今日は、子どもたちみんなが楽しみにしている、月に一回の「ぐりぐら号(移動図書館)」来校の日でした。お昼休みが始まると、すぐに児童玄関に行き、自分が読みたい本を探して、それを借りていました。ぐりぐら号のおかげで子どもたちも本に親しむことができています。

10月2日ぐりぐら号1 10月2日ぐりぐら号2 10月2日ぐりぐら号3 10月2日ぐりぐら号4

ぐりぐら号来校の様子です。今日は、くじ引きつきで、子どもたちも「大吉でした。」「魚吉でした。」など、嬉しそうに見せてくれました。

10月2日12年生学級活動1 10月2日12年生学級活動2 10月2日12年生学級活動3 10月2日12年生学級活動4

1・2年生の様子です。今日は、北っ子発表会の役割分担について話し合っていました。

10月2日12年生学級活動1 10月2日12年生学級活動2 10月2日12年生学級活動3 10月2日12年生学級活動6 10月2日12年生学級活動5 10月2日12年生学級活動6

3、4年生の様子です。今日は理科の時間、学校園に植えていたサトイモ掘りをしました。みんな初めての体験に嬉しそうにしていました。

10月2日56年生総合1 10月2日56年生総合2 10月2日56年生総合3 10月2日56年生総合4

5、6年生の様子です。今日は、1時間目に、魚目小とグーグルミートを使って交流をする予定でしたが、ネットワークの不具合で実施できませんでした。明日、またトライしてみます。

10月2日の給食

今日の給食は、ごはん・牛乳・春雨スープ・鶏肉の塩レモンだれでした。明日の給食は、麦ごはん・牛乳・じゃがいもと厚揚げのみそ汁・白花豆コロッケ・ひじき和えです。