11/8土曜日、東浦地区健全育成会主催の「クリーン作戦」がありました。この取組は、小・中・高の児童生徒、そして保護者、地域の方々が一緒になって、通学路を中心に、空き缶ペットボトルなどのゴミ拾いをし、街をきれいにするイベントで、毎年、この時期に行っています。

 

七目、鯛ノ浦、阿瀬津・奥浦、中野とそれぞれの地区が幟を持って、学校まで歩きながら清掃活動をしてきます。今回、高校生は文化祭等と重なったため、参加は少なかったのですが、小・中学生、そして保護者の方々の多くの方が参加してくださいました。

活動後に、健全育成会の会長から、「今回ゴミが多かったですね。汚かったですね。手も汚れて大変でしたね。ゴミを捨てなければ、クリーン活動をしなくて済みます。まずは、一人一人がゴミを捨てない!という意識をもって生活し、きれいな東浦、きれいな新上五島町をつくっていきましょう。」とお話がありました。

最後に私は「お疲れさまでした。手も汚れたと思いますが、たくさん汚れた分、きれいになったものがありますね。【町】もきれいになったし、参加した人の【心】もきれいになったんじゃないかな。」と話しました。参加してくださった地域のみなさま、保護者のみなさん!そして、地域をいつまでもきれいにという意識が育ってきている小・中・高校生のみなさん!本当にありがとうございました。

清々しい気持ちで活動を終えました。!(^^)!

 

【小学生バレーボール大会の様子】  

 

 

奈良尾の総合体育館で、小学生バレーボールの全五島大会が開かれていました。東浦小の児童は、東浦小バレー部が令和5年度末でなくなったため、現在は、青方、魚目、有川の3つのチームに分かれて活躍しています。バレー人口も少なくなったと聴いておりましたが、下の学年の子供たちもガッツにあふれ、真剣なまなざしでプレーしていました。所属するチームは違えども、日々成長している姿が見られて嬉しかったです。選手のみなさん!これからも日々の練習、がんばってください。

1位パートで優勝した青方チームのみなさん!おめでとうございます。

 

また、有川JVCが3位パート優勝です!

有川JVCのみなさん、おめでとうございます!