12月末そして1月末と2ケ月連続で,自己評価「いつもしている」と答えた児童が90%を超えた,5つの宝の1つ「清掃活動」。東浦小の子ども達は,本当に一生懸命,清掃活動に取り組みます。胸を張って「学校の宝」と言えます。
2学期までは週1回実施していた「縦割り清掃」ですが,冬日程に変更したため,設定できなくなりました。そこで,さらに宝を磨き,おまけに学年間の絆を深めようと,1月・2月は週3回の清掃を全て「縦割り」で実施しています。
こちらは,1年教室の清掃の様子です。4年生が掃き掃除を進め,低学年が一生懸命拭き掃除をしています。
こちらは,トイレ掃除。便器を丁寧に掃除していきます。個室を分担しての作業です。
こちらは,廊下踊り場・手洗い場周辺の掃除です。6年生が丁寧にゴミを除いた後,みなみかぜ学級2年生がしっかり拭き掃除。随分,掃除のスピードも上がりました。
3年・4年教室前の廊下の様子です。6年生と1年生が並んで拭き掃除をしています。6年生が2回終わる間に,1年生は1回というバランスのようです。
中央階段の掃除の様子です。2年生が先に掃き掃除をしながら進み,その後を5年生が丁寧に拭き掃除。とても連携が取れています。
1階の「そよかぜ」学級から校長室までの長い廊下。そよかぜ学級6年生も担任の先生と一緒に一生懸命掃き掃除。その後ろから,拭き掃除隊がもの凄い勢いで迫ってきます。
保健室の様子です。具合の悪い友達が休憩する場所ですから,特に念入りに掃除。3年と5年のペアが隅々まできれいにしてくれています。
92人全員が,「必死に取り組む」清掃活動です。