10月13日(月)がスポーツの日で祝日となっているため、明日から3連休となります。2学期が始まって約一か月間、一生懸命がんばった子どもたちです。少しゆっくりと過ごして心身共にリフレッシュし、来週から、またがんばってほしいと思います。6年生は来週、修学旅行となっています。その準備も、この3連休でしてほしいと思います。
1・2年生の図工の様子です。1年生は、へびの絵を完成させていました。2年生は、2つのコップを使ったおもちゃ作りに取り組んでいました。
3・4年生の音楽の様子です。3年生は「とどけようこのゆめを」、4年生は「オーラリー」をリコーダーで練習していました。
5、6年生の理科の様子です。5年生は「流れる水」の様子について砂場で実験をしていました。6年生は、アルミニウムを溶かした塩酸を熱するとどうなるかの実験をしていました。
今日で、一週間の教育実習が終了しました。今日は、2人の長崎大学の学生さんとも、お別れをしました。いつも笑顔で、子どもたちと接してくれた2人。きっと素敵な先生になってくれることと思います。
今日の給食は、ごはん・牛乳・かきたま汁・鶏肉とレバーのみそがらめ・三色ナムル・ブルーベリーゼリーでした。来週火曜日の給食は、秋の香ごはん・牛乳・白玉汁・ホキフライ・海藻サラダです。