今日は、読書週間にちなみ、本校でも、「先生方による読み語り」を行いました。普段は、図書ボランティアの方々に読んでもらっているのですが、今日は、担任の先生以外の先生方に読み語りをしてもらいました。子どもたちも、嬉しそうでした。

読み語りの様子です。専科の先生や栄養教諭、養護助教諭、教頭先生、校長先生、ALTの先生に楽しいお話を聞かせてもらいました。

北っ子発表会の練習の様子です。先日の練習からは、ぐっと良くなっていました。子どもたちのがんばりが表れていました。

1・2年生の様子です。生活科の時間には、ひまわりの種を取っていました。2年生の算数では、かけ算九九の学習に入っていました。

3年生の様子です。3年生の理科では、鏡を使って日光を反射させる実験をしていました。

5、6年生の体育の様子です。今日は、高跳びの練習に取り組んでいました。足を高く上げ、何とか跳び越そうとがんばっていました。

今日の給食は、米粉入りクロワッサン・牛乳・クリームスパゲティ・フレンチサラダ・バナナでした。明日の給食は、手巻き寿司(スタミナ納豆・錦糸卵・塩もみきゅうり)・牛乳・さつまいものみそ汁です。