



長崎大学教育学部が行っている蓄積型体験学習として、大学生がお2人、東浦小学校に来てくださいました。すぐに打ち解けた様子で、昼休みには、先生方に交じって、子供たちと一緒に芝生広場で鬼ごっこをして遊んでいました。
28日の朝、全校朝会を開き、大学から来た先生方を子供たちに紹介しました。

子供たちは、「先生方が増える~。」「一緒に遊びたい。」「いろいろ教えてもらいたい。」など、お話を聴きながら思っていたそうで、いつもは引っ込み思案の子供たちも「ウェルカム・ムード」を漂わせながら、積極的に声をかけていました。
【表彰の様子】


競書大会やバスケットボール大会の表彰をしました。全体での表彰は嬉しそうでした。「みんなに認められた。」という自信がわいてきているようでした。東っ子のみなさん!これからもいろいろな面での活躍、期待しています。頑張ってね(#^.^#)
【朝のランニングタイム】

29日朝のランニングタイムでは、「先生には負けないぞ!」子供たちは大学生と勝負するかのように一生懸命に走っていました。大学生は11月1日の創立150周年記念式典の日まで、東浦小学校で、教職についての勉強をします。短い期間ではありますが、大学生のみなさん、よろしくお願いします。