6年生は、今日から、2泊3日の修学旅行に行ってきます。今朝は、早朝から、鯛ノ浦港に集合し、高速船で長崎市に向かいます。北魚目小の6人は、みんな元気で、全員無事に修学旅行に参加することができました。2泊3日、事故や怪我などないよう、安全に気をつけながら、楽しく思い出深い修学旅行にしていきたいと思います。
      
出発式と高速船の中の様子です。魚目小の子どもたちも、全員無事に参加することができました。

 

      

原爆資料館と平和公園の見学が終了しました。太陽が出てきて、少し暑くなってきましたが、みんな元気にがんばっています。平和公園では、平和集会も行いました。

 

     

午後からは、各班に分かれて、長崎市内を自主見学しています。長崎歴史文化博物館や眼鏡橋、新地中華街などを見学中です。

 

     

5時の集合時刻まで、残り1時間ほどとなりました。無事に、全部の班が間に合うかどうか、お楽しみに。

 

    

全員、無事に集合時刻前に、集合場所に着きました。まもなく、今夜の宿泊先に移動する予定です。今夜の宿泊先は、長崎駅から、徒歩約10分のところにあります。

 

     

全員、無事に一日目の宿泊先に到着しました。夕食は、7時からとなっています。それまで、しばらく、のんびりと過ごす予定です。

 

     

1日目の夕食の様子です。まだまだ、元気な子どもたち、美味しそうに食べていました。

 

ここからは、学校の様子をお伝えします。

   

1・2年生の様子です。跳の運動遊びに取り組んでいました。助走をつけて上手にゴムを跳び越えていました。

    

3・4年生の様子です。3年生は、かけられる数が3けたのかけ算に、4年生は、積や商の見積もりの仕方に取り組んでいました。

    

5年生の様子です。今日は6年生がいないので、最高学年として力を合わせて頑張ろうと努力していました。体育の時間には、走り高跳びに取り組んでいました。リズミカルな助走から、力強く踏み切って上手に跳び越えていました。

 

今日の給食は、パインパン・牛乳・ポトフ・ペンネのミートソースでした。明日の給食は、麦ごはん・牛乳・利休汁・千草焼き・白菜の甘酢和えです。