月曜日(1年生は火曜日)からスタートした,平成27年度第1週が終わります。新しい担任の先生,教科を指導していただく先生と共に,新年度のフレッシュな雰囲気が生まれつつあります。
今日は,1校時目の各学年の学習の様子をお知らせします。
![1年生授業 1年生授業](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150410-1年生授業.jpg)
1年生は「国語」の時間。教科書を初めて開いて,気づきをいっぱい発表していました。
![2年生授業 2年生授業](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150410-2年生授業.jpg)
2年生は,本日行われる「体位測定」の受け方の事前学習。みんな,しっかり話を聞いています。
![特別支援授業 特別支援授業](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150410-特別支援授業.jpg)
はるかぜ学級とみなみかぜ学級は,同じ部屋で勉強中。どちらも「国語」を勉強しています。
![3年生授業 3年生授業](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150410-3年生授業.jpg)
3年生は,初めて学習する「理科」の勉強。最初の授業なので,教科担当の先生との出会い場面です。
![4年生授業 4年生授業](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150410-4年生授業.jpg)
4年生も「国語」の授業。物語文「白いぼうし」の学習です。全文を読んでみての感想や気づきを発表しました。
![5年生授業 5年生授業](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150410-5年生授業.jpg)
5年生も「国語」の授業。学力検査の問題にチャレンジ中です。5年生は,4月21日に「長崎県学力検査(国・算)」に挑むことになっています。
![6年生授業 6年生授業](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20150410-6年生授業.jpg)
6年生も「国語」の学習中。最初と最後の文が決まっていて,その間をつないでお話をつくるための班会議。学習内容もグーンと高度になります。
最初の1週間が無事に終わりそうです。さすがに,月曜日スタートは,新年度の緊張も加わって,子ども達の心身の体力を奪っているようです。週末はゆっくり休養して,次週へのパワーを充電してほしいと願います。
4月17日(金)は,みんなが楽しみにしている「歓迎遠足」です。