長崎県五島列島 新上五島町 学校ブログ
box2
box3
学校一覧 ≫

長崎県 五島列島 新上五島町の学校ブログ

小学校:9校 中学校:4校 (2024年4月現在)
  • 北魚目小学校より

    今日は、5・6年生の家庭科の時間に、栄養教諭による授業がありました。「おいしいみそ汁のひみつを知ろう」というテーマで、みその種類やみそ汁に入れる旬の食材、だしの種類などについて学習しました。また、「出汁だけの汁(みそなし)」「出汁なしのみそ汁」「出汁ありのみそ汁」の3つを実際に飲み比べて、味や香り、色などについて気付いたことを出し合ったり、それぞれの役割について考えたりしていました。

       

    実際に、色を見比べたり、香りを比べたり、味を比べたりしたことで、実感を伴って深まりのある学習をすることができました。様々な準備を行い、授業をしてくださった栄養教諭の先生ありがとうございました。

     

        

    1・2年生の様子です。1年生は、ひき算のたしかめ問題に取り組み、2年生は、かけ算の1の段の九九を工夫してつくる学習をしていました。

     

        

    3・4年生の様子です。体育科の学習で、持久走やハードル走の学習をしていました。持久走大会が約1週間後に迫り、子供たちが走るときの表情が引き締まってきました。

     

     

    今日の給食は、中華丼・牛乳・大学豆でした。

    明日の給食は、ごはん・牛乳・ふしめん汁・鯖の塩焼き・五島三菜の炒め物です。

    今日は、5・6年生の家庭科の時間に、栄養教諭による授業がありました。「おいしいみそ汁のひみつを知ろう」というテーマで、みその種類やみそ汁に入れる旬の食材、だしの種類などについて学習しました。また、「出汁だけの汁(みそなし)」「出汁なしのみそ汁」「...
    更新日:2024年11月21日
  • 若松東小学校より

     給食の時間、栄養教諭の先生が来校されました。配膳の様子を見られた後、今日の給食に登場した「蓮根 れんこん」の話をしてくださいました。子どもたちは、蓮根の花や蓮根の収穫の様子を興味深そうに見つめていました。今日の汁物の中に、すった蓮根が入っていることにも驚いていました。とろみがつき、汁が冷めにくく、寒い日に食べると体が温まります。蓮根には美肌や体の中を掃除してくれる効果もあるそうです。

      朝の時間は、全校朝会(表彰)を行いました。陸上、柔剣道、歯と口の健康に関するポスター、税に関する絵はがき、少年の主張…とたくさんの表彰ができました。スポーツ、作文、絵画などみんなの活躍が光っています。

    今日の給食(11/21)

    ごはん れんこんおろし汁 韓国風やきとり しそあえ 牛乳

     給食の時間、栄養教諭の先生が来校されました。配膳の様子を見られた後、今日の給食に登場した「蓮根 れんこん」の話をしてくださいました。子どもたちは、蓮根の花や蓮根の収穫の様子を興味深そうに見つめていました。今日の汁物の中に、すった蓮根が入っている...
    更新日:2024年11月21日
  • 上五島中学校より

    職員室の前のホワイトボードに本校のALTが『 Other ways to say 』 他の言い回しについて掲示してありました。

       

     

       

    英語にもいろいろな言い回しがありますね。

     

     

    今日は今日は3校時をまわりました。ご覧ください。きょうは、時間割も4枚目に載せます。

    2年1組は社会です。期末テスト返却・解説・振り返りでした。

       

     

       

     

     

     1年1組は数学です。

    平面図形について、形と名称について学習しました。

       

     

       

     

     

    1年2組は国語です。

    竹取物語の冒頭部の内容を確認しようです。

       

     

       

     

     

    3年1組は道徳です。

    川端のある暮らし。自然との共生について考えよう

       

     

       

     

     

    3年2組は道徳です。

    かけがえのない郷土について学習していました。

       

     

       

     

     

    <今日の給食>

    ごはん   れんこんおろし汁

    韓国風焼き鳥  しそあえ   牛乳  です。

    ごちそうさまでした。

    職員室の前のホワイトボードに本校のALTが『 Other ways to say 』 他の言い回しについて掲示してありました。           英語にもいろいろな言い回しがありますね。     今日は今日は3校時をまわりました。ご覧ください。きょうは、時間割も4...
    更新日:2024年11月21日
  • 若松中央小学校より

    11月20日(水)5校時、講師を招聘して学校保健委員会を開催しました。

    講師は、LGBTについて各所でご講演なさっている「Take it! 虹」の儀間由里香さんです。今回は「多様な性」をテーマに、子どもたちにも分かるように話をしてくださいました。私たちの生活の中には多くの「当たり前(普通)」が存在します。では、その「当たり前(普通)」から少しでもずれている人は「異常」なのでしょうか。今回の講演の中では、それは「異常」ではなく、「また別の当たり前」であるということを理解させてくださるものでした。世の中には多くの性的弱者がいます。現在は、その受け止め方が徐々に寛容になり、誰もが生きやすい世の中へと変化しつつあります。私たちもこのことへの理解を深め、違いを受け入れる存在になっていく必要があります。今回の講演は、これからの時代を生きる子どもたちにとっても、そして親世代である私たちにとっても非常に有意義なものとなりました。

    儀間さん、本校へのご来校、そしてご講演、本当にありがとうございました!今後益々のご活躍を心より祈念しております!

    11月20日(水)5校時、講師を招聘して学校保健委員会を開催しました。 講師は、LGBTについて各所でご講演なさっている「Take it! 虹」の儀間由里香さんです。今回は「多様な性」をテーマに、子どもたちにも分かるように話をしてくださいました。私たちの生活...
    更新日:2024年11月21日
  • 青方小学校より

     

    1年生の算数科研究授業がありました。

    挙手・発表・話合い・聴き方・・・・

    「できるようになりたい」「分かるようになりたい」の意欲が溢れた授業でした。

    教え合いをしたり,考えを出し合って分かるように工夫して説明したりしていました。

    授業が終わったあとの1年生の満足そうな笑顔が印象的でした。

      

      

       

      1年生の算数科研究授業がありました。 挙手・発表・話合い・聴き方・・・・ 「できるようになりたい」「分かるようになりたい」の意欲が溢れた授業でした。 教え合いをしたり,考えを出し合って分かるように工夫して説明したりしていました。 授業が終わった...
    更新日:2024年11月21日
  • 有川小学校より

     11月19日(火)午後から本校を会場に、「長崎県NIEフェアーin新上五島町」が行われました。研究主題は「確かな情報をもとに自らの考えをもち、表現する児童生徒の育成」、サブテーマは「新聞に親しみ、新聞を活用する幼稚園から高校までの教育活動を通して」です。

     有川・青方幼稚園、有川小、有川中、上五島高校の実践発表が行われました。本校の研究主任〇元先生も5年度からの実践を発表しました。「新聞で地域の魅力を再発見する子どもの育成」について各学年や委員会の実践を紹介しました。

     4年生が授業研究を公開しました。単元名「発見!発信!有川の魅力を伝えたい!ぼくたち・わたしたち有小4年新聞社②」として、頑張ってきた4年生。

    「新聞づくりが好きな人? 」「はーい!」「なんと君たちが発行した新聞が124枚になりました。」「やったあ!????」

    新聞づくりが大すきで自信をすっかりもっている4年生たちです。

     

     子どもたちが「有川の魅力一番記事」を各班で話し合いました。「有川花火大会」「蛤浜の景色」「中筋公園のアコウ樹」「小河原海岸」「大物が釣れる船釣り」「〇川せんせい」「ターミナルのクジラの標本」……、どれもいい記事でした。子どもたちは、自分の経験や写真のすばらしさ、感動、有川ならでは、伝えたい思いの強さなど、多様な角度から一番記事を話し合いました。

     子どもたちは互いの思いを大切にしながらも、楽しそうに自分たちの有川の一番を伝えていました。だいすきを伝える新聞づくり大成功です。

     授業公開の後は、有川、青方幼稚園、有川中、上五島高校が実践発表を行いました。新聞に触れ、読み、新聞を活用した授業など、積極的に新聞と関わることでふるさと愛を育み、身近な地域の課題を解決する力を付けたと思います。

     研究協議の後に、日本新聞協会NIEコーディネーター〇〇先生に「幼児期から高校まで長期スパンでのNIEの取り組み方」と題して記念講演をしていただきました。

     受け入れ校として長崎県NIEフェアの大会を開催できたこと、充実した会となったことに職員一同、安堵しています。 今後もNIE教育を子どもたちの豊かな心の育成への一つの手立てとして、つないでいきたいと思います。

     

     11月19日(火)午後から本校を会場に、「長崎県NIEフェアーin新上五島町」が行われました。研究主題は「確かな情報をもとに自らの考えをもち、表現する児童生徒の育成」、サブテーマは「新聞に親しみ、新聞を活用する幼稚園から高校までの教育活動を通して」で...
    更新日:2024年11月21日
  • 東浦小学校より

    【芋ほり(1年生)】

    校舎裏のビオトープ畑で、1年生が芋ほりをしました。いつもなら「芋づる式」という言葉があるように、何個もつながったお芋が取れるはずだったのですが・・・。畑を耕す段階がまずかったのでしょうか。いろんな原因があると思いますが、今年は「宝探し」のような芋ほりとなってしまいました。1年生の子供たちはそれでも「どこにあるかな?あった!慎重に掘るぞー!」と、喜んで掘っていました。

     

    夏場の水不足やカラスやモグラなどからの被害などもあり、不作でしたが楽しそうに掘る子供たちの表情に救われた気がしました。1年生のみなさん、よく頑張って掘りました。お疲れさまでした。

     

    【第2回 自慢大会の様子】

    今年度、第2回自慢大会を昼の時間に行いました。「なわとび」「フラフープ」「マット運動」「歌」「オモシロお絵かき」「ダンス」「棒キャッチ」など、8チームが披露してくれました。(全員参加しました。!(^o^)!)

              

    「芸は身を助く」本当にこの自慢大会を見て思いました。これからも臆することなく、堂々とした姿を人前で披露できる東っ子でいてほしいと思います。

     

    【芋ほり(1年生)】 校舎裏のビオトープ畑で、1年生が芋ほりをしました。いつもなら「芋づる式」という言葉があるように、何個もつながったお芋が取れるはずだったのですが・・・。畑を耕す段階がまずかったのでしょうか。いろんな原因があると思いますが、今年...
    更新日:2024年11月21日
  • 上郷小学校より

    昨日の午前中、4年生は算数科の研究授業を行いました。

    この授業は校内研修の一環として行われたもの。たくさんの先生に囲まれても臆することなく普段通りに落ち着いて学習できていたのはさすがでした!

    複合図形の面積を求める方法について真剣に考える子供たち。様々な方法について自力解決をする子、友だちと意見交換をする子など、自分なりの学習スタイルで主体的な学びができていたようです!

    また、自分の思いや考えをみんなに分かりやすく説明することなど、個々の力が着実に伸びていることを感じ、嬉しく思いました!

    今後もみんなで力を合わせて、楽しく充実した学びができるよう努力を続けてくださいね!

     

     

    昨日の午前中、4年生は算数科の研究授業を行いました。 この授業は校内研修の一環として行われたもの。たくさんの先生に囲まれても臆することなく普段通りに落ち着いて学習できていたのはさすがでした! 複合図形の面積を求める方法について真剣に考える子供...
    更新日:2024年11月21日
  • 北魚目小学校より

    北っ子発表会や文化交流会等の練習が入り、しばらく実施できなかった読み語りを、今日、久しぶりに実施することができました。3、4年生の教室では、先日お亡くなりになった谷川俊太郎さんの絵本の読み語りをしてもらっていました。谷川俊太郎さんと言えば、最初に思い出すのは、やはり2年生の国語で習う「スイミー」ですね。たくさんの素敵な作品を作ってくださった谷川俊太郎さんのご冥福をお祈りいたします。

    11月20日読み語り1 11月20日読み語り2 11月20日読み語り3 11月20日読み語り4 11月20日読み語り5 11月20日読み語り6

    読み語りの様子です。久しぶりの読み語りに、子どもたちも嬉しそうでした。

    11月20日12年生国語1 11月20日12年生国語2 11月20日12年生国語3 11月20日12年生国語4

    1、2年生の国語の学習の様子です。今日は、どちらの学年も作文をがんばっていました。

    11月20日34年生図工1 11月20日34年生図工2 11月20日34年生図工3 11月20日34年生図工4 11月20日34年生図工5

    3、4年生の図工の様子です。3年生は磁石を使ったおもちゃ作り、4年生はタオルを立体にして色付けし、そこに自分の世界を作る学習をしていました。

    11月20日5年生算数1 11月20日5年生算数2 11月20日5年生算数3

    5年生の算数の様子です。今日は、混みぐあいについての学習をしていました。1匹当たりの面積に揃えるか、1㎡当たりの数に揃えるか悩みながらも、がんばっていました。

    11月20日の給食

    今日の給食は、枝豆ピラフ・牛乳・あさりのチャウダー・ツナサラダでした。明日の給食は、中華丼(麦ごはん)・牛乳・大学豆です。

    北っ子発表会や文化交流会等の練習が入り、しばらく実施できなかった読み語りを、今日、久しぶりに実施することができました。3、4年生の教室では、先日お亡くなりになった谷川俊太郎さんの絵本の読み語りをしてもらっていました。谷川俊太郎さんと言えば、最初に...
    更新日:2024年11月20日
  • 若松東小学校より

     若松総合運動公園で、若松中央小学校と合同の「第1回若松地区合同持久走大会」を開催しました。絶好のマラソン日和(*^_^*)の中、どの子も最後まであきらめず走り抜く姿が印象的でした。「競う仲間が増える」「応援の声も増える」「お互いの学校とのふれあいが作れる」との思いから計画した本大会でしたが、素晴らしい大会となりました。中央小の教職員の方々には、準備から草刈り、ライン引き等、本当にお世話になりました。お陰様で、安全に終えることができました。ありがとうございました。

     これからも、若松地区の子どもとして、交流をもちながら、切磋琢磨しながら、ともに伸びていければと思います。

     保護者の皆様、地域の皆様、あたたかいご声援、ありがとうございました。

     今日の昼休みは、月1回の全校遊び。疲れも何のその、元気いっぱいみんなで楽しくドッジボールを楽しむ子どもたちでした。

    今日の給食(11/20)

    コッペパン ビーンズスープ ふしめんグラタン みかん 牛乳

     若松総合運動公園で、若松中央小学校と合同の「第1回若松地区合同持久走大会」を開催しました。絶好のマラソン日和(*^_^*)の中、どの子も最後まであきらめず走り抜く姿が印象的でした。「競う仲間が増える」「応援の声も増える」「お互いの学校とのふれあいが作れ...
    更新日:2024年11月20日
  • 若松中央小学校より

    11月20日(水)、絶好の持久走大会日和に恵まれた中、「第1回合同持久走大会」を開催しました。本年度より、若松東小学校さんと合同での開催となり、多くの保護者や地域の方々の声援を受け、子どもたちが自分のもつ最高の力を発揮し、誰一人としてあきらめることなく、最後まで走りぬく姿が見られました。

    開会式では、本校6年児童の〇〇君が選手宣誓を行いました。一生懸命頑張ろうという意気込みが伝わってくる素晴らしい宣誓で、子どもたち全員に気合が入りました!そして、3・4年生の部のスタート。1200メートルを走りぬきます。スタートから猛ダッシュで駆け抜けていく子どもたちの姿に逞しさを感じました!続いて2年生の部。900メートルを走りぬきました。半分を過ぎたあたりから息が上がり始め、苦しそうな表情を浮かべた子どもたちでしたが、各所で飛び交う大きな声援に後押しされ、最後まで走りぬくことができました!最後は5・6年生の部。1500メートルを走りますが、さすが高学年という圧巻の走り!それぞれが自分のペースを乱すことなく、さっそうと駆け抜けていきます!

    初めての合同開催となりましたが、そこに学校の垣根はなく、それぞれに声援を送りながら、そして、励まし合いながら切磋琢磨して走りぬく姿にとても感動しました!大成功の持久走大会になりました!若松地区で育っている子どもたち。今後もこのような機会を設けながら、たくさんの交流をし、お互いに刺激し合って若松地区を盛り上げていきたいと思います。

    全員での記念写真!若松地区の未来を担う、たくましい子どもたちです。若松東小学校の皆さん、一緒に走ってくれてありがとう!これからもよろしくお願いします!

    最後になりましたが、会場まで足を運び、子どもたちに温かい声援を送ってくださった両校保護者の皆様、そして、地域の皆様、本当にありがとうございました!

    11月20日(水)、絶好の持久走大会日和に恵まれた中、「第1回合同持久走大会」を開催しました。本年度より、若松東小学校さんと合同での開催となり、多くの保護者や地域の方々の声援を受け、子どもたちが自分のもつ最高の力を発揮し、誰一人としてあきらめるこ...
    更新日:2024年11月20日
  • 東浦小学校より

     11月19日、阿瀬津にお住いのゲストティーチャー(2名)が来校し「織物(はた織り)」を子供たちに教えてくださいました。コツをつかんだ子供は黙々と織り進めていました。「先生!5列できたよ!(^o^)!」と喜んで報告する姿を見て、日頃から指導している「集中学習」の成果もうかがうことができました。

    ゲストティーチャーの先生方は、「子供たちに見せてあげたい。」という思いで、わざわざ「はた織り機」まで持ってきてくださいました。それを見た子供たちの興味も高まり、「先生!どんな風に使うの?」「『ツルの恩返し』のお話で、ツルがせっせと、はた織りをしている絵は見たことがあるけど、本物を見たのは初めて。」と、興味津々、眺めていました。

         「縦の糸と横の糸・・布はこのようにして作られているのですよ。」と教わると、織物に対して「細かい作業をコツコツとして作られているんだな。」と、物に対する考え方が変わった子供もいました。はた織り機まで持ってきて御指導いただき、ありがとうございました。

     11月19日、阿瀬津にお住いのゲストティーチャー(2名)が来校し「織物(はた織り)」を子供たちに教えてくださいました。コツをつかんだ子供は黙々と織り進めていました。「先生!5列できたよ!(^o^)!」と喜んで報告する姿を見て、日頃から指導している「集中学習...
    更新日:2024年11月20日
  • 上五島中学校より

    昨日から始まった長崎県中学校総合文化祭に南松浦郡新上五島町の作品が掲示してありました。

     

       

     

     

       

     

     

    今日は2校時をまわりました。ご覧ください。

    1年1組は、技術です。

    木材加工です。1枚の板から生活に役立つものをつくっていました。

       

     

       

    初めて使うのか、のこぎりの使い方がぎこちない生徒がいました。

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    1年2組は国語です。

    竹取物語の容姿や生活についての話がありました。

       

     

       

    十二ひとえや平安の姿に興味津々でした。

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    2年生は体育でした。

    バレーボールの授業で試合形式の授業でした。

       

     

       

    ちゃんとレシーブ・トス・アタックの3回で返していました。うまいです。

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    3年1組は英語です。

    英語で標識を説明することを学習していました。

       

     

       

    標識をかいていました。何の標識でしょうか

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    3年2組は社会です。

    条例について学習していました。

       

     

       

    国連・・・条約、国家・・・憲法、条約とは?

     

    時間割は次の通りです。

     

     

     

    昨日の給食から

    これのすり身フライがでましたね。

     

     

    <今日の給食>

    コッペパン   ビーンズスープ

    ふしめんグラタン   みかん   牛乳  です。

    ごちそうさまでした。

     

     

     

    今日はノー部活デーで、スクールバス・タクシーは1便制15:35発となっています

     

     

     

    冒頭にも載せました長崎県中学校総合文化祭の舞台の部を紹介します。

     龍踊り

     

    吹奏楽

     

    よさこい

     

    和太鼓

     

     

     

     

    昨日から始まった長崎県中学校総合文化祭に南松浦郡新上五島町の作品が掲示してありました。                   今日は2校時をまわりました。ご覧ください。 1年1組は、技術です。 木材加工です。1枚の板から生活に役立つものをつくっていました...
    更新日:2024年11月20日
  • 青方小学校より

    今日の児童集会は「体育委員会」の発表でした。

    司会進行は「集会・運営委員会」が行います。

    発表では,体育倉庫の開け閉め・体育用具の管理と整理・体育行事の進行

    など仕事内容をクイズ形式で紹介していました。

    最後は体育委員会らしくボール運び運動で締めくくりました。

    朝だったのもあるのでしょうか・・・・「かたい!」

      

      

      

    今日の児童集会は「体育委員会」の発表でした。 司会進行は「集会・運営委員会」が行います。 発表では,体育倉庫の開け閉め・体育用具の管理と整理・体育行事の進行 など仕事内容をクイズ形式で紹介していました。 最後は体育委員会らしくボール運び運動で締...
    更新日:2024年11月20日
  • 魚目中学校より

    新上五島町消防署と消防団の皆様に御来校いただき、避難訓練と消火実験会を行いました。避難訓練では、みんな真剣に取り組む姿が見られました。消火実験会では、消火器の取り扱いについて説明を受けた後、プロパンガスや製油ストーブなどの消火体験を行いました。今日は、北風が強くて火が勢いよく燃えるのを消火するのは大変でしたが、御指導のおかげで無事に消火することができました。最後に煙体験ハウスを通って煙の中の避難について考えました。御指導してくださった皆様、ありがとうございました。

     

    新上五島町消防署と消防団の皆様に御来校いただき、避難訓練と消火実験会を行いました。避難訓練では、みんな真剣に取り組む姿が見られました。消火実験会では、消火器の取り扱いについて説明を受けた後、プロパンガスや製油ストーブなどの消火体験を行いました。今...
    更新日:2024年11月20日
  • 上郷小学校より

    昨日の午前中、校内持久走大会を行いました。

    この日は少々風が強く、寒さも感じましたが、子供たちはそんなことは気にせずに開会式を行いました!

    自分の記録更新のために、元気いっぱい走る子供たち。これまでの練習の成果を遺憾なく発揮して激走しました!

    会場には昨年度以上の応援団がお集まりくださり、子供たちに熱いエールを送ってくださいました!(感謝です!)

    近くの保育所の幼児たちも応援に駆けつけてくれました!(ありがとう!)

    これからも「タフな心と身体」をもつ上郷っ子の育成に努めて参ります!

    昨日の午前中、校内持久走大会を行いました。 この日は少々風が強く、寒さも感じましたが、子供たちはそんなことは気にせずに開会式を行いました! 自分の記録更新のために、元気いっぱい走る子供たち。これまでの練習の成果を遺憾なく発揮して激走しました...
    更新日:2024年11月20日
  • 有川中学校より

    1年生の家庭科で特別授業が行われました。その名も「お魚教室」!上五島水産業普及指導センター漁業士会の皆さんが特別講師として来校してくださり、昨日水揚げされたばかりの新鮮なアジを使って、三枚おろしとアジフライ作りに挑戦しました。包丁の持ち方から、身を傷つけないように捌くコツまで、プロならではのテクニックを丁寧に教えていただきました。上五島の人・食材を通して、ふるさととのつながりと魅力を実感しました。上五島水産業普及指導センター漁業士会の皆さん、ありがとうございました。

    1年生の家庭科で特別授業が行われました。その名も「お魚教室」!上五島水産業普及指導センター漁業士会の皆さんが特別講師として来校してくださり、昨日水揚げされたばかりの新鮮なアジを使って、三枚おろしとアジフライ作りに挑戦しました。包丁の持ち方から、身...
    更新日:2024年11月19日
  • 北魚目小学校より

    R6北っ子だより第16号1 R6北っ子だより第16号2

     
    更新日:2024年11月19日
  • 北魚目小学校より

    今日は、朝から大変冷え込み、日中もあまり気温が上がらず、寒い一日となりました。秋を通り越して一気に冬になったような気がします。明日も、この寒さは続くようです。風邪などひかないよう、体調管理をよろしくお願いします。

    11月16日少年の主張発表会1 11月16日少年の主張発表会2 11月16日少年の主張発表会3 11月16日少年の主張発表会4

    11月16日(土)に開催された「少年の主張発表会」の様子です。開会式で行われた「競書大会」の表彰では、本校から2名の児童が表彰されました。「少年の主張発表会」では、6年生児童が代表で見事な発表を披露してくれました。

    11月19日12年生書写1 11月19日12年生書写2 11月19日12年生書写3 11月19日12年生書写4

    1、2年生の書写の学習の様子です。今日は、みんなで年賀状を書いていました。きれいな字で書こうとがんばっていました。

    11月19日34年生道徳1 11月19日34年生道徳2 11月19日34年生道徳3 11月19日34年生道徳4

    3、4年生の道徳の学習の様子です。今日は「同じ仲間だから」という教材を使い、誰とでも分け隔てなく接することの大切さを学んでしました。全員が手を挙げて発表するなど、主体的に学習に取り組んでいました。

    11月19日56年生体育1 11月19日56年生体育2 11月19日56年生体育3 11月19日56年生体育4 11月19日56年生体育5

    5、6年生の体育の様子です。ちょっと寒い中でしたが、持久走大会の練習に取り組んでいました。走る分には、このくらいの寒さがちょうど良さそうでした。

    11月19日の給食

    今日の給食は、ごはん・牛乳・炒り豆腐・キャベツのアーモンド和え・ふくれまんじゅうでした。明日の給食は、枝豆ピラフ・牛乳・あさりのチャウダー・ツナサラダです。

     

    今日は、朝から大変冷え込み、日中もあまり気温が上がらず、寒い一日となりました。秋を通り越して一気に冬になったような気がします。明日も、この寒さは続くようです。風邪などひかないよう、体調管理をよろしくお願いします。     11月16日(土)に開催され...
    更新日:2024年11月19日
  • 若松東小学校より

    5時間目、芋掘りを行いました。1学期植えたイモ苗。用務員さんや先生方もお世話くださり今日の日を迎える事ができました。収穫の喜びと感謝を味わいました。大収穫です。

     また、縦割り班でチューリップの球根を植えました。卒業式・入学式で会場を彩ることができますように…

    追伸:

     明日は、第1回若松地区合同持久走大会です。今日は大会前の最後のランニングタイムを行いました。子どもたちの走りにも気合いが入っていたようです。明日の会場は「若松総合運動公園」です。応援よろしくお願いします。

    今日の給食(11/19)

    さつまいもごはん 豚汁 アジのすりみフライ 茎ワカメの酢の物 牛乳

     

    5時間目、芋掘りを行いました。1学期植えたイモ苗。用務員さんや先生方もお世話くださり今日の日を迎える事ができました。収穫の喜びと感謝を味わいました。大収穫です。  また、縦割り班でチューリップの球根を植えました。卒業式・入学式で会場を彩ることが...
    更新日:2024年11月19日
  • 魚目小学校より

    最後の朝の走運動を行いました。

    いよいよ今週の金曜日は、校内持久走大会です。

    多数のご参観・ご声援をお願いします。

     

     

     

    最後の朝の走運動を行いました。 いよいよ今週の金曜日は、校内持久走大会です。 多数のご参観・ご声援をお願いします。      
    更新日:2024年11月19日
サイト内検索
最新記事
タグ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
学校ブログ
長崎県 五島列島 新上五島町 学校ブログ
小学校:9校
中学校:4校
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.