長崎県五島列島 新上五島町 学校ブログ
box2
box3
学校一覧 ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)

長崎県 五島列島 新上五島町の学校ブログ

小学校:9校 中学校:4校 (2024年4月現在)
  • 若松中央小学校より

    10月19日(土)、今日は若松中央小学校の伝統イベント「はまじんちょう祭り」が開催されました!保護者、地域、来賓等、約80名にご参観いただく中で、盛大に実施することができました!いつもお世話になっている保護者や地域の方々への感謝の思いを込めて、練習してきた成果を十分に表現した1日となりました。その様子を紹介します!

    5・6年生による素晴らしい「始めの言葉」でスタートした「はまじんちょう祭り」。オープニングは全校群読です!本年度も昨年度同様「夢」をテーマにした群読でした。一人一人の大きな声、決意が体育館中に響き渡りました!司会も頑張っています!

    続いて2年生の発表。「やってみよう~できることがふえました~」のタイトル通り、国語や算数、音楽の授業でできるようになったことを発表しました!1年生として発表してから1年後、こんなにも成長したということがよく伝わる発表でした!

    次に、11月16日(土)に予定されている少年の主張発表会に本校代表として出場する6年〇〇さんのリハーサル発表です。タイトルは「もっとより良い若松に」です。若松愛のこもったとても素晴らしい発表です!声も聞き取りやすく、聞き手に思いが伝わります!本番でも自信をもって発表してほしいと思います。

    休憩を挟んで登場したのは3・4年生。「若松よかとこ発見」と題して、若松のよかとこを紹介しました!若松の名所や事業所、文化などはもちろん、「人」にもスポットを当てて紹介している内容で、本当に素晴らしかったです!ますます若松が大好きになりますね!

    学年発表の最後は5・6年生。まずは、7月に実施した宿泊学習の様子を紹介し、その後、「みんなが暮らしやすい若松に」と題して、本年度学んでいる福祉のことについて発表しました。認知症の方や車いすの方、盲目の方とのかかわり方について詳しく紹介しました!さすが高学年という発表でした!

    続いて職員発表。来場者の中には、「今年はどんなおもしろいことを?」と期待されている方もいるので、職員も気合が入ります!まずは、女性職員による若松クイズ。そして、男性職員による「若松あるある探検隊」。子どもたちの中には知らない子も多かったですが、これから再流行するでしょう!最後は職員で「ふるさと」を歌いました!もちろん、今、実習に来ている2名の大学生も練習から本番まで頑張ってくれました!ありがとう!

    そして、フィナーレを飾るのは、この若松中央小の宝ともいえる「ふるさとの陽光あびて」の合唱と「よさこいソーラン」です。地域の伝統法被を身にまとい、元気な歌声を披露し、元気な踊りで締めくくる!最高のフィナーレとなりました!

    本年度も多くの方々に見守られる中、子どもたち一人一人の良さが大きく輝いた素晴らしい「はまじんちょう祭り」となりました!ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!これからも若松中央笑楽校への温かいご支援、よろしくお願いします!

    10月19日(土)、今日は若松中央小学校の伝統イベント「はまじんちょう祭り」が開催されました!保護者、地域、来賓等、約80名にご参観いただく中で、盛大に実施することができました!いつもお世話になっている保護者や地域の方々への感謝の思いを込めて、練...
    更新日:2024年10月19日
  • 北魚目小学校より

    9月30日北っ子だより01 9月30日北っ子だより02

     
    更新日:2024年10月18日
  • 北魚目小学校より

    今週は、3連休明けということで、4日間の登校となりました。今日は、全員朝早く登校し、みんな元気に一日過ごすことができました。明日から、校区内の各地域でお祭りなどの行事が始まるようです。子どもたちの中には、神楽を舞う子ども達もいます。がんばってほしいです。

    10月18日12年生図工1 10月18日12年生図工2 10月18日12年生図工3 10月18日12年生図工4

    1、2年生の図工の様子です。2年生はシャボン玉の模様を使って絵を描いていました。1年生は、クレヨンなどをこすった模様を絵にしていました。

    10月18日34年生練習1 10月18日34年生練習2 10月18日34年生練習 10月18日34年生練習4

    3、4年生の様子です。今日は、文化交流会に向けて、群読と合唱の練習を行っていました。4年生男子2人、掛け声のタイミングにやや苦労していました。

    10月18日56年生理科1 10月18日56年生理科2 10月18日56年生理科3 10月18日56年生理科4

    5、6年生の理科の様子です。6年生の理科では、炭酸水の実験を行っていました。炭酸水の中の泡の正体は何なのか実験を通して調べていました。

    10月18日の給食

    今日の給食は、手巻き寿司(酢飯・焼きのり・スタミナ納豆・錦糸卵・きゅうり)・牛乳・沢煮椀でした。

    来週月曜日の給食は、ごはん・牛乳・わかめスープ・豚肉の韓国風炒め・アーモンドカルです。

    今週は、3連休明けということで、4日間の登校となりました。今日は、全員朝早く登校し、みんな元気に一日過ごすことができました。明日から、校区内の各地域でお祭りなどの行事が始まるようです。子どもたちの中には、神楽を舞う子ども達もいます。がんばってほし...
    更新日:2024年10月18日
  • 若松東小学校より

     昨日の学習発表会は、ご来賓をはじめ保護者の方々、地域の方々に御参観いただき、盛会のうちに終了することができました。ありがとうございました。「小さな学校から元気を!」の合い言葉で令和6年度をスタートしましたが、今回の発表会でその姿をお伝えできたのではないかと思っています。子どもたち一人一人に笑顔の金メダルを渡すことができました。

     ノリノリの全校合唱で始まった学習発表会でした。

     トップバッターは、3・4年生。上五島のよさについて、一学期学習した五島うどんづくりについてわかりやすく、そして「元気」に発表しました。合奏もバチッと決まりました。

     続いて、芳友会の皆様による踊り。昨年度はあでやかでしたが、今年度は勇ましくかっこよく踊っていただきました。芳友会の熱烈なファンの方もいて、アンコールの声も掛かりました。来年はアンコール曲もご準備くださるそうです(*^_^*)

     運動会の若松音頭でもお世話になってる芳友会の皆様、毎月、読み聞かせで楽しませていただいているたんぽぽ隊の皆様へ感謝状を渡しました。 

     休憩の後、2年生の発表「スイミー」。4人の力を合わせて、6年マグロをやっつけることができました。映像も駆使して、素晴らしい発表でした。

     次は、離島実習生が、大学生活について発表してくれました。子どもたちは目を輝かせて聞き入りました。「夢」が大きく膨らんだことでしょう。

     学級発表のトリを飾るのは、5・6年生。宿泊学習の思い出を「笑点」風に。笑いを交えて、楽しませてくれました。「言葉」を巧みに使う姿がさすが高学年でした。

    そして、会の締めくくるのは、全校群読。若松東小の、若松東地区のよさを元気いっぱい体中で表現しました。

    「小さな学校から元気を!」最高の思い出となった学習発表会でした。「充実の秋」を満喫しました。さて次の山(目標)は…?子どもたちの挑戦は続きます。「♪あるこう すすもう 前に すすもう わらおう すすもう ぼうけんしよう♪」

     今日の給食(10/18)

    ごはん かぼちゃのみそ汁 さんまの塩焼き 甘酢キャベツ

     

     

     昨日の学習発表会は、ご来賓をはじめ保護者の方々、地域の方々に御参観いただき、盛会のうちに終了することができました。ありがとうございました。「小さな学校から元気を!」の合い言葉で令和6年度をスタートしましたが、今回の発表会でその姿をお伝えできたので...
    更新日:2024年10月18日
  • 奈良尾小学校(新)より

    17日に低学年の子供たちが、地域の方の畑へ出かけていき、

    いも掘りを体験させていただきました。

    マルチのカバーを外すところからはじまり、一生懸命に、大きなサツマイモと格闘していました。

    お互いに助け合ったり、励まし合ったりしながら、収穫していました。

    中くらいのビニール袋に5袋分も収穫した子供もいました。

    掘らせていただいた地域の方、そして自然の力に感謝して、

    保護者のみなさんと一緒にお芋パーティーを開催する予定です。

    17日に低学年の子供たちが、地域の方の畑へ出かけていき、 いも掘りを体験させていただきました。 マルチのカバーを外すところからはじまり、一生懸命に、大きなサツマイモと格闘していました。 お互いに助け合ったり、励まし合ったりしながら、収穫していま...
    更新日:2024年10月18日
  • 魚目中学校より

    3年生が総合的な学習で取り組んでいる「私たちが大好きな上五島を元気に幸せにするプロジェクト」の一環で、クルーズ船の到着に合わせて商品販売に出かけました。新上五島町の魅力を商品化して販売しました。

    3年生が総合的な学習で取り組んでいる「私たちが大好きな上五島を元気に幸せにするプロジェクト」の一環で、クルーズ船の到着に合わせて商品販売に出かけました。新上五島町の魅力を商品化して販売しました。
    更新日:2024年10月18日
  • 上五島中学校より

    今日は人権を考える日で、朝、「いのち輝け」が放送で朗読されました。生徒の皆さんは感想を書きました

     

    今日は1校時をまわりました。ご覧ください。

    1年1組は、国語です。

    聞き上手になろうの授業でスピーチから質問をしていました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    1年2組は理科です。

    物質のすがたのまとめでした。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    2年1組は英語です。

    ホームステイという題材で『have to~』使った学習でした。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    3年1組は英語です

    『A Mother’S Lullaby』の題材のまとめの問題と回答でした。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

     

    3年2組は社会です。

    国会の仕組み、プリント学習でした。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

      

     

    今日のスクールバス・タクシーは2便制で 1便16:35発 2便18:00発 となっています

     

    <今日の給食>

    ごはん   さんまの塩焼き   牛乳

    かぼちゃの味噌汁   甘酢キャベツ

    ごちそうさまでした。

     

     

    放課後に地震を想定した避難訓練を行いました。

       

     

       

    訓練は真剣に行い、大切な命を守る行動を心掛けて欲しいですね

     

    今日は人権を考える日で、朝、「いのち輝け」が放送で朗読されました。生徒の皆さんは感想を書きました   今日は1校時をまわりました。ご覧ください。 1年1組は、国語です。 聞き上手になろうの授業でスピーチから質問をしていました。           ...
    更新日:2024年10月18日
  • 魚目小学校より

    修学旅行3日目、いよいよ最終日です。

    この日は、ホテルを出発したあと、有田ポーセリンパークで有田焼(湯飲み)の絵付け体験をしました。

    講師の方の説明を聞き、それぞれ思い思いに絵付けに取り組みました。

    みんな、すごい集中力を発揮していました。

    焼き上がりがとても楽しみです。

    その後は、3日間お世話になったバスの運転手さんに感謝の気持ちをお伝えしつつお別れし、佐世保五番街での買い物と昼食を楽しんで帰路につきました。

    3日間とも好天に恵まれ、大きく体調を崩す子どももおらず、全員で予定の行程を回ることができたのが本当によかったです。

    最高の思い出の一つになったことと思います。

    修学旅行での学びを、これからの生活に活かして欲しいですね。

     

     

     

     

     

     

     

     

    修学旅行3日目、いよいよ最終日です。 この日は、ホテルを出発したあと、有田ポーセリンパークで有田焼(湯飲み)の絵付け体験をしました。 講師の方の説明を聞き、それぞれ思い思いに絵付けに取り組みました。 みんな、すごい集中力を発揮していました。 焼き上...
    更新日:2024年10月18日
  • 青方小学校より

      

    社会福祉協議会の職員の方に来ていただき4年生の福祉学習を行いました。

    〇興味・関心をもつこと

    〇お互いの意見を共有し,気づき・考えること

    〇自分にできることを考え行動すること

    お話を聞いたり,体験学習をすることをとおして,「どうしたらみんなと同じようにできるのか」を考え

    「こんな環境があれば自分たちと変わらない」ということに気づいていけるようにしていきます。

      

      

      

       社会福祉協議会の職員の方に来ていただき4年生の福祉学習を行いました。 〇興味・関心をもつこと 〇お互いの意見を共有し,気づき・考えること 〇自分にできることを考え行動すること お話を聞いたり,体験学習をすることをとおして,「どうしたらみんなと同...
    更新日:2024年10月18日
  • 上郷小学校より

    昨日の午前中、たくさんの地域並びに保護者の皆様方にご来校いただき、「学習発表会」を開催しました。

    この日は、近くの保育所からも園児が見学に来てくれました!

    平日の開催でしたが、予想を上回るお客様の前で子供たちは張り切って挨拶や演技ができて本当に良かったです!

    各学年の出し物も個々の子供の良さが発揮できていたように感じ、嬉しく思います。各学年の演目内容については、来週のブログにてお知らせしますのでお楽しみに!

    ご多用中にもかかわらずご来校のうえ、本校の子供たちに心温まるご声援を賜りました参観者の皆様に心より厚くお礼申し上げます!

    本校150周年を記念するにふさわしい素晴らしい学習発表会となりましたことをここに報告いたします。

    昨日の午前中、たくさんの地域並びに保護者の皆様方にご来校いただき、「学習発表会」を開催しました。 この日は、近くの保育所からも園児が見学に来てくれました! 平日の開催でしたが、予想を上回るお客様の前で子供たちは張り切って挨拶や演技ができて本当に...
    更新日:2024年10月18日
  • 北魚目小学校より

    先週ぐらいから暑さも和らぎ、とても過ごしやすくなってきました。ちょっと遅い、秋の到来を感じます。気づけば、もう10月も半ばを過ぎました。これからは、勉強の秋、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋など、自分なりの秋を存分に満喫してほしいと思います。子どもたちには、特に「読書の秋」をがんばってほしいです。

    10月17日12年生国語1 10月17日12年生国語2 10月17日12年生国語3 10月17日12年生国語4

    1、2年生の国語の様子です。2年生は秋の言葉を集めて、それを仲間分けしていました。その間、1年生も自分たちでがんばっていました。

    10月17日34年生国語1 10月17日34年生国語2 10月17日34年生体育1 10月17日34年生体育2 10月17日34年生体育3 10月17日34年生体育4

    3、4年生の体育の様子です。今日は、11月末の持久走大会に向けた練習とハードル走をがんばっていました。

    10月17日56年生音楽1 10月17日56年生音楽2 10月17日56年生音楽3 10月17日56年生音楽4

    5、6年生の音楽の様子です。今日は、11月に予定されている小学校文化交流会に向けての練習をがんばっていました。これから、どんどんレベルアップしていくことと思います。

    10月16日の給食

    昨日の給食は、黒砂糖パン・牛乳・ポトフ・ペンネのミートソース・チーズでした。

    10月17日の給食1 10月17日の給食2 10月17日の給食3 10月17日の給食4

    今日の給食は、ごはん・牛乳・豚汁・サンマの塩焼き・ひじき和えでした。みんな、サンマにの骨に大苦戦でした。

    明日の給食は、手巻き寿司(酢飯・焼きのり・スタミナ納豆・錦糸卵・きゅうり)・牛乳・沢煮椀です。

    先週ぐらいから暑さも和らぎ、とても過ごしやすくなってきました。ちょっと遅い、秋の到来を感じます。気づけば、もう10月も半ばを過ぎました。これからは、勉強の秋、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋など、自分なりの秋を存分に満喫してほしいと思います。子ど...
    更新日:2024年10月18日
  • 若松中央小学校より

    若松中央小学校の朝の日常です。

    毎朝7時15分くらいから、子どもたちがバスで登校してくる7時40分まで、本校の学校評議員である〇〇さんが「玄関は学校の顔だから!きれいな状態で子どもたちを迎えたい!」と行ってくださっている様子です。

    本校は緑に囲まれているため、朝は落ち葉が多いです。毎朝、出勤時はこんな感じです。それが・・・

    子どもたちの登校時にはこのようにピカピカに。これは特別な日ではありません。「毎朝」です!そして・・・

    最高にきれいになった学校で子どもたちを出迎えます!警察官の〇〇さんも、事故防止のためにいつもこうやって交通整理を行ってくださり、子どもたちの安全を守ってくださっています。安心で安全な学校は、学校職員だけでは築けません。このような「つながり」や地域の方々、保護者の皆様の温かいご支援によって創られていきます。

     

    さて、このようないつものご支援への感謝の気持ちを表現する場が「はまじんちょう祭り」です!いよいよ明日に迫りました!

    ご参会いただく皆様への感謝の思いを込めて、一人一人の子どもたちが輝く、最高の表現になるよう頑張っています!ご都合のつかれる皆様は、是非足をお運びください!皆様のご来場、心よりお待ちしております!

    若松中央小学校の朝の日常です。 毎朝7時15分くらいから、子どもたちがバスで登校してくる7時40分まで、本校の学校評議員である〇〇さんが「玄関は学校の顔だから!きれいな状態で子どもたちを迎えたい!」と行ってくださっている様子です。 本校は緑に...
    更新日:2024年10月18日
  • 有川中学校より

    1年生の2学期の勇魚(総合的な学習の時間)が始まりました。1年生は「郷土の歴史を知り、誇りと愛情を」をテーマとして、郷土芸能「弁財天(メーザイテン)」に取り組んでいます。これまで、捕鯨の歴史について調べ、現在は12月の発表に向けて太鼓の練習に励んでいます。これからも練習を積み重ねていきながら、郷土有川に誇りと愛情をもち、太鼓の音で表現していきます。3年生も音楽祭に向けて、弁財天の練習を頑張っています!

    1年生の2学期の勇魚(総合的な学習の時間)が始まりました。1年生は「郷土の歴史を知り、誇りと愛情を」をテーマとして、郷土芸能「弁財天(メーザイテン)」に取り組んでいます。これまで、捕鯨の歴史について調べ、現在は12月の発表に向けて太鼓の練習に励んでいま...
    更新日:2024年10月17日
  • 若松中央小学校より

    10月17日(木)、5校時、〇〇高校の生徒4名が来校し、本校の子どもたちにSNSとの適切な付き合い方についての学習を行ってくれました!

    〇〇高校の生徒たちは長崎県警とも連携し、サイバーセキュリティボランティアとして活躍しています。その活動の中の一つとして、今回のような出前講座があります。小学生の子どもたちに年齢が近い高校生のお兄さんやお姉さんが、実体験をもとにしながら様々なルールやマナーを話してくれたことで、子どもたちの心に響く授業になりました。SNSは私たちの生活からは切り離せないものです。また、SNSは悪いものではありません。要は使い方なのだということです。多くの「依存症」という言葉が溢れる現代社会ですが、正しいルールやマナーを理解して、依存するのではなく自分でコントロールしていくことが大切だということを教えてもらいました。6年生の子どもたちにとっては6年後の自分たちの姿です。6年後、今日の講座を担当したこの4名の生徒たちのように、人前で臆することなく、堂々と語れる人になれるか。そういった未来の自分の姿を思い描く上でも貴重な時間となりました!〇〇高校様、貴重な学びを本当にありがとうございました!

     

    さて、放課後、2年生の子どもたちはいつものように放課後学習に向かいます。しかし、昨日から、新たな放課後学習がスタートしています。

    これは、遠隔放課後学習支援事業といい、長崎大学教育学部と連携して始まった新たな取組です。長崎大学教育学部2年生の学生さんたちと本校の子どもたちをタブレットでつなぎ、子どもたちの宿題の様子を見てもらいながら、支援してもらう取組です。子どもたちの顔も手元も相手に見えるようになっていて、子どもたちが学習している様子がしっかりと伝わります。昨日から始まったこの取組ですが、昨日の学生さんと今日の学生さんは違います。本校には5名の学生さんが割り振られており、その中には本校の卒業生もいます。子どもたちとも初めての出会いですので、30分の持ち時間の中の10分程度はお互いの自己紹介から。少しずつ緊張がほぐれ、徐々に支援モードに。子どもたちの字を見て「ものすごく上手だね!」とか、「今の書き順はいいよ!」など褒めながら子どもたちのやる気を引き出しています!さすが、教師を志している学生さんたちです!子どもたちも、普段以上の集中力で頑張っていました!「めっちゃ楽しかった!」と最高の笑顔です。

    〇〇高校もそうですが、この長崎大学との取組も、全てが「つながり」によって生み出されています。様々な「つながり」によってより良い教育を届ける。これらの素晴らしい取組を通して、子どもたちの学びを更に深めていきたいと思います。

    10月17日(木)、5校時、〇〇高校の生徒4名が来校し、本校の子どもたちにSNSとの適切な付き合い方についての学習を行ってくれました! 〇〇高校の生徒たちは長崎県警とも連携し、サイバーセキュリティボランティアとして活躍しています。その活動の中の一つ...
    更新日:2024年10月17日
  • 奈良尾小学校(新)より

    11月の持久走大会へ向けて、練習が始まりました。

    今日は、全校で集まって、自己目標を設定するために、現在のタイムを計測しました。

    これから自分が決めた目標タイムを目指して、走っていきます。

    考えて運動をすることで、健康な体をつくっていきます。

    体育主任からは、柔軟性を高める運動をやっていくことについても話がありました。

    ジャックナイフストレッチにも継続して取り組んでいきます。

    11月の持久走大会へ向けて、練習が始まりました。 今日は、全校で集まって、自己目標を設定するために、現在のタイムを計測しました。 これから自分が決めた目標タイムを目指して、走っていきます。 考えて運動をすることで、健康な体をつくっていきます。 ...
    更新日:2024年10月17日
  • 東浦小学校より

    【サイバーセキュリティ対策 講習会】

    奈留高校の3年生4名が東浦小学校を訪れ、インターネット・SNS・情報流出・ネット被害など「サイバーセキュリティ対策」について、講習会を開いてくれました。

      

    「オンラインゲーム・SNSの怖さ」「ゲーム依存になってないかな?」「誹謗中傷は犯罪!」「知らず知らず課金をしてしまって大変なことに・・。」など、高校生の実体験も交えながら、小学生にもわかりやすく伝えてくれました。小学生と年齢が近いからでしょうか、高校生の話す言葉に「うんうん、それ、ある」「やったことある!」と反応よく答えていました。

    【子供たちの感想】

    ・「知っては いたけど、今まではもっと簡単に考えていました。今日の講習会を聴いて、SNSはとても怖いものだと思いました。」

    ・「SNSで他の人の情報を聞き出してから誘拐をしたりする人がいるんだなと思い、気をつけようと思いました。」

    ・「スマホのことを話してもらいました。スマホは怖い影響を与えることも知りました。ゲームをするときは気をつけなくちゃ。」

    感想を聞きながら、高校生が、「親の携帯でゲームをし、早くクリアして、次の画面に行きたい子が、勝手に課金してしまった。」「こんなことな~い?」と優しく声をかけると、子供たちから「あるある。早く次の面に行きたいもん!」という声も・・。聞きながら、「親の知らないところで・・・もしかして・・・。」という危険性も感じ取れました。そういう事例も交えながら、たった1時間でしたが、高校生は、わかりやすく小学生に話してくれました。私たち教職員も聴いていましたが、子供たちだけでなく、保護者のみなさんにも御案内し、一緒に聴いてほしい内容でした。

    奈留高校のみなさん!教えに来てくださりありがとうございました。

     

    【クリーンセンター・浄水場見学(4年生)】

     

     新上五島町で出るゴミを処理してくれている「クリーンセンター」4年生の子供たちは、たくさんの焼却ゴミを目にし、実情を知ると共に「ゴミを少しでも減らせないかな。」と真剣に考えていました。 また、クレーンなどを動かす機械を扱わせてもらいながら、ゴミステーション→ゴミ収集車→クリーンセンター→焼却までの一連の流れについても学んでいました。

     

    浄水場では、みんなが飲んでいる水が、どのような工程できれいになっているのか知ることができました。

     

    現地で教えてくださった町役場の方々、ありがとうございました。

     

    【長崎大学の学生さんとの交流(遠隔放課後学習支援事業)】

     

    本日(10月17日)から始まった「長崎大学の学生さんとつながる交流事業(遠隔放課後学習支援事業)」の様子です。今回、3・4年生を対象に呼びかけたところ、たくさんの子供たちがこの事業に参加してくれています。リモートで大学生から宿題等のアドバイスもいただけ、年数回のちょっとした時間ではありますが、子供たちにはメリットがたくさんあると思います。

     

    本日、参加した2名は「楽しかった。お話できて嬉しい。」「次はいつかな。また教えてもらいたい。」と感想を述べていました。東浦小学校に係ってくださる大学生は5名いて、「学校の先生になる」ために、勉学にいそしむ「教育学部の学生さん」です。子供たちは勉強を教えてもらったり、コミュニケーション能力を高めてもらったりしています。大学生にもメリットがあり、遠隔ではありますが、子供たちと関わり、直に教える体験を通して、「3・4年生ってこんなことを考えているんだな。」「3年生って子供と思っていたけど、しっかりしているな。」などの子供の実態把握や授業力の向上、指導力の向上などがあげられます。

    12月上旬まで、大学生との交流は続きます。実り多き交流(学習支援)になるよう、学校でも支援し、見守っていきます。 サイバーセキュリティでお世話になった奈留高校の生徒さんもそうですが、長崎大学の学生さんとの取組も、全てが「つながり」によって生み出されています。様々な「つながり」によってより良い教育を届ける。これらの素晴らしい取組を通して、子どもたちの学びを更に深めていきたいと思います。

     

    【サイバーセキュリティ対策 講習会】 奈留高校の3年生4名が東浦小学校を訪れ、インターネット・SNS・情報流出・ネット被害など「サイバーセキュリティ対策」について、講習会を開いてくれました。    「オンラインゲーム・SNSの怖さ」「ゲーム依存になって...
    更新日:2024年10月17日
  • 有川小学校より

     10月16日(水)1年生は3,4校時に保健所の企画で犬を飼っている方の協力を得て犬さんたちと交流をしました。犬を初めて触る児童もいて、新鮮な体験だったようです。

    初めは触るのも怖がっていた児童もだんだん慣れて、抱っこする児童もいました。

    犬さんたちの心臓の音を聞く体験もしました。「自分の心音よりもとても速かったです。」

    大きい動物になればなるだけ拍動は遅くなることも教えてもらいました。

     獣医師さんから、犬や猫の気持ちや関わり方、出産についてお話がありました。たくさん出産することから、「良い関わり方をしていきましょう。」と教えてもらいました。

     私も小さいころ近所の犬とよく関わりました。「熊五郎」という名前の犬でした。とても良い思い出です。子どもたちも動物と良い関わり方をして、動物も人も幸せになってほしいと思います。

     10月16日(水)1年生は3,4校時に保健所の企画で犬を飼っている方の協力を得て犬さんたちと交流をしました。犬を初めて触る児童もいて、新鮮な体験だったようです。 初めは触るのも怖がっていた児童もだんだん慣れて、抱っこする児童もいました。 犬さんたち...
    更新日:2024年10月17日
  • 有川中学校より

    10月17日(木)大型クルーズ船「にっぽん丸」が本町青方港に寄港し、出航しました。

    出港の際には、「あミ~ご」、「みことちゃん」も見送る中、本校生徒及び有川小学校児童による羽差太鼓が披露され、大変盛り上がりを見せました。

    伝統文化を継承するとともに、上五島での一期一会を大切にする有川っ子の姿、おもてなしの心に上五島の素晴らしさを再認識する瞬間となりました。

     

     

     

     

    10月17日(木)大型クルーズ船「にっぽん丸」が本町青方港に寄港し、出航しました。 出港の際には、「あミ~ご」、「みことちゃん」も見送る中、本校生徒及び有川小学校児童による羽差太鼓が披露され、大変盛り上がりを見せました。 伝統文化を継承するとともに、...
    更新日:2024年10月17日
  • 魚目小学校より

    修学旅行2日目の様子です。

    2日目は、午前中に佐賀県立宇宙科学館、午後からは吉野ヶ里歴史公園を訪ねました。

    科学の不思議さや面白さを実感し、昔の人の知恵や工夫、暮らしぶりなどに思いをはせました。

    また、ホテルに帰る前には稲佐山展望台からの眺望を楽しみました。

     

     

     

     

     

     

     

    修学旅行2日目の様子です。 2日目は、午前中に佐賀県立宇宙科学館、午後からは吉野ヶ里歴史公園を訪ねました。 科学の不思議さや面白さを実感し、昔の人の知恵や工夫、暮らしぶりなどに思いをはせました。 また、ホテルに帰る前には稲佐山展望台からの眺望を楽...
    更新日:2024年10月17日
  • 上五島中学校より

    10月19日は食育の日です。

    それにちなんで、明日の給食では、サンマの塩焼きがメニューに出ます。

    給食配膳室に【お箸を上手に使ってサンマを食べよう】が掲示してありました。

     

       

     

       

     

       

    ご家庭でもお魚を上手に食べる。挑戦してみるのもいいと思います。

    食卓にお魚料理お願いします。

     

     

    今日は1校時をまわりました。どうぞご覧ください。

    1年1組は社会です。

    ヨーロッパ州の工業や農業を学習していました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

    1年2組は英語です。

    ユニット5-3 【過去形】を学習していました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    2年1組は家庭科です。

    商品の選択と購入の手順について理解しようでした。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

    3年1組は技術です。

    プログラミングの継続と制御について学習していました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    3年2組は英語です。

    レッツリードの『A Mother’S Lullaby』で気持ちを込めて音読しよう

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    <今日の給食>

    ごはん   サンラータン

    ホイコーロー  牛乳  です。

    ごちそうさまでした。 

     

     

     

     

    今日のスクールバス・タクシーは2便制で 1便16:35発 2便18:00発 となっています

     

     

    今日は1年1組の調理実習でした。

    先日の1年2組同様にフライパンでシュウマイ&蒸し野菜 と あごだし汁で五島うどんでした。

    自分たちで作る料理はおいしいですね。皆さん楽しそうに笑顔で調理してました。

        

     

       

     

        

    是非ご家庭で生徒と一緒に作ってみてはどうですか。

     

     

    放課後に臨時生徒総会が行われました。

    議題は、役員の定数の改変についてでした。

       

     

       

     

       

    上五島中の将来のための臨時総会でした。 

     

     

     

     

    10月19日は食育の日です。 それにちなんで、明日の給食では、サンマの塩焼きがメニューに出ます。 給食配膳室に【お箸を上手に使ってサンマを食べよう】が掲示してありました。                   ご家庭でもお魚を上手に食べる。挑戦してみる...
    更新日:2024年10月17日
  • 青方小学校より

      

    朝日を背中に受けながら颯爽と走っています。

    朝のランニングタイムが開始されました。

    目標を立てて,根気強く頑張っていきます。

    心も体も鍛えていきます。

      

      

      

       朝日を背中に受けながら颯爽と走っています。 朝のランニングタイムが開始されました。 目標を立てて,根気強く頑張っていきます。 心も体も鍛えていきます。         
    更新日:2024年10月17日
サイト内検索
最新記事
タグ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
学校ブログ
長崎県 五島列島 新上五島町 学校ブログ
小学校:9校
中学校:4校
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.