長崎県五島列島 新上五島町 東浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年02月の記事一覧
  •  6年生の児童から招待状をもらいました。卒業を前に、保護者を迎えての「感謝の会」の案内でした。保護者や先生方への一枚一枚の招待状の内面に、感謝の言葉が書かれています。会に先立って、卒業制作の除幕式がありました。

     まずは、6年生が作ったお菓子と飲み物でティータイムでした。会話の内容はひ・み・つ です。

     そして、一人一人が6年間で思い出に残っていることやがんばったことを発表して、得意技を披露しました。

     合奏「僕らまた」を演奏しました。会に向けて練習をがんばっており、気持ちがよく伝わる演奏でした。

     6年担任から、これまでの努力を讃え、会の実施に向けて企画・運営してきた力は中学生でも生かされるものであったとの励ましをもらいました。

     

     残された小学校生活で、感謝と希望の気持ちをさらに膨らませ、卒業の日を迎えることと思います。

     6年生の児童から招待状をもらいました。卒業を前に、保護者を迎えての「感謝の会」の案内でした。保護者や先生方への一枚一枚の招待状の内面に、感謝の言葉が書かれています。会に先立って、卒業制作の除幕式がありました。  まずは、6年生が作ったお菓子と...
    更新日:2024年02月29日
  •  1・2年生の生活科や3年生以上の総合的な学習の時間などに実施したふるさと学習において、地域の方々に大変お世話になりました。

     ふるさと学習で学んだことを発表したり、お世話になった方々に感謝の思いを伝えたりする場として、ふるさと学習発表会を開催しました。限られた時間での発表でしたが、どの学年も学習した内容をよくまとめ、ふるさとへの思いが高まったことがよく分かる発表でした。

     また、全校児童で、町歌「五つ星」を歌い、ふるさとである新上五島町に対する思いが一つになったのを感じる瞬間でした。参観いただいた方の中には、感激のあまり涙する方もいらっしゃったほどです。

     とても素晴らしい発表会になりました。これまでかかわってくださった方々をはじめ、発表会をご参観いただいた地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

     

     

     1・2年生の生活科や3年生以上の総合的な学習の時間などに実施したふるさと学習において、地域の方々に大変お世話になりました。  ふるさと学習で学んだことを発表したり、お世話になった方々に感謝の思いを伝えたりする場として、ふるさと学習発表会を開催しま...
    更新日:2024年02月26日
  •  東浦小学校のクラブ活動には「運動クラブ」、「科学クラブ」、「ハンドメイドクラブ」があります。今日は、4年生から始まるクラブ活動に向けて、3年生がクラブ見学をしました。どのクラブも活動内容の紹介と体験活動を計画してくれました。

     運動クラブでは、一緒にドッジボールを楽しみました。短い時間でしたが、ボールをたくさん回してもらい、みんな満足でした。

     科学クラブでは、「空気砲」を体験しました。並んだろうそくの火に向かって空気砲を発射しましたが狙いを定めるのは難しかったです。一気に火が消えた時には、歓声が上がりました。

     ハンドメイドクラブでは、スコーンづくりをしていました。作ったスコーンの試食をさせてもらい、思わぬおやつにみんなおいしい顔でした。外はさっくり、中はふわふわっととても上手に作っていました。

      見学後の感想では、「運動が好きだから運動クラブに入って、もっと健康になりたい」「スコーンはおいしかったし、ハンドメイドクラブでいろいろなものを作ってみたい」「科学クラブの実験が楽しそうだった」など、クラブ活動に向けて期待が大きく膨らんでいました。

     東浦小学校のクラブ活動には「運動クラブ」、「科学クラブ」、「ハンドメイドクラブ」があります。今日は、4年生から始まるクラブ活動に向けて、3年生がクラブ見学をしました。どのクラブも活動内容の紹介と体験活動を計画してくれました。  運動クラブでは、...
    更新日:2024年02月21日
  •  卒業まであと1か月となりました。代表委員会で、「これまで東浦小を引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えよう」をテーマに話し合い、様々な取組をすることとしました。「6年生と一緒に遊びたい」という思いから、取組の一つとして全校遊びを行いました。

    2・3年生が企画し、「じゃんけんピラミッド」「貨物列車」をして遊びました。もちろん、司会進行も2・3年生が担当しました。

    「じゃんけんピラミッド」で最初にゴールしたのは6年生でした。

    「貨物列車」では、最後に6年生と2年生の対決になりましたが、優勝は2年生でした。

    会の終わりには、6年生全員から、お礼の言葉をもらい、みんなニコニコの笑顔がいっぱいかがやく東浦小学校でした。

     

    この他、手紙やメッセージづくり、6年生を送る会等を予定しています。

     卒業まであと1か月となりました。代表委員会で、「これまで東浦小を引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えよう」をテーマに話し合い、様々な取組をすることとしました。「6年生と一緒に遊びたい」という思いから、取組の一つとして全校遊びを行いました。 2...
    更新日:2024年02月20日
  •  

     学校栄養士の根津先生に、4・5年生に向けて食育指導をしていただきました。今日のテーマは「カルシウム」。主に骨を作る栄養素ですが、外国人に比べ、日本人は不足しているそうです。学校給食には、成長期の子供たちに必要なカルシウムを摂取できるように、毎日牛乳が提供されています。しっかり飲んで、強い骨を作っていきましょう。

    しかしながら、牛乳には脂肪分も含まれており、飲み過ぎには注意が必要だという事でした。

       学校栄養士の根津先生に、4・5年生に向けて食育指導をしていただきました。今日のテーマは「カルシウム」。主に骨を作る栄養素ですが、外国人に比べ、日本人は不足しているそうです。学校給食には、成長期の子供たちに必要なカルシウムを摂取できるように、毎...
    更新日:2024年02月16日
  •  今年度最後の地域子ども教室を開催しました。参加児童と地域の先生方とで一緒にミニパーティーゲームで楽しみました。バランスゲームでは、地域の先生の「(ドキドキで)手が震えるなぁ。」と緊張した様子に、子供たちが「わぁ!すごい!!」「ギリギリセーフ」と歓声を上げていました。

        

     その後、今年度の活動を振り返り、子供たちは楽しかった活動やまたやってみたい活動などの感想を発表しました。

     

     今年度スタートした地域子ども教室ですが、次年度は口コミでさらに参加してくれる子供たちや地域の方々が増え、にぎやかな活動になることと思います。どうぞご期待ください。

     今年度最後の地域子ども教室を開催しました。参加児童と地域の先生方とで一緒にミニパーティーゲームで楽しみました。バランスゲームでは、地域の先生の「(ドキドキで)手が震えるなぁ。」と緊張した様子に、子供たちが「わぁ!すごい!!」「ギリギリセーフ」と...
    更新日:2024年02月16日
  •  有川中学校の入学説明会がありました。6年生は授業の一環として、全員が中学校に出向き、有川中学校の場所を確認したり、有川中学校の雰囲気を味わったりしました。

     

    入学説明会では、先生方のお話の他に、生徒会役員の先輩方から、有川中学校の伝統についてもお話がありました。 

     いよいよ「中学生になる!」という緊張感も出てきたようです。中学校の先生方、先輩方、4月から、どうぞよろしくお願いします。

     有川中学校の入学説明会がありました。6年生は授業の一環として、全員が中学校に出向き、有川中学校の場所を確認したり、有川中学校の雰囲気を味わったりしました。   入学説明会では、先生方のお話の他に、生徒会役員の先輩方から、有川中学校の伝統につい...
    更新日:2024年02月15日
  • 東浦小学校の芝生広場に暗号のように浮かび上がる土。モグラさんが活発に動き回っているようです。昼休みに「このモグラ塚はどこまで続いているのかな?」とスコップ片手に眺めていますと・・・。「校長先生!僕たちもモグラ探検隊に入りたいです。」と、2・3年生が数名、集まってきました。「モグラ探検隊?」いつの間にか探検隊が結成され、モグラの調査をすることになりました。「校長先生!こっちにもモグラの巣があります。」「来て来て!こっちにもあるよ。」と、「モグラ探検隊」がモグラ塚で足を取られてけがをしないようにと、掘っては埋める、掘っては埋めるという作業を行いながら、踏み固めてくれていました。

     

    ペットボトルで風車を作り、地面への振動を送りながら、モグラ対策を行っていますが、モグラさんの数が多いのでしょうね。休み明けの芝生広場にはあちらこちらにモグラ塚ができています。子供たちと観察しながら、新上五島町に住む生き物のこと、生態系など、自然の中で自主的・自発的に学ばせていきたいと思います。 

     

    モグラ塚・・・どこまで続いているのでしょうね!(^^)!

    東浦小学校の芝生広場に暗号のように浮かび上がる土。モグラさんが活発に動き回っているようです。昼休みに「このモグラ塚はどこまで続いているのかな?」とスコップ片手に眺めていますと・・・。「校長先生!僕たちもモグラ探検隊に入りたいです。」と、2・3年...
    更新日:2024年02月14日
  •  冬場の体力づくりや体育学習で取り組んできたなわとび運動の発表会を開催しました。1年生から6年生までが、得意な跳び方や練習を重ねてきた跳び方などを全校児童や保護者の前で披露しました。一人あたりの時間は短いのですが、どの児童も集中して取り組んでいました。

    ▼1・2年生のなかよし跳び

    ▼3・4年生の得意な跳び

    ▼4・5年生のいろいろな跳び方

     練習通りにうまく跳べてにっこりする児童や緊張から練習の力が発揮できず悔しい表情の児童がいました。進行の体育主任からは、「これまでの皆さんのがんばりは、先生方はみんな知っていますよ」と、今まで取組んできた姿勢についての励ましの言葉がありました。

     

     冬場の体力づくりや体育学習で取り組んできたなわとび運動の発表会を開催しました。1年生から6年生までが、得意な跳び方や練習を重ねてきた跳び方などを全校児童や保護者の前で披露しました。一人あたりの時間は短いのですが、どの児童も集中して取り組んでいま...
    更新日:2024年02月09日
  • 昼休みの様子をお伝えします。東浦小学校の子供たちは、前にもお伝えしたように玄関前の芝生広場で遊ぶ子が多く、鬼ごっこや手つなぎ鬼のように道具を必要としない遊びが多いようです。時々、高学年の子供たちが下の運動場でサッカーをしているようですが、なかなか野球をする子が少なくなっているのは事実です。今日は玄関に置いている「大谷グローブ」を使ってキャッチボールをする姿が見られました。今まで天候があまり良くなかったので、もしかすると「大谷選手からいただいたグローブを汚しちゃいけない。」という子供たちの気遣いがあってグローブを使うことに遠慮があったのかもしれません。

       

    青空のもと、キャッチボールをする子供たちを見て、大谷選手の気持ちが届いたようでうれしく感じました。複数人でキャッチボール等を楽しめるように校長グローブも玄関近くに置き、自由に使えるようにしたこともありますが、せっかくいただいたグローブですから、大いに活用してもらいたいと思います。大谷選手の「野球しようぜ」の言葉・・子供たちの心に広がっています。

    昼休みに来校した「ぐりぐら号」にもたくさんの子供たちが集まります。

     校内の子供たちの様子を見てみると、少しの時間であっても本「すき間読書」を行っています。ちょっとした時間の使い方が上手にできるようになりました。「活字にふれる」「想像力を広げる」本を通じて、たくさんのことに興味を広げてほしいと願います。

    昼休みの様子をお伝えします。東浦小学校の子供たちは、前にもお伝えしたように玄関前の芝生広場で遊ぶ子が多く、鬼ごっこや手つなぎ鬼のように道具を必要としない遊びが多いようです。時々、高学年の子供たちが下の運動場でサッカーをしているようですが、なかなか...
    更新日:2024年02月08日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-02   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
東浦小学校
〒853-3322 長崎県南松浦郡新上五島町阿瀬津郷422-1
TEL.(0959)42-0201(代) / FAX.(0959)42-3470
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.