今日は低学年が奈良尾小のお友達とオンラインで交流を深めました。タブレットのカメラに向かって話しかけるのは難しいようでしたが、お互いに、しっかりと自己紹介をしていました。この自己紹介の後は・・・「言葉のキャッチボール」ということで、交互に「しりとり」をして遊んでいました。面白い言葉にはお互い笑い合い、楽しい時間が過ごせたようでした。

子供たちに、「今日の交流はどうでしたか?」と尋ねると、「もう、お友達になったので、11月25日に奈良尾小に行くのが楽しみです。」と答えてくれました。

 

【創立150周年記念事業:谷川康夫画伯の作品展開催】

 

谷川 康夫 画伯は、阿瀬津郷出身、東浦小学校の卒業生です。素敵な絵を描かれ、島内にもたくさん絵を寄贈してくださっています。今回、創立150周年記念事業で、谷川先生が描きとめていたはがきサイズの作品がずらり、本校図工室に展示しています。

   

56点もの貴重な作品が並んでいます。フランスを中心に、ドイツやスイスなどのヨーロッパや中国で描かれた作品がいっぱいです。

 

谷川先生の御希望で、「子供たちがどの作品に興味があるか知りたい。」とのことでしたので、絵の端に番号をつけさせていただきました。子供たちがどの絵のどんなタッチに興味をわかせているのでしょうか。来場された方も、ぜひ興味を持たれた作品の所にシールを貼っていただけると嬉しいです。(観覧期間は10月30日まで。平日の8時~17時、どなたでも御覧いただけます。職員室に一声かけてから御観覧ください。)