の他の学年の様子です。

     1年生は算数で10+5 15-5 の学習です。ブロックを使ってみんな理解していました。2年生は国語で「動物園のじゅうい」がなぜ世話をするのか理由を読みっていました。3年生は「へんとつくり」の学習でした。4年生は算数で48÷25の計算をしていました。商を立て修正するところまでできていました。   暑い中ですが、教師も子供たちも頑張っています。暑くてもねばり強くチャレンジしています。

     9月15日(木)蒸し暑い日が続いています。1校時、5,6年生は国語の学習でした。今日から5年生は「たずねびと」の学習に入りました。単元のゴールは「あやの心情を動かしたもの わたしが感じたメッセージ」を書くことを確かめました。今日はあらすじを確かめました...
    更新日:2022年09月16日
  • 9月14日(水)、今年も地域の物作り名人の皆さんを招いて、ふれあい集会を行いました。

    子どもたちは、自分が希望した竹細工づくり(空気鉄砲・竹とんぼ)と裁縫(ペットボトルカバー)、郷土料理(べろだご作り)に取り組みました。
     竹細工づくりの様子です。空気鉄砲や竹とんぼや水鉄砲を作りました。空気鉄砲の玉はしばの実を使いました。上手く飛ぶとパンという大きな音が響いていました。竹とんぼは小刀で削るのが難しそうでしたが、がんばって削り完成させました。


     ペットボトルカバー作りは、タオルを布地にし、針と糸で縫っていました。意外と上手に糸を通していて、名人やお母さん方に教わりながら全員完成させました。初めての裁縫でしたが、自信が付いたみたいです。


     郷土料理のべろだごづくりでは、粉を混ぜるところから、煉る、分ける、丸める、ゆでるまで、全部やりとげました。緑色になった団子に甘いきな粉をまぶして、おいしいべろだごを作り上げました。五島に伝わる団子づくりだそうです。私も子供の頃、家でよく祖母に作ってもらった団子です。ふるさとの味はとても甘くておいしかったです。


     閉会式では、ものづくりの感想を多くの児童が発表しました。「指導の先生方に優しく教えてもらって完成できました。ありがとうございまし
    た。」

    また、地域の名人の方からは、

    「皆さんと活動して元気をもらいました。」こちらこそです。

    最後に参観者の皆様に感謝の気持ちを込めて全児童で「ふるさとの陽光あびて」を歌いました。

    「友達のこと 家族のこと 未来のこと 命のこと 大切に 温め合って 夢を育てていく。……生きることさがしながら 生きること続けよう ふるさとの風に抱かれて ふるさとの 陽光あびて♪」
     ものづくりを通して、ふるさとの人の温かさにふれることができました。地域の名人の皆様、そして保護者の皆様とふれあう集会となりました。本日はありがとうございました。

    9月14日(水)、今年も地域の物作り名人の皆さんを招いて、ふれあい集会を行いました。 子どもたちは、自分が希望した竹細工づくり(空気鉄砲・竹とんぼ)と裁縫(ペットボトルカバー)、郷土料理(べろだご作り)に取り組みました。  竹細工づくりの様子で...
    更新日:2022年09月14日
  •  9月13日(火)、3校時の5,6年生国語科の授業の様子です。来週の研究授業に向けて、今日、6年生が「やまなし」の単元に入りました。1時間目ということで単元のめあてや言語活動を確かめました。めざすゴールは、『宮沢賢治さんが「やまなし」に込めた思いはこれだ!』をまとめることです。

    全文を読んで、分からない言葉の「カワセミ」や「金雲母」を映像で確かめました。そして各自の問いを考えました。「なぜ、題名がやまなしなのだろう?」がありました。これから、めざすゴールに向けて、担任の先生と子どもたちで追究していきます。〇〇先生も頑張ってます。

    お隣で5年生は敬語の学習をしていました。「言います」「おっしゃる」「申し上げる」など丁寧語、尊敬語、謙譲語を知り、分類や言い換えにチャレンジしていました。

    尊敬語は相手、謙譲語は自分。このポイントを理解して明日も敬語に取り組みます。研究授業の内容には明後日木曜日入ります。がんばれ!5,6年生。

     

     9月13日(火)、3校時の5,6年生国語科の授業の様子です。来週の研究授業に向けて、今日、6年生が「やまなし」の単元に入りました。1時間目ということで単元のめあてや言語活動を確かめました。めざすゴールは、『宮沢賢治さんが「やまなし」に込めた思い...
    更新日:2022年09月14日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2022-09   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.