5月19日(日)、雲一つない最高の青空の下、「第28回わかしお運動会」が実施されました。17日(金)の会場設営だけでなく、当日の朝早くからも多くの保護者の皆様が駆けつけてくださり、会場の総仕上げが行われました。保護者、地域の協力体制にはただただ感謝しかありません。

さて、最高の天気、最高の会場で実施された「第28回わかしお運動会」。見どころが多く、本ブログをご覧の皆様にお伝えしたいことが多すぎて、この1回のブログでは伝えきれません。そこで、4日にわたって特集を組んでいきますので、今週のブログは運動会特集となります。どうぞお付き合いください。①の今回は、「開会式~応援合戦」までの様子を抜粋してお伝えします。

まずは開会式の様子です。5・6年生は多くの役割を担っていますが、それぞれが自分の役割をしっかりと果たしました。全校児童の立ち姿や作法も素晴らしかったです。また、1年生の〇〇さんは、一人での児童代表の言葉で緊張も大きかったと思いますが、堂々と言葉を述べました!素晴らしかったです!開会式の最後は「ゴーゴーゴー」の合唱!これから始まる競技に向けて、気合十分の子どもたちでした!

プログラム2番~4番は、各学年の短距離走でした。校長先生が開会式で言われた「勝っても負けても全力!」の言葉通り、全員が最後まで全力で駆け抜ける姿がとても素晴らしかったです!頑張る子どもの姿からは、私たち大人も本当に大きな力をもらいます!

全力で駆け抜けた短距離走が終わり、プログラム5番「応援合戦」です。赤組も白組も、運動会を盛り上げようと多くの工夫をし、練習を積み重ねてきました。日を追うごとに良くなっていく応援の様子を見て、きっと素晴らしい本番になると確信していました。その確信の通り、どちらも見事な応援でした!途中、笑いの要素も取り入れ、会場中が大きな笑いに包まれました。団長の〇〇さん、〇〇さん、気合の入った声出しに加え、みんなをまとめてくれてありがとう!5・6年生、本当に素晴らしい応援を創り上げてくれてありがとう!そして、1~4年生のみなさん、5・6年生や団長を支え、一生懸命頑張ってくれてありがとう!29名全員で創り上げた最高の応援合戦でした!