修学旅行2日目がスタートしました。朝は、起床時刻ギリギリまで

朝食の様子です。メニューは、洋風となっています。子どもたちは、

ホテルを出発し、バスで移動中です。高速道路を走行中ですが、雨

有田ポーセリンパークにて、絵付け体験&パーク内散策終了です

有田ポーセリンパークを出発し、吉野ヶ里歴史公園に到着しまし

吉野ヶ里遺跡を見学してきました。途中、雨もぱらつきましたが、

佐賀バルーンミュージアムでは、バルーン(熱気球)のことについて学びました。佐賀では、世界大会もあるなど、バルーン競技が

ここからは、学校の様子をお伝えします。

1・2年生の様子です。1年生は、「カスタネット」や「トライアングル」などの演奏に取り組んでいました。2年生は、「鍵盤ハーモニカ」を使って、「山のポルカ」を演奏していました。
3・4年生の様子です。3年生は、「3けた×1けたのかけ算」で、「繰り上がりがあるとき」や「答えが4けたになるとき」の筆算に取り組んでいました。4年生は、「がい数の表し方と使い方」の学習のたしかめ問題に取り組んでいました。
5年生の様子です。今日も6年生がいないので、3人で力を合わせて頑張っていました。外国語の時間には、アルファベットの大文字を書く練習に取り組んでいました。
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・利休汁・千草焼き・白菜の甘酢和えでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・つくね入り中華風スープ・マーボー春雨・りんごです。