5時間目終了後、6年生の7名は、担任の先生と一緒に「有川中学校の新入学説明会」へと出かけました。有川小学校の6年生も一緒に、中学校進学するための「心得」等を学ぶためです。移動のタクシーの中では、いつも通り、元気な7名でしたが、中学校が近づくにつれ、お話声も減ってきたようです。‥
玄関ホールでは、生徒会の先輩方が、優しく、そして丁寧に教えてくれました。子供たちが一番真剣に聞いていたのは、やはり学習面だったそうです。教科担任制・・小学校で言えば「専科の先生」が代わる代わる教えてくれるということですが、この入学説明会で改めて教えてもらうことで、「中学生になるんだ」という意識も高まり、緊張感もあったようです。しかし、校長先生の一言で不安も吹き飛んでいたようだったと担任から話を聞きました。有中の校長先生は子供たち・保護者に対し「心配は要りません。有中の先生方はいい先生ばかりです。」と笑顔で話されたそうです。その言葉を聞き、「初めに感じていた不安も和らいでいったようだ。」と、引率した担任は話していました。
これからお世話になる有川中学校。「東浦小学校の卒業生」という誇りをもって、新たなステージとなる有川中学校でも活躍してくれることと期待しています。
中学生になっても、志を高くもち、たくさんの人々とコミュニケーションを図りながら、素敵な大人になってほしいですね。3年後のこの時期は「有川中学校の卒業生」として、頼りがいのある立派な人材に育っていることでしょう。「がんばれ東っ子!立派な有中生になるんだぞ!」!(^o^)!